1

魔術師です。SBI 証券で投信積立をするのに三井住友カードでと言うのが定番です。同じグループだからただ三井住友ゴールド NL で年間 10万円以上使って 0.75% 還元100万円以上使って 1.0% 還元となります。10万円以下はなんと 0% 還元で還元なし毎年 100万円修行をするのかと悩んでいたりしたのですが、正直なところ 100万円修行をし続けるのは結構辛いのですよ。今年はカード更新から半年以上経っているのにまだ 10万円行っていません。他のカードの 100万円修行もあったのでした。昨年は年会費無料にするためがんばって 100万円修行して年会費無料にできたのですが今年は気合いが入りません。どちらかと言うとすき家専用カードになり果ててますねwそんなところに SBI グループの SBI新生銀行アプラスゴールドカードで積立ができて還元が何もしなくても 1.0% なのを知り乗り換えようと思っています。アプラスポイントもポイント交換とかで使い途がちゃんとあるし年会費はかかるけどそれを上回るポイントが稼げます。それも 100万修行なしでいいのです。入会キャンペーンは入会後 4ヶ月以内に 3万円以上の利用で 3000円分なので多くはないけど楽勝ですね。それと元住信SBI ネット銀行、dNEOBANK のランク制度が来年5月から変わって年会費のかかるプラチナデビットを発行するだけでランク 4 の最上位にできていたのですがこれができなくなると言う話でプラチナデビットを持つ意味がなくなるのです。SBI グループとして資本関係のなくなった住信SBIネット銀行でなく SBI新生銀行推しになってハイブリッド預金が SBI新生銀行のハイパー預金に変える動きをしています。ハイブリッド預金を止めると言うことはdNEOBANK のランクアップ条件がひとつなくなると言うことで移行を悩んでいました。だけどランクアップ条件が変わることで踏ん切りが付きました。少し早いのですが自動振込設定を見直して 5件に抑えて他の NEOBANK のコラボ支店に移行しています。と言うことで・SBI 証券のクレカ積立をアプラスゴールドに変更する・住信SBIネット銀行と SBI証券のハイブリッド預金を SBI新生銀行のハイパー預金に変更する・住信SBIネット銀行のプラチナデビットを解約すると言う方針に変えます。住信SBIネット銀行プラチナデビットが今月が更新月なのですが補助的なメリットがモバイル端末補償でスマホ等の補償がついているので今回は更新しようと思います。スマホに限らずノ-ト PC とかネットが使えて Bluetooth 等の通信のできる機器の補償です。だからゲーム機やウォークマンも対象で、もしかしてワイヤレスイヤホンも補償対象かも知れません。これを付けておきたいので今回は更新しようかとランク制度が変わるのもあと半年あるしと言う訳でアプラスゴールドを作りましょう。やっと1週間終わって今日は休みです。予定もないしのんびりしよう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.15
閲覧総数 63
2
![]()
魔術師です。Anker の充電ステーションを購入しましたAnker Nano Charging Station (7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-C ケーブル) (USBタップ 電源タップ) 【PSE技術基準適合】MacBook iPad iPhone Galaxy Android旅行とか入院した時のための充電器兼テーブルタップです。先々いつか将来的に購入すればいいかと思ってたのですがアマゾンで 1000円オフクーポンが出ていたので購入してます。これと前に買っていた 6ポートの充電タワーがあれば口数は足りるかと充電器をコロコロ沢山持って行くよりいいかと思ったのでした。前は 2口 3口の充電器を 3-4個持って行ってました。その分コンセントも要るし大変でしたね。最近のトレンドですが液晶で充電状況がモニターできてケーブル内蔵どころか巻き取り式 Type-C ケーブル 2本を内蔵しています。巻き取り式なのですっきりしてます。100W の出力があるのでノート PC とモバイルモニターにも給電できます。ただ月曜日に納品されたのはいいけど仕事から帰って晩を食べたらもう活動限界が来てしまって動作確認ができていません。思ったより大きいですね。Nano Station と言う名前なのにAnker は久しぶりです。5ポート 60W 充電器を購入したのが最初で買ってかなり後になって 5ポート中 2ポートくらい使えなくなっていてコネクタ部分を見ると焦げていてサポートに問い合わせると新品交換してくれてサポートもいいので気に入りました。何と言っても充電速度が速いのが気に入ってました。他のメーカーの充電器は充電速度が遅いけど Anker だとなぜか充電が速いのが気に入ってました。PowerIQ って商標です。インテリジェントな充電をするみたいです。以後 Anker 信者だったけど製品はいいけど相対的に値段が高くなったので国内メーカーの CIO に乗り換えてました。有名になりすぎて隠れた逸品ではなくなったのもあります。だから久々です。最近は京都のメーカーの MATECH のモバイルバッテリーがお気に入りです。今週も最後です。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.14
閲覧総数 48
3
![]()
魔術師です。楽天ゴールドカードを解約しました。この計画ですね。楽天ゴールドカード 初年度年会費無料キャンペーンと計画 | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/202510290000/即日解約になったので既にバツが付いています。オンラインでは解約させてもらえずプレミアムカードサポートデスクに電話しました。電話して国際ブランドを変えるために解約したいと申し出るとなぜか年会費を既に払っているのでとギリギリまでと引き留められました。あと 3ヶ月で更新なのですが、もう心に決めているし待ってられません。登録している支払いも楽天モバイルと楽天証券のクレカ積立だけなので 2枚目の JCB ブランドに変更しました先のブログ記事にも書きましたが初年度年会費無料キャンペーン中だし更新前にアップグレードすることで来年の年会費無料化を狙っています。メインのマスターカードブラントを解約できたので2枚目の楽天カードである JCB ブランドをゴールドにアップグレードして次のメインにする予定3枚目のアルペンカードがマスターカードなのです。新規に 2枚目として VISA ブラントを申し込むことで全方位対応が可能になります。 VISA だと限定のキャンペーンが多いのですよね。正直なところマスターカードが一番キャンペーンがなかったのでした。JCB ブラントならあとリボキャンペーンでファミペイ や JAL Pay にチャージできます。au PAY にはチャージできませんがマスターカードブラントはアルペンカードがありますからそちらで対応します。あとリボキャンペーンはすべてのカードの利用が対象なのです。マスターカードが Apple Pay と一番相性がよかったので行き着きました。同じ理由でイオンカードもマスターカードにブランド変更してもらってます。楽天カードもイオンカードも今ではメインとして使っていませんけどね。11/5 には再申し込みができるようになるらしいので JCB ブランドで楽天ゴールドカードを申し込もうと思います。ちなみにマスターカードブラントであとリボキャンペーンにエントリーしていてJAL Pay 利用分の明細が上がってきたので本日リボ分のみ早期返済のため振込予約しています。あとリボ利用分 3万円利用に対して 29500円だけ返済して少額のみ手数料を支払います。全額支払いするとリボ手数料はかからないけどリボ手数料を払うことで優良顧客として次のあとリボキャンペーンにつなげる意図があります。少しだけ還元です。SOUNDPEATS のイヤホン Air5 Pro+ ですけど左の耳の穴が大きく隙ができて外音の音漏れがしてるのでノイキャンが台なしイヤーピースの傘がペラペラでイマイチだったでした。そこで AZLA のイヤホンに付いていた AZLA SednaEarfit の L サイズを付けてみました。本当は M サイズがちょうどいいのですが M サイズは使用中で冬なので汗で蒸れないから大きめにしてますちょっと窮屈ですが音漏れはありません、いい感じです。世間は連休明けの火曜日です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.04
閲覧総数 73
4
![]()
魔術師です。昨日の日記でキャンペーンが来ないとついボヤいてしまったけど夜に確認すると魔術師にもキャンペーンが来ていました。わーい、ありがとう楽天さん今回は3万円利用 2000ポイント 6.7% 還元、10万円利用 4000ポイント 4.0% 還元です。還元率から 3万円にしようかな、チャージも対象なので JAL Pay チャージとかすれば 10万円なら簡単に行けるけど今現金で 10万円を絞り出すのも苦しかったりして先月はマラソン参加で結構買い物をしています、お米も買ったし 3万円は既に明細に上がって来ています。それをリボ払いに変えるだけのキャンペーンです。楽天カードはリボ手数料が発生しなくてもキャンペーン対象なので気楽でいいですね。リボに切り替えたら振込による早期返済をして手数料の支払いを回避します。来月末の支払い分になります。普通はリボは悪と言うか嫌われてるからキャンペーンが太いですよね。鬼のように利息を取ってる裏返しでしょうけどね。iPhone17 Pro Max 移行の件メインバンクのワンタイムパスワードアプリとPayPay 銀行のトークンアプリ登録完了トークンアプリはコピペで口座番号を入れると要らないスペースが勝手に入ってどうしても次に行けずに悩みました。状況が理解できたので次回同じところで引っかからないようにパスワードマネージャーにスペースが勝手に入るとメモを追加しておきました。次回も登録時にはこれを見てやるから。ちょっとずつでも進んでいます。カタツムリのように鈍いですが。まあ普段使いには問題ない程度には設定できてますかね。火曜日です。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.09.30
閲覧総数 322
5

