全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日の最高気温は、4月中旬並みの10度前後まで上がるらしい…明日から3月。最近の温暖化によって、北海道の旭川でも3月の声を聞けば、春めいてくる。実家にある幼少の時のアルバムを見ると、雪の中、鯉のぼりと撮った写真がある。妻と結婚した10数年前は、自分の誕生日である5月13日ごろに咲いていた桜が、今ではGW終盤には咲いていることが多い。一昨年になるだろうか、夏が暑すぎて、北海道のじゃがいもが不作だったのは…地球は、今までにも氷河期と間氷期をくり返してきた。だから、人間の活動だけが要因ではないと思うが、確実に温暖化は進んでいる。10年後は、どうなっているか分からない。気候だけじゃなく、自分たちも…だから、先のことを気にせずに、今できることを…、って思えればなぁ(苦笑)
February 28, 2023
コメント(0)
![]()
持ってたんですよこの…天空の城ラピュタ [ 田中真弓 ]DVDを。なにせ、自分はジブリ作品の中で、コレが一番好きなもんで(笑)で、息子や娘がYouTubeの動画を見るようになって、よくムスカの「人がゴミのようだ」「目がぁぁぁっ!」とか、滅びの呪文「バルス」が効果音?みたいに使われてるらしいのね。そんなワケで、元ネタを観たい、と。そっか、一緒に観たのは、ホントに小さい頃だったもんね(苦笑)改めて見直してみて、ホントにコレが37年も前の作品なのか、ってくらいのクオリティの高さにビックリ!!いやぁ、やっぱ、ラピュタはイイわぁ…幸せだったんだな、あの頃は…今回、うつになって、なくして初めて「普通の生活」が幸せであることに気付きました…
February 27, 2023
コメント(0)
自分は、スーパー戦隊が大好きだ。仮面ライダーやウルトラマンよりも。キョウリュウジャーに始まって、トッキュウジャー、ニンニンジャー、ジュウオウジャー、キュウレンジャー、ルパパト、リュウソウジャー、キラメイジャー、ゼンカイジャー、そして、ドンブラザーズ…息子が幼稚園に通い始めて、一緒に観るようになって、ちょうど10作目だった。記憶を失う系のラストですね(笑) リバイスもそうだったけど。ちょっと前は、世界を作り変える系のラストが多かったんですが…最後に巨大ロボ戦がなく、世界を救ったわけでも、ラスボスを倒したわけでもない…息子は、ちょっと不満そうでした(笑)でも、一人一人が主役か?ってくらいにストーリーがあり、追加戦士よりもメインの戦士の方が後から仲間になるとか、脳人が仲間になるとか、ねらって型破りでしたね、今回は。ん~、大人向けかな、ハッキリ言って。でも、なぜ、介人がブラックゼンカイジャーでトゥルーヒーローなのか?ムラサメを操る、マザーの正体は?回収しきれていない伏線もありますが、ドンブラvsゼンカイの映画で明かされるのかな??リュウソウジャー以来、息子が一緒に行ってくれないので、一人で観に行っちゃうかも(笑)え?Vシネなの??次は、「王様」戦隊「キング」「オージャ」ー…、って、どんだけ王様なのよ(笑)
February 26, 2023
コメント(0)

マヨネーズにジャム、2種類のドレッシングなど…物価高の世の中、家計にウレシイ株主優待です(笑)いやぁ、カゴメとキューピーを残しといてよかったぁ… ←他の株は売った
February 26, 2023
コメント(0)

娘のは、この今主流の三段飾りですが、妻のは、3月3日が誕生日だってコトもあり、昔ながらのでっかいヤツだったそうで……嫁入り道具に、持ってこなくてよかったわ(笑)ん? てこたぁ、娘もこれは持って行かないな??…って、その前に嫁の貰い手があるかどうかだな(苦笑)ひな壇を出し終わったあと、すぐに異世界へ旅立った腐女子ですから(苦笑)
February 25, 2023
コメント(0)

