足湯
用意するもの
精油 ジンジャー 2滴 あればブラックペッパー1滴
天然塩 一握り(ダイナミックにドーンと入れます)
タオル、バケツ、お湯、(熱めの足し湯をポットorやかんに用意)
※タオルは首にも巻いて保温効果を高めます。
ひざ掛けなども用意しておく。
足を入れたら20分は出なくてもいいように
温かいハーブティーや、お気に入りの音楽なども用意しておきます。
しょうが入りのハーブティなら、効果も高まります。
塩に精油をふりかけ、バケツにお湯に投入します。
このとき、お湯を入れすぎないのがポイントです。
後で熱いお湯を足しますから、足を入れる分も考慮して
6分目か7分目まで入れてください。
温度を確かめてから足を入れ、ひざ掛けをしてゆっくりと足湯を楽しんでください。
ジンジャーとブラックペッパーはパンチが効いて
刺激的な香りです。香りを嗅ぐだけでもお腹の底、丹田に
パワーが充満するような感覚になります。
静かに深く、腹式呼吸をしましょう。
コツは、息が聞こえないくらいの静かさで
可能な限り息を吐ききり、吸いきり、ゆっくり呼吸します。
このときに、脊柱の詰まりを掃除するようなイメージで
呼吸とあわせると自律神経が整います。
足湯と、呼吸法によって体中の血行が良くなり、
毛細血管が広がって、寒さで冷え切った体をゆっくりと温めます。
足湯をしながら足指じゃんけんや、グーパーグーパーと
うごかしたり、気の向くままに足裏を揉んだりマッサージして下さい。
20分はあっという間です。
お湯が冷えてきたと感じる前に、熱めのお湯を足して下さい。
足湯の後は、オイルマッサージで足裏を整えるとかかとがつるつるになります。
英国レイワース アロマテラピー精油 ジンジャー 10ml
英国レイワース アロマテラピー精油 ブラックペッパー 10ml
ジンジャーリキッド(液体ショウガエキス)
簡単にジンジャーティーが作れます。刺激が少なく飲みやすいサプリです。
濃縮タイプなので味わいをお好みで調整できます。Tierra オーガニックコーディアルジンジャー 500ml<10倍希釈>
合格祈願 アロマセラピスト試験 May 25, 2008 コメント(2)
合格祈願★受験生の皆さん明日頑張って! March 22, 2008
冷え性、冷え足解消★アロマ足湯法 January 28, 2008 コメント(2)
PR
Calendar
Freepage List
Category
Comments
Keyword Search