魔術師です。Windows10 も April 2018 Update になって新しく仮想マシン起動イメージがマイクロソフトよりリリースされていたのでダウンロードしました。ソフトウェア開発者向けに各種ブラウザでの動作確認のためとソフトウェア開発ツールの Visual Studio 関係をあらかじめインストール済みイメージを公式に配布しているものです。IE8 - IE11 / MS Edge 仮想マシンhttps://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/Windows 10 開発環境 VMhttps://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/downloads/virtual-machinesどちらも Windows10 Enterprise の仮想マシンとなっていて 90日の使用期限での評価版になっています。開発環境の方は試用期限が設定されている仮想マシンイメージなので 2-3ヶ月おきに新しいファイルをダウンロードし直さないといけません。ブラウザ環境は起動した時点からの 90日です。どちらも英語版ですが、マルチランゲージ対応なのでランゲージパックをインストールしてシステムのロケールを変えることで日本語化が可能なので設定しています。その手順は中華タブレットの中国語版 Windows に比べると英語だから読めるだけ楽です。Windows10 1803 になって日本語化の設定画面が変わっていました。魔術師は VMware 派なので、VMware 形式を使っていますが、フリーの VMware Player を使って Windows 上でWindows 仮想マシンを実行出来ます。VirtualBox もフリーで使いやすいと思います。また Hyper-V 形式ならば Pro 版以上の Windows では標準の機能になっていますがちょっと遅いかも知れません。何に使っているのかと言うとメインマシンにインストールしたくないけどソフトウェアのインストール後のバイナリーを取り出したり、レスキューメディアの起動イメージを取り出すためとか一時的なインストールに Windows の試用版の使い捨て仮想マシンを使っています。90日で試用期限が切れるのですが、その度にアーカイブから解凍してインストールし直していました。よく考えると起動前のスナップショットを取ればいいことに気が付きました。アーカイブからの解凍とインストールの手間が省けるようになります。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2018.05.12
閲覧総数 213
6
![]()
魔術師です。古いマシンのシステムディスクを NVMe SSD に差し替えたのだけどどうも起動が不安定その理由のひとつに USB MicroSD カードリーダーの接触不良があると思ってこれを SSD に切り替えました。使い途のない余っている小容量の SSD から立ち上げようと設定しました。Clover EFI Bootloader を入れるだけなので 200MB あればいいのです。USB メモリーだと Clover EFI Bootloader を書き込むのに ISO ファイルを rufus を使って書き込みます。rufusRufus - 起動可能なUSBドライブを簡単に作成できますhttps://rufus.ie/ja/HDD/SSD にブートローダーを書き込むには BDU を使います。BDU/Boot Disk Utilitycvad-mac.narod.ru - BootDiskUtility.exehttp://cvad-mac.narod.ru/index/bootdiskutility_exe/0-5最初は容量 120GB の SSD を引っぱり出して動作確認SATA ポートに接続すると書き込みエラー、仕方ないので USB 変換ケーブルで接続して書き込むと書き込み成功取り外して SATA ポートにつなぎ直すとちゃんと立ち上がりました。上手いこと行ったので次に更に容量の少ない 30GB の 2.5インチ SSD にしようと引っぱり出して差し替えました。これ初めて手に入れた SSD なのですが Core Duo ノート PC に内蔵していました。30GB なんて今や数百円の SD カード以下なのですけど当時はかなりの金額でした。古いからインターフェースも SATA2 で転送速度が 300Mbps なのですよね。本当に使い途のない眠っていたドライブです。USB 変換に使ったのは手軽にこれ送料140円 SATA変換ケーブル HDD SSD SATA USB変換アダプター USB3.0 2.5 SATA to USBケーブル SSD換装 ハードディスク クローン コピー 転送 インチ アダプターこれで 30GB の SSD の使い途も見つかったようです。au Pay カード審査完了、郵送準備中です。審査に落ちたらどうしようかかと思っていましたが、よかった。後は待つだけです。受け取った後に使わないと入会特典ポイントがもらえないので他のカードに設定している支払いを au Pay カードに切り替えて行きます。買い物は au Pay マーケットで 16% バックなので、セールでなくても買い回りとか何もしなくても 16% ならこれは断然アリです。しばらくは au Pay マーケットで買い物をしようと思います。トイレットペーパーを買います。同じショップが同じ値段で出しています。セールで買おうと思っていたけど入会キャンペーンを優先します。公共料金の引き落としで 3000ポイントなのでガス代を切り替えることにします。前は継続して支払いが発生するため年会費を半額にするために三井住友カードにしていましたが、年会費半額の条件が変わったため三井住友カードでなくてよくなっていますのでカードが届いたらすぐに変えたいと思います。リボ設定 2000ポイントに目がくらんで設定しているので設定金額を越えないように管理して行きます。BIC CAMERA Viiew Suica カードの引き落としが楽天銀行に切り替わりました。引き落としの確認の通知がありました。年に 1回は使わないと年会費を取られるので Suica にチャージしているのですが、ネット経由で Suica カードのチャージは Suica インターネットサービスの終了により出来なくなっていてネットからのチャージにはビューカードが必要と言う縛りは消えてしまいました。Apple Pay のモバイル Suica のチャージは Apple Pay に登録したクレジットカードからチャージが出来るようになったので今ではビューカードを持っている必要はなくなっているのでした。ダイソー・ネットストアからやっと発送になりました、4日後に発送と明記されているけど何だか時間がかかる。ワークマンの通販を使ったときと同じで無駄に待たされるアマゾンや楽天のショップとは違うんだと思い知らされてます。何点か欠品で手に入らなかったのは残念でした。本日到着予定です。朝はファミマで買ったハムカツサンドと野菜を巻いたトルティーヤ ふた切れ。トルティーヤは気に入っていてよく買っています。ハムカツサンド好きなのですけど、3切れ入っていて同じ味は少し辛いです。今日もリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2021.11.03
閲覧総数 4145
7
![]()
魔術師です。注文していたドコモ認定リユース品の iPhone12 が到着しました。今回は赤にしました。ガンダムだって赤い時代ですからwとは言え 3倍速い訳ではありません。iPhone SE3 で赤にしてたけどすぐに手放してしまいましたから。正面背面、赤い iPhone です。一番気になる外観は綺麗です。さすが A+ランク品にした甲斐がありました。次に気になるバッテリーは 85% の容量でした、最初に電源を入れてもウンともスンとも言わず今回は充電から始まりました。バッテリー容量は製品が出てからの年数を考えると仕方がなくまあこんなものかなとあと最初の充電で結構発熱があったのでバッテリーの寿命は近い感じです。電波は掴むけどデータが流れてきません。ちょっと悩んでしまったけど開通処理が必要だったのでした。付属の冊子を見るとちゃんと書かれてました。開通に手間取って 21時回ってしまってeximo から ahamo へのプラン変更ができませんでした。よりによってメンテナンスの日に当たってしまって 21時からのメンテナンスでプラン変更ができない。本日の 9時以降でないと手続きができないそうです。仕方なくケースもフィルムもないけど iPhone12 をむき身で持ち出してます。会社の休憩時間にプラン変更をしようと思います。まずは eximo -> ahamo料金は日割計算のはず。そのあと 6/4 までに ahamo -> irumo にプラン変更して月額 550円で半年から 1年維持します。MNP弾にします。保護ケースや保護フィルムは本日の 9時から始まるアマゾンのスマイルセールで購入したいと思います。ふと気付いて移動中ですがiPhone12 だから MagSafe ワイヤレス充電の確認ワイヤレスのモバイルバッテリーを装着するとちゃんと充電されました。住信SBIネット銀行ですがドコモの子会社化が正式発表されました。昨日の朝にはブログにも書いていたけど気付ていたのでひと株だけ注文入れてましたが発表と同時に値段が噴いてしまい約定できませんでした。もしかしたらストップ高かな?ひと株注文は寄り付きの成り行きかと思って間に合うかと思ったけど大引け後の成り行きの値段だったようです。3000円ちょっとが 4900円で買ってくれる訳ですからそれは殺到しますよね。判ってたのに残念100株の単元株が買えてたら寄り付きで手に入ってたのに。32-35万ほどあればねえ、お金がないから仕方ないです。ドコモ銀行になるのかな?今週も最終日です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.05.30
閲覧総数 190
8