よく、間違える人がいるんですよ、寒い地域の人じゃなきゃ。ただ、木に雪が降り積もったものは「樹氷」ではありません。-10度以下くらいになって、空気中の水分が木の枝に凍り付いたものを「樹氷」と言います。冷たい水を入れたコップにつく「結露」の氷版ですね。ちなみに、この写真にも写っていますが、細いものなら、何にでも凍り付くので「電線氷」になってますね(笑)近所のスポーツ公園の野球場のネットにも凍り付いて、中が全く見えない白いカーテンのような「ネット氷」も出来てました。あ~、寒い(苦笑)寒い中、金曜日のおつかいに行ってきました(笑)
February 24, 2023
コメント(0)
妻は今日も仕事です(苦笑)まぁ、オレの休業手当だけで食っていけないこともないんだけど、例えば冷蔵庫や洗濯機みたいな大きな家電が壊れたとか、不慮の事態に備えて働いている、ってトコかな?体壊さないで欲しいなぁ…レジ打ちの仕事は、今でこそピッ!で済むけど、それでも腱鞘炎気味だって言ってたし、もともと腰が悪いのに、ずっと立ち仕事だし…1日おきにオレと交代でも出来ればいいのに。うつだけど、レジのピッ!くらいは出来そうな気がするぞ……うん、今の仕事に復帰しないで、オレもレジ打ちしようかな??でも、最低賃金だしなぁ…
February 23, 2023
コメント(0)
休職中の身なので、あんまりぶらぶらと遊び歩くのもどうかと思ってたんですが、それがリハビリになるなら、イイのかな、って(笑)まず、車にガソリン入れて、駅イオンのルピシアで妻のハーブティーを買って、ろうきんで記帳して、パルプタウンのハードオフに寄って帰って来ました。2時間半くらいかな?まぁ、来年の3月末までの休職は決まっているので、あと1年ちょい。平日にもお出かけしないと、体がなまっちゃうからね(笑)少し、元気になって来たかな??
February 22, 2023
コメント(0)
「頑張らなくてもイイんだよ」…うつになって、何度も聞いた。正直「努力」と「根性」でここまで来た自分には、違和感がある言葉だ。ただ、この国全体が、そう言う感じになって、ダメになって来ているのは、火を見るように明らかだ。国全体のGDPが中国に抜かれ、一人当たりのGDPが韓国に抜かれて久しい…昨日のニュースでは、東南アジアの国々も、経済成長が著しいとか……悪いとは言わない。でも、少子超高齢社会になって(もう高齢「化」ではない)、国が衰えていくのを黙って見守るのもやるせない。国が躍起になって少子化に力を入れても、国民が子どもを欲しがらないのでは、意味がない。まさに子育ては「頑張らなきゃ」できないことだし、時間もお金も自分のためには使えず、「努力」と「根性」が必要だからだ。先週末の息子の学年末テストの社会科が帰って来た。「90点だった!」と喜んでいた。テスト前に、オレが自分の時間も惜しんで、付きっきりで勉強させた甲斐があった。…が、自分が中学生のころは、90点だったら、親に言われた。「何で全部習ったことなのに100点じゃないの?」…親の期待、他の子に負けたくない。そういったプレッシャーとの戦い。まさに「努力」と「根性」で育ってきた自分に、ゆとりすぎる息子や娘を見守るのは、ストレスがたまり、結果として、うつはいつまでも良くならない…(苦笑)もう、自分にも「努力」と「根性」はないしね(苦笑)
February 21, 2023
コメント(0)
「みんな怖いって言ってた!!」帰って来た娘の一言……え? こんな優しそうなオジサンなのに??「圧がスゴイ!!」ん~、確かに周りのお母さんたちに比べると、デカいけどさぁ…それでも、もう来ないで、って言わないところは、ホントは来てくれてうれしいのかな?へ? 勝手な解釈だって??まぁ、小5ともなれば、お年頃だしねぇ(苦笑)でも、まだソフトクリームとか、シェアして回し食いしてくれるからね(笑)
February 20, 2023
コメント(0)
まぁ、今回のツアーは、娘の異世界モノのマンガ&小説探しと、息子のカード&フィギュア探しだったので…昨日は、9時に家を出て、三笠イオンのガストで昼を食べ、岩見沢⇒江別⇒札幌光星(久々!!)のブックオフ&ホビーオフめぐり。で、チェックインしてからは、娘は妻とアニメイトで、息子はオレと駿河屋&まんだらけに行って、ホテルのほぼ隣りのブックオフ札幌南2条店で合流。今日は、8時過ぎにチェックアウトして、滝川イオンでコインゲーム⇒滝川ハードオフに。最後は、旭川の旭神のブックオフに寄って、帰って来ました。息子と娘、それに妻も買い物をしていましたが、自分は何も買わず……いいのよ、家族が喜んでくれれば(笑)
February 19, 2023
コメント(0)
はい、本日のお宿はこちらっ!!ホテルWBF札幌中央二条市場まで徒歩3分…、って言うか、腐女子の娘はアニメイトの裏であることに歓喜していましたが…ツイン+2段ベッドの4人部屋で、もちろん、2段ベッドの上はオレ(笑)ビールも飲める無料ラウンジに、妻は喜んでました🍺 ←オレが下戸だから普段は飲まない
February 18, 2023
コメント(0)
![]()