魔術師です。dポイント 3ヶ月で 5000ポイント獲得計画基本的にはできるだけ買い物はせずにポイント獲得を目指してます。買い物でポイントを稼ぐとしたら単純に 50万円の買い物が必要になります。ついに念願のdカード GOLD を手に入れて 5つ星ランクと組み合わせて 3ヶ月で 5000ポイント獲得し続け 5つ星ランクを維持して行く計画です。当然ながら dカード GOLD が必要で他にマネックス証券と THEO+docomo (SMBC 日興証券) の証券口座が必要になります。dカード GOLD のクレカ積立でのポイント獲得数を改めて計算しました。その1マネックス証券では月 10万円の投資信託のクレカ積立で 730ポイント獲得これは GOLDでないレギュラー dカードも一緒です。dカード積立 | クレカ積立 | 投資信託・投信つみたて | 商品サービス一覧 | マネックス証券https://info.monex.co.jp/fund/tsumitate/card-tsumitate/dcard/index.html730ポイント x3ヶ月 = 2190ポイントその2THEO+docomo では 5つ星ランクの場合、月 10万円積立で 1% 還元 1000ポイント獲得dカード積立|THEO+[テオプラス] docomohttps://docomo-inv.smt.docomo.ne.jp/theo/reserve/dcard/index.html1000ポイント x3ヶ月 = 3000ポイント3ヶ月の合計 5190ポイントになるので 5つ星ランクの維持が可能となります。ただし何としてでも 5つ星ランクに最初になる必要があります。それぞれで 10万の積立をしますが、そのままでは月に合計 20万の支払いが発生してしまいます。クレカ積立なので、これが翌月の引き落としなんです。だからカードの引き落とし日より前に投資信託を売却し、出金してカードの支払いに充てます。つまり持ち出しなしでクレカ会社の立て替えで積立をしてポイントだけもらっている形ですw投信積立なので街中やネットショップでの買い物ではありません。NISA 口座だと還元率が高くまた違いますけど魔術師の場合は課税口座でやっています。購入する投資信託の銘柄ですけどマネックス証券は値上がり益を期待して iFree Next FANG+ にしています。THEO+docomo はロボ投資なので銘柄はおまかせになります。投信即売りは値動きがマイルドな債券中心のファンドを選ぶ人が多いようですが、持つ期間が長くなるとマイナスになるし即売りを 1年やってみて成績も余りよくなかったので今は eMAXIS Slim の S&P500 とか オルカン (全世界株式) とか手数料が低く値上がり益が期待できる銘柄が多いです。投資信託の売却は急がなければ例えば S&P500 なら年利 5-7% は確実なので持ち続けていても損はありません。それが本来の投信積立ですけど。ちなみにマネックス証券では投資信託の購入にdポイント 100ポイントからスポット購入に使えるので期間限定dポイントがあるなら投資信託を購入、売却することで現金化して出金できます。と言う感じでやっております。今まではレギュラーdカードだったのでもらえるポイントもショボかったので少額だけでしたがdカード GOLD が手に入ったので設定を変更して 5000ポイント目標で積立を始めるところです。あと 100万円利用で 1万円分の商品券がもらえるけど年会費以上のポイントがもらえるから商品券はまあいいやって感じです。楽天カードの自動リボキャンペーン本当は後リボキャンペーンの案内が来て欲しいけど全然こないので届いていた自動リボキャンペーンに普段使わない 2枚目の楽天カード JCB でエントリーしました。利用の明細に実績が上がってきたら早期返済をする予定です。1枚目の楽天カードについては、250円分だけ後リボの利息を払うようにして次から後リボキャンペーンの案内が来ないか期待しています。三菱UFJ eスマート証券のキャンペーン、と言うか三菱UFJカードを含めた MUFG グループのキャンペーンですが米国株の購入 500ドル以上で 5000円なのでだったらとエヌビディア株を 4株ほど注文を入れてます。AI 関連株の大本命の最先端なのでいいことなるかな?キャンペーンは米国株で 5000円のバックなので多少の変動は大丈夫ですね。月曜日になってしまいました。週明け早々に雨が降ってますが今週もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.06.16
閲覧総数 210
9

魔術師です。前回ドコモ認定リユース品を手に入れたのは iPhone SE3 でしたが、ちょっと傷だらけで画面も小さいしで最近の顔認証モデルと操作性が違うのでイマイチでした。さっさと中古買取で手放して、手に入れた値段以上で買い取ってもらったのでよかったのですが今回 eSIM 対応の iPhone がよかったので格安で iPhone11 を注文しました。貯め込んだdポイントで全額ポイント払いで購入できました。でも 5G と MagSafe に対応した iPhone12 以降にするべきだったのか?まあ 5G WELCOME 割ではないけど同額の値引きがあったのでヨシにしよう。料金プランの方が 5G 対応だったので 5G WELCOME 割なのかドコモの場合この値引きの 22000円が大きいのですよね。au もソフトバンクもリユース品を見てみたけどドコモが1番安かったのでした。実はそのまま転売しても利益が出るのですよ。届いて気に入らなかったら転売します。iPhone16 をレンタルし始めたけど切り替えタイミングが悪く1月に返却なのにお得になるのが年度替わりの 3月なのでちょっとタイミングが悪かった。その 2ヶ月を凌ぐのに買取で格安の iPhone が要るかな、と思ったのでした。その頃には iPhone16e が一括で安くなってるかな、期待しましょう。今回は eximo 契約だけど高いので開通後に即 eximo -> ahamo -> irumo 0.5GB/550円 にプラン変更します。この前はプラン変更の手間が面倒くさくて eximo から直接 irumo にして両方がひと月分を二重で課金されて痛かったので今回は手間は惜しまないようにします。この iPhone 魔術師が使うまではパートナーに貸し出しましょうかね。余ってる Android を貸し出してますがやはり iPhone がいいそうなのです。ちょっと失敗マイそくプレミアムの回線テストするのに Wi-Fi を切って使ってそれっきり忘れてしまっていたので LINEMO の 3月分のギガを全部使い切ってしまいました。うっかり LINEMO のままでここ何日か動画を流してたのでした。回線は沢山あるけど LINE と TikTok Lite のアカウントが LINEMO 回線に紐付いてるので回線を切り替えられません。やれやれです。さて火曜日です。今日もがんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.03.25
閲覧総数 342
10

魔術師です。WAON ポイントが WAON POINT に統合されるそうです。実は同じ読み方なのに別物と言うややこしい状態でした。アルファベットの WAON POINT はイオンカードを使って貯まるポイントでカタカナの WAON ポイントは電子マネーの WAON を使った時に貯まるポイントです。カタカナの WAON ポイントの場合 WAON にチャージするしか使い途がありません。一方アルファベットの WAON POINT は他社ポイント、例えば Vポイントに等価交換できるので今回のdポイント増量交換キャンペーンにも使えます。だからかなり使いやすいのですよね。WAON の場合本当はイオンカードセレクトから WAON にオートチャージしてイオンで使えばポイント二重取りでおトクなのでしょうけど全然使ってませんイオンカードセレクトで直接払ってます。ミニストップが近くにあれば楽天ギフトカードをミニストップで WAON を使って買うのにと思っているのですけどね。博多に行った時にミニストップでソフトクリームを食べて楽天ギフトカードを購入しました。ギフトカード購入でポイントが付くのは新鮮でした。それも 1% 還元ですから大きいですね。魔術師の場合近くにミニストップがないので楽天 Edy にチャージして Android 端末で楽天キャッシュにチャージしています。木曜日です。今夜もおでんの予定です。沢山作ってるので続きます。かなりしみて美味しいおでんになってるでしょう今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.13
閲覧総数 55
11
![]()
魔術師です。HP ProDesk 400 G4 DM の中古を手に入れました。リース落ちのミニ PC 到着 | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/202303020000/HP ProDesk 400 G4 DM 【Core i5 8500T/4GB(DDR4)/HDD500GB/Win10Pro-64bit/Win11対応】【中古/送料無料】※沖縄・離島を除くWindows11 に対応した CPU で手頃なリース落ちの中古が出回っていたからです。全体、AC アダプタとともにここからが改造編届いたその日にバラして分解しているのは魔術師らしいところでしょうか。中のパーツを確認するためにフタを外しました。フタを開けた中身標準のメモリーは 4GB 最低限メモリー増設16GB のメモリーを増設CPU 第8世代 i5 なので 6コア 6スレッドですメモリーは 16GB + 4GB の 20GB 認識しています増設して 1回目の起動では追加した 16GB しか認識しなかったのですがもう一度バラして差し替え直すと全て認識しました。元々空いていたメモリースロットの接触不良でした。ノートのメモリー増設のため外した 16GB メモリーが使えました。 今ならメモリー 8GB のこちらを買うかも送料無料 HP ProDesk 400 G4 DM 単体 Windows10 64bit メモリー8GB HDD500GB 中古デスクトップパソコン 中古 パソコン【30日保証】1221324【期間限定セール】 HP EliteDesk 800 G4 DM(Win10x64) 中古 Core i5-2.1GHz(8500T)/メモリ8GB/HDD 500GB [バリュー品] 2019年頃購入新しいカードが届いたらそれで注文しようと今か今かと待っていたのですがその間に狙っていたモデルがどんどんなくなって行ってましたのでどうなるかと思ったけど手に入ってよかった。現在仮設置中旅行用のモバイルモニターをつなぎ無線キーボードとこんなこともあろうかと手に入れていたものを付けています。マウスはメインマシンのマウスの右ボタンが壊れたからと買っていたけど復活したので予備になっています。昨日はパートナーは夜勤明けだったのですがありもので作ってくれました。切り干し大根の煮付け、高野豆腐の煮付け、山芋のバター醤油焼き何だかヘルシーだそれだけでは寂しいので買い置きのセブンの冷凍手羽中唐揚げをつまんでいます。甘辛いタレで名古屋風手羽先ですかね、甘辛くてつまみに最高、気に入っています。今日もリモートです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.03.07
閲覧総数 2574
12

魔術師です。JAL Pay での本人認証が完了しました。これでショッピング+ATM コースに切り替わります。これの何がうれしいかと言うとJAL Pay に銀行口座からチャージした残高を JAL NEOBANK 銀行口座に出金出来ます。当然クレカチャージした分は出金出来ませんが。本人確認は魔術師の場合ちょっと特殊な状況で事情があってマイナンバーカードの住所と免許証の住所が違っているのです。JAL Pay の本人認証では 3つの本人確認書類が必要でマイナンバーカード、免許証、保険証とこれ以外に使えないのでおのずと住所が違っているけど、キッチリ一致しなくても本人確認が通りました。あ~、よかった~、これで安心。ところによってはこれらの情報と登録情報がキッチリ一致しないといけないケースもあるのですよ。これで JAL NEOBANK から JAL Pay に 2万円チャージして 2万円使えば 150マイルもらえます。ここで銀行口座からチャージした残高を使わなくてもクレカチャージした残高を 2万円使うことでもマイルがもらえるのです。いったん JAL NEOBANK から 2万円チャージする、クレカから 2万円以上チャージする。JAL Pay から JAL NEOBANK に 2万円出金して元の口座に戻す。クレカチャージした 2万円分を使って ANA Pay にチャージして ANA Pay から楽天 Edy にチャージ、楽天キャッシュにチャージして楽天証券で投信積立に使う。実際は 100万円修行中の三井住友ゴールドマスター NL になりますけどね。JAL NEOBANK から JAL Pay 残高へ入れて戻すだけで毎月 150マイルです。魔術師はマイラーではないのですけどね JAL マイルも ANA マイルもいつの間にか貯まっています。JAL Pay チャージも今のところ 100万円修行の集計対象となっています。先月はまだコース変更がされてなかったので銀行口座に出金出来なかったので銀行口座からチャージした 2万円を使ってチャージ利用をしていました。しばらくこの方式dw行こうと思ってたけど出金得きるようになってよかった。結局は投資信託を買って売却して現金化して戻すので一緒ですけどね。先月分の投資信託スライド売却の収益がやっと確定しました。PayPay 証券の売却の結果が反映するのが遅いので月を跨いでしまいました。スライド売却での先月の利益が過去最高で 6万円オーバーで上出来でした。と言ってもこの 2年しかやっていませんけど。通常の月なら 2-3万の利益なのですが、6月は 4-5月が円高と株安があってグズったのでその反動で伸びが大きくよかったようです。これくらい毎月確実に上がってくれたら生活の足しになるのでうれしいのに。クレカ積立にこだわっているのでこの程度ですが、手持ち資金があるならこんな金額の制限がないので好きなだけ積立出来ます。そうなると 10倍、100倍と賭ければ利益もその分大きいのですよね。今日はやっと休みです。休みなので寝だめしておきたいと思います。ガールズバンドクライの続きを見よう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2024.07.06
閲覧総数 1472
13

魔術師です。dポイント増量キャンペーンのエントリーは既に始まっていますが月が変わって来月からポイント交換での増量月間となります。今の内に準備を進めましょう。他社ポイントをdポイントへ交換するだけで 10% 増量されます。【dポイントクラブ】ポイント交換でdポイント10%増量 - キャンペーン一覧 - dポイントをおトクにためるhttps://dpoint.docomo.ne.jp/cp_7/alliance_250801_6526/index.htmlそれと Ponta ポイントをdポイントに交換する方法があったのです。今までやってなかったのですがそれは知らなかったから前から探していたのですがついに発見されました!これで Ponta の使い途が増えます。メイン回線が au マネ活プラン+ なので毎月それなりに貯まってきていてこのポイントがdポイントに交換できればいいのにとずっと思っていました。ポイント交換ルートPonta -> S ポイント -> はぴe ポイント -> dポイントS ポイントは阪急阪神グループの関西エリア共通ポイントらしいポイント交換するためにエメラルド STACIA カードを申し込みました。有利なポイント交換のためならクレカ発行くらいは平気なのですがポイントサイト案件は近畿地方在住者のみでした、残念。今回も JCB 発行のカードなので魔術師は JCB も相性がいいみたいで一瞬で審査が通過して現在発送の準備中です。まあグループにデパートもあるので流通系とも言えるので審査は緩いのかも。ただし、エメラルド STACIA カードは交通系 IC カードの PiTaPa 付きのクレカなんです。これがクレカも PiTaPa も両方とも年1 利用しないと年会費を取られてしまうのですよね。PiTaPa って地方民としては全然馴染みがなかったのですが一応 (交通系) 10カードみたいなので Suica と同じイメージでどこでも使えます。地元でも使えるので安心しました。だったら広島駅で御座候を買った時の支払いに使いましょうかね。いつも少額だし Suica か ICOCA を使って支払っています。はぴe ポイントは関西電力のポイント、電気の契約がなくても登録できました。Ponta はそのまま au じぶん銀行に出金して現金化してもいいのですけどやはりキャンペーンでdポイントに交換するだけで増量されるのがいいですよね。Ponta ってこの前 au じぶん銀行で阪神が 38年ぶりの優勝で特別定期をやっていたので au は関西系なのかな?だから阪急阪神ホールディングスの Sポイントに対応してるのかな。新たなポイント交換ルートが見つかってちょっとハッピーな魔術師でした。火曜日です。今日も相変わらず暑いのですががんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.07.29
閲覧総数 250
14

魔術師です。先日解約した楽天ゴールドカードのマスターカードブラントですが夜中に目が覚めて 2枚目の JCB ブラントをゴールドにアップグレードの申し込みをしました。日が変わってすぐでしたがちゃんとサポートデスクで言われた通りの日程で申し込みができました。アプリを開くと既に 2枚目の JCB ブランドが 1枚目に格上げされていました。申し込みは住所等の確認のみでした。そのままスルッと審査通るかな?けれどゴールドカードは解約したとは言え先に持ってたのでもしかしたら初年度年会費無料の対象外かもゴールドの場合年会費が他社のノーマルカード並みに安いのでまあ仕方ないか無料になればラッキーです。楽天ゴールドカードに付帯の楽天 Edy には 5万円チャージしているので破棄する前に回収しないとAndroid 端末で Edy から楽天キャッシュにチャージしようとすると前回チャージから 32日経たないとチャージできないとエラーいつチャージしたっけ?これで楽天ゴールドカード JCB の発行が完了したら少し間を空けて VISA ブランドのノーマルカードを発行して全方位展開します。アルペングループ楽天カードはマスターカードブラントですからあ、今思いついたけどみずほ銀行か広島銀行の楽天カードを申し込むのもいいな。入会キャンペーンがあるだろうし、そうすれば年会費取られてもトータルプラスだ2枚目の楽天カードの席が空いたのでどちらかをもう 1枚申し込めますね。引き落とし銀行がそれぞれの銀行に固定されますが入会キャンペーンに参加できるのが美味しいのですよ。キャンペーン次第でどちらかに申し込もうかな。調べるとどちらも VISA ブランドだしみずほの方が条件がいいかな。ひろぎん楽天カードは楽天ポイント 7000ポイントだけどみずほ楽天カードは楽天ポイント 5000ポイント+みずほポイント 5000ポイントです。うん、そうしよう。せっかく席が空いて申し込めるのだから。水曜日です。今日は進捗報告会用の資料を作ります。ここは遊んでる訳でなく何かしてる風にしておかないといけませんからw明日が進捗報告会の事前レビューで明後日は検査のため休みになります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.05
閲覧総数 60
15
![]()
魔術師です。SE215 Special Edition が手に入ってSHURE (シュア) SE215 Special Edition(SE215SPE-A) 【国内正規品・2年間保証】【送料無料!】この Bluetooth ケーブルに換装しています。SHURE RMCE-BT2 交換用 Bluetooth 5.0 高解像度オーディオ プレミアムワイヤレスイヤホンケーブル(MMCXコネクター)【smtb-TK】【送料無料】シュアー【ポイント2倍】SHURE の Bluetooth ケーブルにして通勤 2往復バッテリーが保つようになったのでいい感じです。カタログスペックで 10時間、日によっては足りないこともあるけど、通勤時間 2時間ですからまあそんなものでしょう。かねてより使いたかったトリプルフランジのイヤーピースを手に入れました。別名「3段キノコ」SHURE SE535 イヤーチップ 互換 3セット SE425 SE315 SE215 SE115 SE110 SE210 SE310 SE420 SE530 SE530PTH E3C E3G E4C E5C E500PTH 定形内カナル型イヤフォンに出会ったのが SHURE E2 で、付属していたのがトリプルフランジのイヤーピースがあって使ってみてよかったからまた使いたかったのです。交換してみましたマグネットケーブルのチップを突っ込んでいて簡単充電が出来るようにしています。こちらは純正の標準付属品のシリコンチップイヤフォンは鼓膜に近い方がよい音で聞こえると言いますが、確かに音の解像度が上がって色々な音が聞こえます。だけど低音が響かずにスカスカな音なのです。自分のしゃべった声が体内を通る音しか聞こえないので遮音は完璧に出来ています、隙が出来ている訳ではありませんでした。隙が出来ると低音が響かないですからねえ。どうも魔術師の耳には合わないようなので仕方ないのですが封印します。元の標準付属のシリコン製のチップにします。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2019.07.31
閲覧総数 221
16