ここのところ、ブッ〇オフ、ブッ〇ネットワンと立て続けに閉店セールをしてたので、懐かしくて買ってしまいました。キャプテン翼 全104巻フルセット キャプテン翼37巻 ワールドユース編全18巻 海外激闘編 EN LA LIGA 全6巻 ROAD TO 2002- 全15巻 GOLDEN-23 全12巻 ライジングサン 全16巻セット【中古】いやね、最初のキャプテン翼は、文庫版で全巻持ってたのね。だから、ワールドユース編、2002、23、ジョカトーレ、海外激闘編、と来て、ライジングサンの3巻まで、レアな激闘編の6巻を除いて、すべて110円以下で揃いました(笑)で、改めて読み直して、交通事故の多いこと…岬君をはじめ、日向小次郎の父ちゃんも、レヴィンのフィアンセも、松山の彼女の美子ちゃんも…あと、キーパーの若林はいつも怪我をしてますよね(苦笑)彼が万全の状態で出たら、全ての試合が楽勝ですからね⚽うん、翼君に、元気をもらいました(笑)ボールはトモダチ!(笑)
February 17, 2023
コメント(0)
毎週、金曜日は、妻がレジ打ちしているスーパーで、牛乳を安売りする。お一人様2本まで(笑)…なので、その牛乳とパンを一斤買ってくるのが、自分のお仕事だ。クレジットカードを預かり、妻のレジを探し、そこで買い物をして、クレジットカードを渡して帰ってくる。それでは、そのミッションに、行ってきます!(笑)9時開店、と同時に入店!!(笑)
February 17, 2023
コメント(0)
北海道の高校入試システムは、中1、中2、中3の3学期の成績を、それぞれ2倍、2倍、3倍したものを足して、学習点(内申点ともいう)とし、入試当日の5教科のテストの合計点(学力点)をあわせて合否を決める。つまり、3学期の9教科の評価と入試で取る点数は、ほぼ同じ扱いなのだ。だから、1年生の3学期の成績を決める、今日明日の学年末テストは、入試と同じくらい大事…、なんだけど、中1の段階で、それを分かっている生徒は、ウチの息子も含め、少ない。しかも、3学期の成績は、1~2学期の成績と今回の学年末の成績を合わせたものなので、厳密に言えば、中1の1学期の成績で、すでに「行けない学校」が決まってしまう。ちなみに、自分と弟、そして、弟の娘が合格したこの地域のいわゆる「トップ校」には、すでに息子は行けない。何せ、1学期は音楽で、2学期は保健体育で、ひどい成績を取ってますから(苦笑)今回頑張ったとしても、公立高校の普通科は難しいなぁ…オレの見立てでは、公立であれば、工業高校に引っかかるか、私立高校にしか行けないと思う。まぁ、小5の時の不登校と、中1ギャップで休みがちだった1学期があるから、今、学校に行けているだけでも、よしとしなきゃね(笑)ただ、私立に行くのには、お金がかかるから……あぁ、また、オレの仕事のことが気にかかる(苦笑)ムリしてでも、復帰しないとダメかぁ…
February 16, 2023
コメント(0)
もちろん、暖房はフルマックスですが、それでも、家の中はヒンヤリ…旭川の郊外、江丹別では-30度を下回っているようで、キレイなダイヤモンドダストが見られるでしょうねぇ… ←外に出る気ゼロ天気は、もちろん快晴!!…じゃないと、ココまで気温が下がらないですからね(笑)一方で、札幌小樽方面は、雪が降っているようで…北海道は、でっかいどう!!(笑)子どもたちは、普通に学校に行きましたよ(笑)
February 15, 2023
コメント(0)
日も長くなり、日差しにも、力を感じられるようになってきました。来年の今ごろは、どうしているのかなぁ…今の仕事を続けるか、辞めるかの判断は、もうしていなきゃならない時だろう。続けるとしたら、また復職プログラムを受けているのかな?辞めるとしたら、いろいろな手続きで忙しいだろうし、次の仕事を探さなきゃ…まぁ、今は何も考えずに休めとは言われるけど、やっぱり考えずにはいられないよね(苦笑)…さて、どうしようかねぇ。とりあえず、休職中は働けないしねぇ…
February 14, 2023
コメント(0)
子どもたちは、学校に行った。妻も、今日も仕事だ。そして、自分は、また家に一人…一日2~3時間でイイから働きたい。…というか、体を慣らしておかないと、働けなくなってしまいそうで怖い(苦笑)でも、休職手当をもらって、休職している以上、働けない。コレが、来年の3月末まで続くと思うと…またまた、一人、憂鬱になっている自分だった(苦笑)余計なことを考えるなって言ったって、食ってかにゃならんしねぇ…
February 13, 2023
コメント(0)
いやね、先週から始まった「ひろがるスカイ!プリキュア」なんですが、1話を見てしまったので、気になって、今日も見ちゃいましたよ、ハイ(笑)ましろのおばあちゃん、ナニモノ?? って感じですよね。で、続いて「仮面ライダーギーツ」。とうとう、福君が変身しましたね(笑)マル・マル・モリ・モリ!から、もう12年…、念願の仮面ライダーに変身!だそうで。…ちょっと、うらやましいオッサンです(笑)最後は「ドンブラザーズ」。とうとう、ソノイ、ソノニ、ソノザが仲間に…、って、全員揃い踏みの変身に、またもや仲間外れのジロウ(笑)来週は最終回かな??話、まとまるんだべか(苦笑)という、オッサンのニチアサキッズタイムでした(笑)
February 12, 2023
コメント(0)