魔術師です。三井住友プラチナプリファード VISA から au PAY へのチャージは完全に諦めていましたが方法はひとつ残されていることに気が付きました。au か UQモバイルの回線を手に入れることで au かんたん決済で au PAY チャージが出来るつまりケータイ料金合算払いです。持っている au の povo2.0 でも一部サービスで au かんたん決済に対応したらしいけど期待cして確認すると残念ながら au PAY チャージは出来ないのでした。と言う訳で三井住友プラチナプリファードの使い途の幅を広げるために UQ モバイルの回線契約をしようと思います。エポス -> MIXI M ルートが塞がれた今となってはお得ルートは au PAY に頼るしかありません。ここで契約するのに新規より MNP の方がお得なのでMNP 弾に使える回線はと言うと1. iPad 用にアンテナピクトが立たないとさみしいため持っている povo2.0 SIM2. iPhone で月末容量がピンチで緊急で契約したサブ回線の povo2.0 eSIM3. 楽天モバイルの申し込み開始初日に申し込んだ SIM4. ドコモのサブ回線だけどメアドやアカウントはメインのギガライト5. メイン回線の ahamoあとワイモバイルの 500円のデーター SIM はまとめて支払いで PayPay チャージのために必要Rakuten Hand5G の eSIM は 1円で手に入れた端末を結構重宝して使っているのでキープ候補には含めていません。1-4 が使う頻度が低いので MNP 弾に使ってもいいかなと思っています。運用が変わらずほぼ支障がないのは 2. の iPhone の予備 povo2.0 回線ですが主回線を ahamo にして出番がないコスト面から考えると 5. のメイン回線を乗り換えると月額費用は追加費用なしでトントンサブ回線を小容量にして追加するよりいっそのことメイン回線の ahamo を切り換えるとキャリアメールもないししがらみがないので通信が出来ればいいだけだしコスト面で変わらないのがいいかもドコモである必要はないしとは言えしばらく様子見のため追加で済ますか追加して様子を見て調子がよければメインの ahamo を切り替えるそれまでの UQ の回線は povo2.0 に変更して維持費を圧縮しつつ MNP 弾としてキープしておくこんなところか楽天 Edy から楽天キャッシュへのチャージ昼の休憩時間に試した ANA Pay からの Edy チャージは成功しました。これで Edy から楽天キャッシュにチャージが出来ます。クレカ登録して 30日は 1日 1万円の制限がかかりますけどね。話によると ANA は自分のところで Edy を発行しているので止めるハズはないとのことおお、そう言えば確かに初めて手にした Edy カードは ANA のだったよ。クレカ登録 30日間は 1枚づつに 1日 1万円のチャージ制限があります。違う Edy カードにするとチャージ出来ました。5枚準備すると一気に 5万円チャージ出来ます。けれど落とし穴かありました。この何日かで 3枚目の Edy カードになる Rakuten Hand 5G のおサイフケータイ機能の Edy からチャージしようとするとアプリからエラーメッセージが出ました。31日間で 2枚の Edy カードしか楽天キャッシュにチャージ出来ないと言うと言うことはこの 1ヶ月間はチャージ金額の制限に加え月に 2枚の Edy カードしか楽天キャッシュへのチャージに使えないことになる。今回埋蔵金を取り出した楽天カード付帯の Edy と紺のツートーンカラーの Edy カードしか使えないことになります。これでは Rakuten Hand 5G 内蔵のおサイフケータイ Edy が使えない出来るだけ分散させないで集約していかないといけません。それで判りました。初めて Edy から楽天キャッシュチャージした時に 3枚目でセキュリティがかかってしまってチャージ出来なくなってしまったのでした。その制限なんだ。朝は土曜に買っていた菓子パンジャージー牛乳のクリームパンで少し大きかった甘いパンは少し苦手、惣菜パンの方が好きです。バナナが小さかったので 2本食べたがちょっと多かったかもさて今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2023.09.12
閲覧総数 6988
17
![]()
魔術師です。JQ CARD セゾンゴールド (VISA) を申し込みました。すぐに発行のお知らせが飛んできましたいつも思うけどセゾンとは相性がいいみたい今回は投信積立用のカードで買い物はしません。それだけで 100万円ボーナスが狙えます。三井住友カードでは投信積立は 100万円修行には組み込まれないのですがセゾンカード特に JQ カードは投信積立もショッピングの使用実績として計上されます。証券会社によってはカード代金の引き落とし前に出金出来て手出しなしに実績を積むことが出来るのです。ポイントタダ取りって言ってる人もいます。50万円以上使えば年会費が永年無料になるし、100万円でボーナスポイントがもらえるし。これは働いてもらわないといけません。既に 1枚目のアメックスは発行していて 100万円達成目前なので引き継ぎます。もうちょっとなので来月には達成見込みで 10000ポイントもらえます。それ以上は使ってもメリットがないので来年度まで封印して寝かせておきます。今回もゴールド修行をせずに年会費を払って作るようにしました。平カードの JQ CARD セゾン (JCB) もこの春に作っていて一応ゴールド修業中です。インビテーションに期待して現在使って修業中ですがインビが来るとしても半年以上かかると思われますのでその前に追加で作りました。既にセゾンカードのゴールドを持っているとインビは来ないかもしれないって噂もありますけどね。インビもらえたらラッキーと言うことで修行は継続して行きます。JQ CARD セゾン (JCB) とセゾンカードインターナショナルを並行してゴールド修業中です。もはやゴールドコレクターになってますが。通勤ミュージックでアイアン・メイデンがかかってます。パワースレイヴ【ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード】 [ アイアン・メイデン ]ベースラインがいいんよね。リーダーがベースだからと言うのはありますがジャケットのミイラのようなキャラのせいでおどろおどろしいイメージを持っていたけど会社の知り合いに勧められて聞いてみるとこれがよかった3枚目アルバムから参加の 2代目ヴォーカルのブルースデッキンソンが単純な言葉を連呼するスタイルはとっても分かりやすい朝から気分が上がりました。週中の水曜日です。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2024.04.17
閲覧総数 1387
18

魔術師です。投資信託の積立をして即売り昨年から即売りと言って約定した日に即売り注文を出していたのですがどうもプラスになったりマイナスになったりでそれも価格変動の少ない国内債券の投資信託をかっていました 得られるポイントが 300-500P なのにマイナスで全部飛んでしまうこともありました。マイナスが食い込む時には大きく利益が少ないと言う残念な結果即売りはクレカの実績のためと割り切れればよいのですがクレカのポイントが付くから少々のマイナス許容でしたが統計的にはプラスとマイナスを繰り返し最終的にはトータルで 0 に収束するらしいのですが大きくないとは言えマイナスになると凹んでしまいます。年明けてから方針を切り替え銘柄を上昇を続けていた S&P500 と全世界株式オールカントリーいわゆるオルカン、一部 FANG+ に変更しました。それと同時に即売りは証券会社の目の敵にされるのでひと月以上持ち続けて翌月の購入が立って以降に売却するスライド売却に移行しました。これらの銘柄は持ち続けているとその分値が上がります。現在は月々 1-2万はプラスになっています。ポイントは別で証券会社毎に +2000-5000円です。4月は株価が停滞したので売ることが出来なくて換金できなくてクレカ支払いが苦しかったのですが2月の積立分を順次売却していて出金依頼してるので改善するでしょう今月末にはイオンカードでの積立であるロボ投資の WealthNavi for AEON CARD も始めます。イオンカードの 0.5% 還元のためです、10万円で 500ポイントのためですね。最初はゴールド修行を兼ねようと考えてたのですがイオンカードのゴールドはひとり 1枚だけだったのでゴールド化は無理なのであきらめました。毎月 10万円カードで積み立てて 1ヶ月寝かせて出金する運用にしようかと思っています。シャンプー愛用していたナイーブのシャンプーがなくなりました。当分の間買い置きを使っていて気が付かなかったのですがかなり前から製造していないのでもう手に入りません。一番肌に合うと言うか髪質に合っていたので長年使っていました。これ以外には合うのがないので選びようがないのでした。パートナーが買っていた有名メーカーのシャンプーを使うことにしました。朝シャワーを浴びていつものように髪をバサバサッと手櫛で乾かして昨日は会社に行ったら頭が爆発していました。ちょろちょろと跳ねてマンガで言うところのいわゆるアホ毛になってました。髪がゴワゴワしていると思ったらまとまりません。そんな日に限ってトイレに行く頻度が少なく鏡を見てなくて午前中ずっとそんな感じでした。髪が伸びてきたのでそろそろ髪を切りにいかないといけないと思ってます。伸びて来ると毛先がクルッと変に丸まって来るのですよね。寝癖も付くので起きると頭が爆発してますwだから外出前のシャワーは欠かせません。木曜日です。今週も後半戦です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2024.05.23
閲覧総数 3887
19

魔術師です。先週金曜日に定期検査を受けたので例によって検査のあとの焼鳥を食べに行く予定です。昨日はパートナーが仕事だったので 1日間を空けてふたり共休みなので今日になりました。昼から飲みに出ます。駅に出るのですが、今日はと言うと広電の電車が駅ビルの 2F 構内に乗り入れるようになる日です。新路線の駅前大橋ルートが開業なんです。そうだダイヤも変わるので時刻表を確認してデータをダウンロードしておかないと確認してみたら朝が 3-4分遅くてもよくなってました。けれどコレに遅れると次が大変だな。通勤は乗り放題パスにしているのですが先月末に更新だったのですが新乗車システムの MOBIRY DAYS になって初めての更新でスマホで定期が買えるようになっています。手元でできるのでひと月毎の更新にしていたのに忘れそうになりました。更新期限寸前に定期を購入クレカ利用なのですが、ひと月の定期にしています。前は営業所に行って更新しないといけなかったのですが楽になりました。長期にすると一気に金額が嵩むより短く刻んで更新する方向にしました。喉痛いです。油断すると咳が出ることもあります。ちょっと嫌ですね。焼鳥食べて回復させましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.08.03
閲覧総数 69
20
![]()
魔術師です。ついに日本でも登場です。iPhone 脱獄不要 SIM ロック解除 アンロック アダプタの新顔 HeiCard を紹介します。純正トレイで特殊なトレイが要らないってところや省電力ってところもウリです。だけど一番のウリはアダプタがアップデート出来るところ、1回買えば、iOS がバージョンアップしてもソフト的にアップデートすれば対応出来るのです。Gevey とか GPP とかバージョンアップの度に新しく買い直していたのに、そんな必要が無くなるのです。スゴイと思いません?でも楽天では扱いがありません。もうちょっとしたら買って試して見ようと思います。扱っているところはこちらのブログで紹介していますのでぜひ見てください。人気記事の一覧のあるトップへ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2013.02.07
閲覧総数 29
21

魔術師です。週が明けてしまいました。障害の起きたディスクからデータを退避するために他のディスクにコピーをしていたら土日があっという間に終わってしまいました。一通りコピーが終わったのでディスクのシリアル番号を調べるためにマシンをシャットダウンしてディスクを外してラベルを撮影しました。写真を認識率の高い OCR アプリのジャストシステムの一太郎 Pad で読み込ませてデータ化しています。そのあと立ち上がる時に自動でスキャンディスクがかかって修復がされました。そこからは異音は大人しくなっています。ディスクの修復をするとファイルをロストする可能性があるので避けていました。ディスクの奥から整理していなかったポルノグラフィティのベスト盤を引っぱり出してメリッサを聴いています。まだ音楽蔵に入れてなかったので放り込みました。ポルノグラフィティは広島出身らしい。アニメ「鋼の錬金術師」の主題歌でした。原作が面白かったのですが第一期アニメは正に青田刈りで原作とは別の話になってしまいましたので後に作り直しで原作をなぞった第二期が作られています。Fullmetal Alchemist OP1 - Melissa (creditless)荒川弘の作品はどれも面白いですね。コミケ的と言うか、自分で自分の作品のパロディーとかかつては高橋留美子が尖っていたのですが今となっては古くさく感じます。ギャグシーンで極端なデフォルメキャラにならないですからね。今朝は冷凍の鶏五目ごはんと昨日の朝の残りの味噌汁を温めて食べました。晩も朝炊いたごはんの残りで白むすびを作ってもらっていたので味噌汁を温めて一緒に食べました。昼は朝をしっかり食べたので抜いていますがごはんものは落ち着きますね。一昨日の日記は手違いで2度書きしてしまったみたいです。コメ付いていたので消していませんがタブレットで夜中に修正して保存したのがいけなかったようです。さて今週も始まります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2020.11.09
閲覧総数 63
22

魔術師です。超縦書と言う Windows 用アプリでスクリーンショットを撮って電子書籍の ePUB 形式から JPEG 化していました。最初に躓いたのは連続キャプチャの問題普段使っているスクリーンショットのためのソフトはWinShot、PriScVista を使っていたのですが、どうもキャプチャが安定しない。20-30 枚も撮れば途中で失敗するようになってしまう。KoClip や Capture STAFF - Light - や他にも色々試しました。PortableApps プラットフォームの Portable 版では Lightscreen と Fast Capture Bandicam がシェアウェアだけど静止画はフリーで使えると言うことで試して見たけどこの段階で Kobo から直接キャプチャすることにしたけど Bandicam ではキャプチャが撮れないこれは後述しますが Kobo の問題でした。ソフトによってはキャプチャ時に音が出るものがあって失敗したら音が鳴らないため、またエラーが出ると違う音が出るためデータ取得の成否の判断に有効でした。一時データの保管場所として 3GB ほどメインメモリーから切り出して RAM ディスクを作っていて、保存先にしていますが BMP 保存だと容量を食うのでいっぱいになって失敗したり。色々な要因が重なりKobo のスクリーンショットが撮れない問題キャプチャソフトは Bandicam で落ち着いたかと思ったけど、どうやっても Kobo のスクリーンショットが撮れませんでした。これは Kobo アプリでは著作権問題上スクリーンショットが撮れないようになっていたのでした。VMware での仮想マシンの中に Kobo をインストールして表示させれば VMware ごとの画面のスクリーンショットを撮れることが判りましたがどうしても自動化が出来ませんでした。調べて見ると昔にやっていた Kobo アプリの裏ワザと同じ方法でスクリーンショットが撮れることが判りました。【裏技】パソコン/PC で楽天 kobo の電子ブックデータを読む方法 | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201307220000/要するに日本以外の動作モードに設定することで日本語版にある制限を回避する裏ワザです。Kobo アプリが出た最初は日本ではビューワ機能が封印されていてパソコンで見ることが出来ませんでした。操作の自動化の話連続キャプチャをするためにはKobo アプリのページ送りをしながら Alt + PrintScreen キーを発行しないといけません。これが手作業で何百ページとやっていると気が狂う (笑)先日無料で公開された Microsoft Power Automate Desktop を使い手作業でやっていた操作を自動化することにしました。Power Automate Desktop | Microsoft Power Automatehttps://flow.microsoft.com/ja-jp/desktop/RPA ロボティック・プロセス・オートメーションと言う企業の事務処理をロボットで自動化しようと言う流れが起きていますがその為の事務処理用ロボットです。Kobo アプリの Windows を選択してフォーカスするAlt + PrintScreen キーを発行してウインドウのスクリーンショットを取る時間待ちを入れてページをめくると言う一連の作業のループにしています。最終的に使っているキャプチャソフトはSnapCrab for WindowsSnapCrab - 決定版キャプチャアプリ | フェンリルhttps://www.fenrir-inc.com/jp/snapcrab/音も出るし、キャプチャ対象のウインドウの枠がフラッシュするのでキャプチャできたかどうかよく判ります。BMP 保存は出来ないけど、可逆圧縮の PNG で保存することにしました。連続キャプチャでもちゃんとエラーにならず撮ってくれて安定しています。ページ毎に Ralpha Image Resizer で一括トリミングと、JPEG変換をしてRalpha Image ResizerNilposofthttp://nilposoft.info/ralpha/最終的に ZIP ファイルにまとめて電子書庫に入れました。複数のページ毎の JPEG ファイルを ZIP で書籍毎に圧縮して保存しています。この形式だと iPhone/iPad で読めるしWindows だと Leeyes と NeeView で読んでいます。朝はネットコンビニで手に入れていたレタスのサンドイッチとホットドッグでした。今日は連休前最終日です。リモートですががんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2021.04.30
閲覧総数 10019
23
![]()
魔術師です。昨日は 7の付く日ですっかり忘れていて早朝にファミマまで買い出しに行ったのですが仕事が終わってから 7の付く日だと気が付きました。そう、7の付く日はセブンイレブンのネットコンビニ 7Now の 1000円もらえるキャンペーンの日です。GW 連休最終日、ネットコンビニ・キャンペーン | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/202205080000/7のつく日 1000円キャッシュバックキャンペーン| 7NOWhttps://www.sej-otodoke7.jp/7day-cashback/前回 5/7 の日に月に 1回だけでなく 17日も 27日もキャンペーンの対象だと気が付きました。期間が 6月末までなので逃がさないように残り少ないチャンスは掴みましょう。パートナーは夜勤で出て行ったあとだったけどこれは注文するしかないと食べるものを追加で注文しました。たちまちの昨日のおつまみとしてななチキ追加、朝のファミマではファミチキを買うのを忘れていたのでした。今日の昼か今夜にでも食べればいいとスパゲッティと袋入りのサラダ用カット野菜ミックスも仕入れています。これで皿に空けてドレッシングをかけるだけで済むでしょう。夜勤明けの晩は料理するのもキツいでしょうからね。簡単に朝ごはんにもう一品足しになる物として焼き銀鮭の切り身とか焼き鯖とかセブンプレミアムに鯖の味噌煮もあったので肉系だけでなく気分を変えて注文してみました。iPhone iOS15.5 がリリースされています。iOS15.5 / iPadOS15.5 がリリースされていたのでアップデートしました。いつも iTunes で更新するのですが、以前からのトラブルで iPad Pro がリカバリーモードで復元できないので Wi-Fi 経由での OTA アップデートを取るべきなのでしょうが今回は iTunes から復元ボタンで本体をいったん初期化後、バックアップからの戻しと言う手順を取りました。初期化してしまうと色々手間なのですが、何とかスンナリアップデート出来ました。今後もこの手かな?楽天モバイルの 0円維持終了に伴い au の povo 2.0 の申し込み時の本人確認処理が滞っていたそうです。対応人員を増強したらしい。皆考えることは同じですね、タダ乗り乞食の民族大移動、魔術師も含む (笑)7月から UN-LIMIT VII になって 0円終了だけど、既存ユーザーは 2ヶ月は課金がないので 8月中に解約しようと思います。今日もリモートワークです。がんばりましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2022.05.18
閲覧総数 247
24