オトンが一人になって初めてのバレンタイン。いつものようにシャトレーゼのケーキを持って、押しかけました🍰ついでに、オカンの晩年はいつでも病院に連れていけるように禁酒していたオトンに…久々に、ビールも🍺 …うん、元気そうでよかったわ。次は、ひな祭りかな??
February 11, 2023
コメント(0)
なので、お昼は娘とおデート(笑)うどんが食べたいというので、旭川に2軒しかない丸亀製麺へ。娘は、玉子ぶっかけうどんにイカ天を食べてご満悦。自分は、一番安い釜揚げうどんの並で……あ~、また大盛りが出て来たよ(苦笑)娘と自分だから、注文以外のものが出てくるのは、当たり前なんだけどね(笑)で、帰りに珍しくなんでもリサイクルのビッ〇バンに寄って、娘はまた古本を買ってました。たまには、お父さんとのお出かけもイイだろう??…と、無理やり言い聞かせる父であった(苦笑)
February 10, 2023
コメント(0)
昨日から「バレンタイン」のキーワードに反応して、エフェクトが出るようになりましたね♪一方「義理チョコ」のようなネガティブワードには、別のエフェクトが…きっとバレンタイン当日までの限定でしょうから、見てみて下さいね♡…って、LINEの回し者みたいになってるな(苦笑)LINE友達が妻しかいないので、送りあってます(笑)
February 9, 2023
コメント(0)
逆に?息子の中学校では、水泳授業はありません。娘の通う隣の小学校にはプールがあるんだから、借りてやればいいのね(笑)今日もきっと寒いぞぉ(苦笑)何が寒いって、リフトに乗ってるときですね。冷たい空気の中に、宙ぶらりんですから(笑)で、息子も娘も2回ずつスキー授業をやったので、今年度はコレで終わり。来年になったら、また大きくなってるだろうから、スキーを買い替えなきゃ(苦笑)結構な出費なのよ、コレが(苦笑)
February 9, 2023
コメント(0)
子宝という言葉がある。二人の子どもは、まさに自分の宝だ。だから、一緒に悩み、苦しんだりもする。息子は、小5の時、不登校になりかけた。悩んだ自分も、うつになった。でも、妻がしっかりと支えてくれたおかげで、息子も学校に行けるようになり、自分も閉鎖病棟から退院できた。妻も、自分の宝だ。娘は、そんなオレと兄貴を見て、彼女なりに気丈に振舞っていた。家族…それは、オレの宝物だ。さぁ、いつまでも精神の袋小路で泣いているわけにはいかないな…
February 8, 2023
コメント(0)