魔術師です。今日はついに、ついに iPhone16 Pro Max が届きます。今回支払い関係でゴタゴタして代金引換にしてやっと注文できたのでした。回線契約なしに端末を手に入れようというのがムチャだったようです。今日はパートナーが休みなので受け取ってもらう予定です。ただ現金で一括で払うのはちょっと痛いと言うか急激に現金が消えてます月末には iPhone14 Pro Max が返却できないのが判ったので一括で返済して売却しないといけません。これも現金が必要です。仕方ないのでdポイントを現金化するのに日興フロッギーでdポイントを使って ETF を注文しました。今日の寄り付きで発注されますそれとロボ投資の THEO+docomo にもdポイントで入金しました。10万ポイント入れようと思ったら月に 5万ポイントまでの制限がありましたので 5万ポイントだけ買い付けが終わったら即売却して現金化の予定です。その後出金します。回線と言えばahamo のキャンペーンで SIM のみ契約で 20000P のキャンペーンがあります。au PAY プリペイドカードのために契約した UQ の回線が余っていてまさに死蔵なので、半年経ったので povo に乗り換えようかと思ってたけど MNP で回線移行しようかな、ドコモは 1回線しかないし三木谷リンクでもう1回線申し込むのもいいな楽天の回線数増に貢献してあげないとねw隣の席の人間が昨日コロナっぽい症状が出てたそうだこれは危険ですね。今のところは症状は出てないけど様子を見ましょう。人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2024.10.02
閲覧総数 77
25

魔術師です。セゾンコバルトビジネスアメックスに入会して発行されました。セゾン アメックスシリーズ 全色集めた | 星影の魔術師の魔法の呪文 - 楽天ブログ入会キャンペーンの条件にキャッシング利用があってクレカ発行を確実にするためいつもキャッシング枠ゼロで申し込んでいます。今回の入会キャンペーンを満額得るにはどうしてもキャッシング枠が必要となります。いったんはキャッシング枠ゼロで申し込んでいたけど仕方ないので増枠申請していました。結果は郵送すると連絡があってそれっきりでした。ふと、状況がどうなったかとアプリから利用限度額を確認してみるとキャッシング枠が付いていました。キャンペーンのためですから最低限度 10万円だけで申請していましたがそのまま審査は通過したようです。よかった。これでキャンペーンにエントリーできる。金借りるだけでいいなんて楽ちんなキャンペーンですね。昼間の内に 1万円でも借りて振り込んでもらいその日の内に返済するようにします。日を跨がなければ利息は取られません。利息が付かないといけないとか約定返済日まで全額返済してはいけない等の条件はないので気楽です。まあ借りるにしても今ではもっと利息の安いローンカードも持ってるし銀行のローンカードもあるのでキャンペーンでもない限りクレカのキャッシングは使うことはないですね。もうひとつの特典は追加カード発行これはビジネスカードなので家族カードではありませんが同じ扱いの追加カードとしてパートナーの名前で申し込みました。また勝手にパートナー名義のカードが増えますwキャンペーン条件に追加カードの利用は必要ないので届いても使わずに封印しておきます。これで満額アマギフがもらえます。セゾンコバルトビジネスアメックスの公式キャンペーンセゾンコバルト・ビジネス・カードの年会費、優待サービス一覧https://www.saisoncard.co.jp/amextop/cp-af-cat/cobalt.html木曜日です。今週も後半になります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.07.17
閲覧総数 73
26

魔術師です。昨日はセゾンコバルトアメックスの入会キャンペーンの条件のキャッシングをしました。キャッシング枠も無事に付きましたから。だけどセゾンカードのキャッシングは時間貸しでした。普通のキャッシングは日を跨ぐと 1日分の利息を取られるのがほとんどだと思ってましたがセゾンのキャッシングは借りた瞬間から利息を取られ始めます。日割り計算でなく時間割計算なんだ午前中に借りて昼の休憩時間中に一括で早期返済処理をしたのですが4円ほど利息が付いてしまっていました。おー、怖い怖い1500-4 = +1496 でトータルプラスではあるのですがちょっとひどいと思いました。帰ってからゆっくりやろうとか思わなくてよかった早期返済自体はリボの早期返済と同じ画面でよく見た画面でした。みずほ銀行と三井住友銀行の振込口座があって魔術師は三井住友銀行をよく使ってると言うかハブ銀行になっていて何ごとにも三井住友銀行を経由しています。今回もキャッシングの振込先は V NEOBANK こと住信SBIネット銀行 Vポイント支店に振り込んでもらってことら送金で三井住友銀行に送金して三井住友銀行からセゾンカードの三井住友銀行の口座に振り込みました。同じ銀行内の口座間の振込なので手数料無料です。これでキャンペーン完了です。キャンペーンの内容からキャッシングで借りた時点で達成ですけどね。次は JP BANK カードのスマリボキャンペーンだな。15日締めなので 15日までにやっておくべきだったか今度トイレのリフォームをするのに工事の届けを書いて管理会社に提出するのに届けの用紙をもらって字が汚いので手書きは嫌だからExcel に用紙をスキャンした画像を全面に貼り付けをしてテキストボックスを置いてデータとして書き込みました。これを印刷して完了です。手書きの用紙ではよくやる手です。綺麗にできるので気に入ってます。下関の天ぷらの申し込みとか注文書のフォームに記入して FAX だったのでこの手でした。バスの定期券の申し込みも前はこの手を使って申込書を書いて窓口に出していたのですが現在は乗車システムが新しくなってスマホで更新できるようになってるのでもう使いません。朝出る時に天気が悪く雨が心配でしたが何とか傘なしで済みました。これで今日は傘は大丈夫でしょうか今週も最終日です、がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.07.18
閲覧総数 62
27

魔術師です。トイレリフォームでの工事代の請求が 29日に立ちましたdカードの締日が 15日締めなのでこの請求は今月でなく翌月請求ですね。7月はポイ活特典を満額もらえたのでこれ以上は特典ポイントはもらえません。8月の請求で工事費の高額な支払いなので来月も 10% 還元を満額受け取れます5万円利用で 5000ポイントの上限ですけどね。月変わって請求してくれればいいのにと思っていたけど締日の関係でその通りになりました。プリペイドカードの MIXI M のサービス終了が発表されましたエポスゴールドカードの通称「えら3」と呼ばれる選べるポイントアップショップに最初は MIXI が入ってたのです。ポイントアップショップに選べば MIXI M へのチャージでポイント 3倍付けなのでした。100万円修行ボーナスも含めると 2.5% 還元のカードになってたのです。これは強力でした。それと MIXI M の JCB ブランドのバーチャルカードからファミペイにチャージできていたのでした。どちらも魔術師はサービス終了前の最後に少しだけカスって利用することができました。その後 MIXI M にチャージしても出口がなくなってしまって正直今では使ってないですね。そう言う意味ではダメージは少ないとも言えるのですがJCB カードとセゾンカードとか 1000円利用でやっとポイントの付くカードの端調整に使うのによかったのにね。特に JCB カードのポイント付与対象外に含まれてなくてポイント付かないか淡い期待をしていたのに7月も最終日になってます。何か7月中にすることを忘れてないか思い出さないと明日は定期検査のため休みます。だから今日は一足早い週末です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.07.31
閲覧総数 55
28