はい、泊まったホテルから、徒歩数分(笑) すすきのアイス☆ワールド2023に来ましたぁ♪今年もありますね、すしざんまいの凍った魚介類。 文句言う人もいますがコレがなきゃ、ね。今年の流行りは「シマエナガ」。 ちなみに娘のお土産もシマエナガのぬいぐるみでした……イイんだけどさ、雪まつり関係ねーじゃん(苦笑) ※画像は5日のものです。
February 7, 2023
コメント(0)

さて、札幌からの帰り道、ちょうどお昼時だったので、マックのアジアのジューシーの……完全制覇を目指して、最後の「スイートチリシュリンプ」を食べてみましたぁ♪ …うん!!コレ、一番、ウマいんじゃない?プリプリのエビカツに、チリソースがマッチング~♪ ←古っ!!いや、確かにマック好きではあるんだけど、PVにやられましたね、今回は(苦笑)
February 6, 2023
コメント(0)

はい、今回のお宿は、こちらっ!!ホテルルートイン札幌中央昔はよく家族で泊まってたんだけどねぇ…すすきのど真ん中という好立地と大浴場付きなので、子どもがちっちゃいときには添い寝ツインで済ませてたけど、もう、上の子は中学生で大人料金ですから(苦笑)しばらくぶりに、まったり♨しましたよ♪しかし、よく雪まつり期間に予約出来たなぁ…
February 5, 2023
コメント(0)

はい、久々に日本語じゃない言語が飛び交っていますね(笑) ここは「むかわ竜」ですね!ココは、JRAコラボのプロジェクションマッピングが始まるところ。 なるほどそれで…雪像自体が凝った造りじゃなくて、平面や平らな建物が多く、映像を映しやすくしてるんだ。ま、札幌市民は子ども連れじゃなきゃ、行かないけどね(笑)
February 5, 2023
コメント(0)

今日は妻の仕事が休みなので、家族でマックに来ましたぁ♪ 店内で食べます!!今回は、ポテトがバッキバキじゃないな(笑) 妻はシュリンプの方を食べています🦐おっ? コレはちゃんと新しい味がするぞ!!…うん、コレ、なかなか好きかも♪ここまで来たら、もう1つも食べてみるか🍔
February 4, 2023
コメント(0)
…わざわざ帳尻を合わせるように、一気に降らなくてもいいのに(苦笑)昨日は、何度、除雪に出ただろう…まぁ、旭川は北海道の中でも雪が少ないところだから、まだ積み上げた雪山も2メートルくらいで済んでるけど、妻の実家がある留萌とかは、もっと大変だろうな。そろそろ排雪に来て欲しいんだけど…市の財政も苦しいんだろうな(苦笑)除雪車は来て、またウチの前に積んでったけどね(苦笑)
February 3, 2023
コメント(0)
自分が小さい頃は、旭川にもたくさんデパートがあった。西武の地下には、回るキャンディーのお菓子売り場があったと思う。また、最上階のカレー屋では、旭川駅に入ってくる汽車を見ながら、カレーを食べていた。丸井今井の屋上だったかな? 遊具があったのは。マルカツの地下の食堂で、よく高校の帰りにカレーやラーメンを食ったなぁ…うん、就職してからも西武のLoftで文房具を買ったぞ。…休日のちょっと贅沢な過ごし方だったデパートめぐり。今は、旭川に西武も丸井もマルカツもない…先日、道東唯一の百貨店、帯広の藤丸が閉店した。札幌の丸井は三越伊勢丹の傘下に入り、函館の棒二森屋もなくなったから、道内資本の百貨店は、全て姿を消した。名寄・士別の西條は、地元の人は西條デパートと呼ぶが、百貨店協会には入っておらず、総合スーパーという扱いになるらしい。旭川の駅イオンも駅を見下ろせるレストラン街があったり、ゲーセンがあったりするけど……違うんだよねぇ(苦笑)回るお菓子売り場、最上階のレストラン街、屋上の遊具…、セピア色の思い出、かな?やっぱり、昭和は遠くなりにけり…
February 2, 2023
コメント(0)

はい、店内で食べるってオーダーしたのに、お持ち帰りで出てくるのはいつものこと(苦笑)包み紙のデザインがカワイイね♪ ほら、袋から出したからポテトが折れてバッキバキ…ダブルビーフに目玉焼きに…、スパチキのソース??…う~ん、イマイチ、ソースの目新しさがないなぁ(苦笑)今度、他の二つも食べてみようかな??
February 1, 2023
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1