魔術師です。かつてのオリックスクレジット、今はドコモファイナンスですけどまた金を借りるだけでキャッシュバックのキャンペーンが来たのか?と思ったけどキャッシュバック条件が色々ありました。株式会社ドコモ・ファイナンス メンバーシップメール今回は、キャッシュバック金額を利息が下回ると利息分だけしかキャッシュバックされないと言うことらしいそりゃそうだよね。金を貸せば貸すだけ損するなんて本来はあり得ない。けれど、かつてはそんな神キャンペーンがあったのです。よき思い出。利息は日割り計算なので即日で返済すれば利息がかからずキャッシュバックだけもらえるキャンペーンがあったのです。魔術師も非常に美味しいキャンペーンに何度かお世話になりました。今回はもうダメですね。長らくキャンペーンもなかったし、今回コレですから。もう儲かりませんね。検査結果はまずまずでした。怒られることなく終了しています。待ち時間が長いので待っている間にキャンペーンのエントリーとかできることをしていました。支払いも終わって帰ろうと思ったら何と偶然にも実家の母がロビーにいたのでした。だったらと帰りに寄ってもらってふるさと納税でもらったうなぎと冷凍食品を渡しました。土用の丑の日には 1日遅れでしたがうなぎも買えば高いですからね。まあいつものヤツですけどね。病院の売店のローソンで売り出し中のまんまる鶏を買って帰りました。結構大きくて食べ応えあり。鶏好きのパートナーには大絶賛でしたね、あればもっと食べたいと言っていました。昼に食べるためにざるそばといなり寿司のセットを買って帰っていたのですがまんまる鶏を食べるとお腹いっぱいで夜ごはんにシフトしました。一杯飲んで昼寝をしていたら喉が痛くなっています。ちょっと腫れ気味です。どこかでコロナでももらったか?人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.08.02
閲覧総数 58
29

魔術師です。楽天カードのリボキャンペーンにエントリーしたはいいけど利用明細が上がってきません。早期の繰り上げ返済をしたいと言うのにもう 4日です。リボ変更の締日が 4日なのですよね、やばい、あとリボに変更できなくなる〜。調べると楽天カード 早期繰り上げ返済https://support.rakuten-card.jp/faq/show/16早期返済は 10日までに繰り上げ返済すればいいようです。多少は日程に余裕はあるようです。ちなみにリボキャンペーンは 11日までの利用になります。月末締めなので月が変わってからの分は翌月ですね。このキャンペーンでも期間限定ポイントが入る予定なのでこの前お米をそれもブランド米をポイントで購入しようかと思ってたけど間違ってポイントを使い忘れていて余ってるのです。パートナーにポイントでハンディファンを買おうかと話してます。ペルチェ素子で冷却できるヤツまたマラソンが始まるので始まったら買いましょうかCokeON の自販機で楽天ペイ払いでいつも飲み物は期間限定ポイント払いです。楽天ペイだと 100円で 1ポイント付くしPayPay も au PAY もd払いも 200円で 1ポイントなんです。他に楽天の期間限定ポイントは使い途がないのが大きいですね。あと楽天モバイルの支払いに使えるのでもう一回線追加の予定です。乗り換え 14000ポイントを狙います。広電の新しい路線の駅前大橋線に入ってます。おお、手前を回って行くのか高架に乗ると駅前ビックカメラの 2F が目の前だよ不思議な気分ですね新ルートの開業に合わせてダイヤが変わってます。今までより 3-4分ゆっくりでいいのでその時間に合わせて家を出てしまいました。初日はいつも通りで少し早めにしようかと思ってたのに今週もまた始まります。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.08.04
閲覧総数 160
30

魔術師です。明日 10/22 が新型 iPad Pro (M5) の発売日です。現在利用している iPad Pro は何と 2018年に購入したものなんです。7年も前の端末です。古いですね。奮発して iPad Pro にしたから保ってるようなものですね。だからそろそろかと思ってるのですよね。それに貯め込んでいる楽天キャッシュが iPhone17 Pro Max に使おうかと思ったのですが楽天キャッシュでなく楽天カードでの引き落としになってしまい使えずに使い途がなく眠っています。使い途としては楽天証券の楽天キャッシュ積立で現金化がメインですが月に 5万までしか使えません。楽天市場での買い物は 0 と 5の付く日の楽天カードでの買い物にしてあとリボキャンペーンを狙いたいのですよね。そうなると正直楽天キャッシュの使い途がないのです。まあ毎年の税金支払いでパートナーの分も合わせるとガッツリ使うのでいずれ使い切ることはできるとは思いますが今回月々の楽天モバイルの機種代に使えなかったのが痛い分割した機種代にはポイントも楽天キャッシュも使えないのです。消化するには楽天キャッシュで楽天でアップルギフトを買って Apple Store で買うべきでしたいわゆるアップル貯金、アップル積立です。アップルギフトをマラソンで買うと買い回り対象でポイントアップするしで一石二鳥それかもう少し経って楽天市場に iPad Pro (M5) を扱うショップが出てくると楽天キャッシュで直接購入できます。ちなみに13インチ iPad Air が出たら買い替えようと思ってたけど何となく使えてるしまだいいかと流されてました。iPad Air が顔認証でなく指紋認証だったのが引っかかってます。顔認証は評判悪い面もあるけど便利なんですよね。今使ってる iPad Pro が顔認証で便利です。ステージマネージャーでマルチウインドウになったし 11インチでは画面が狭い13インチだと見開きでコミックが読めるかと思って次は 13インチを狙ってましたiPad Air と iPad Pro で倍半分の値段差があるのでこれも悩む点です。さてどうするか最近アップル純正のカバーがちぎれかけれるし自立し辛くてカバーが少しねちゃっとしてきたのですよ、折り曲げて三角にしたら貼り付くで、買い替えが頭によぎりました。悩みましょうか火曜日です。かなり涼しくなってきました。まだ長袖にしてないけど肌寒い感じもありますが歩くのでそうでもないのでもう少し大丈夫かな今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.10.21
閲覧総数 64
31
![]()
魔術師です。昨日はメインのスマホである iPhone17 Pro Max を忘れました仕方ないので 前のスマホである iPhone16 Pro Max を移行のミスがあったときのため念のために持ち出しているのでそちらを使うことにしました。複製元なのでアプリ類ほぼ同等なのですが回線がないので眠らせているドコモ irumo 0.5GB 550円回線の SIM を突っ込んでいました。3Mbps の速度制限があるですがそこそこ使えます。だけどブログを書いては保存して読み出してを繰り返したせいと月末なので 0.5GB を使い切ってしまったようで容量制限にかかってしまい途中からウンともスンとも身動きが取れなくなりましたさすがに 128Kbps では遅くて何もできなくなりました。会社に着いてすぐに SIM 入れ替えサブ機の iPhone16 に入れてるドコモ ポイ活 MAX の SIM を iPhone16 Pro Max に入れてiPhone16 には LINEMO も入ってるのでそちらで通信しました。今日を凌げば明日にはまた 0.5GB 使えるようになります。楽天カードのあとリボキャンペーンが今回もきました。よし順調、最近はよく来てます。今回は 3万円利用で 2000ポイントです。10万円利用なら 4000ポイントなのですが割が悪いので 2000ポイントだけを狙います。JAL Pay に 1発チャージして完了チャージでは通常ポイントは付与対象外ですが 2000ポイントもらえるならヨシです、気にしない。チャージルート楽天カード(6.7%) -> JAL Pay(0.5%) -> ANA Pay(0.5%) -> 楽天 Edy(0%) -> 楽天キャッシュ(0.5%) -> 楽天市場ほか1日は感謝デーなので買い回りしなくてもポイントアップするので楽天キャッシュで iPad Pro を購入するためアップルギフトを買ってアップル貯金しようかなちなみに楽天ゴールドカードはアップグレードしようにも既に 1枚持っているので 2枚目はアップグレードできませんでした。ガックリです。と言うことで現在のマスターカードブランドを解約して JCB ブラントをアップグレードします。1日には楽天証券のクレカ積立があるので 1日以降に解約して作り変えます。そうすれば VISA ブランドも作れるようになります。週末です。今週も最終日がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.10.31
閲覧総数 63
32

魔術師です。ひとつの NIC に対して複数の IP を振るためにCentOS でやっていたように eth0:0 でエイリアス設定をしてもどうにも反映しないなと思っていたのです。この件でしばらく行き詰まっていました。昨日判明したのが raspbian では eth0:1 からの設定だったeth0:1 にするだけで IP 設定は出来たのだが SoftEther で eth0 にブリッジ設定として br0 を作っているのでその問題なのか eth0:1 にして別 IP を振ると br0 に振った IP での通信が出来なくなってしまった。更に /etc/dhcpcd.conf でdenyinterfaces eth0 br0 と設定するとdnsmasq が死んで DNS の問い合わせが出来なくなる。たちまちの回避策としてパソコンの DNS の参照先をルーターに変更してとりあえず放置し昼寝した、ふて寝 (笑)睡眠を取って頭をリセットして落ち着いたのか判ったのがブリッジのエイリアスは br0:1 にして設定することであった。複数 IP を設定してどちらの IP でも反応したのでオッケー。次の段階で、ポリシールーティングを設定して行きました。/etc/network/interfacesauto br0iface br0 inet staticaddress 192.168.2.3netmask 255.255.255.0network 192.168.2.0broadcast 192.168.2.255gateway 192.168.2.254auto br0:1iface br0:1 inet staticaddress 192.168.2.5netmask 255.255.255.0post-up ip rule add from 192.168.2.5 table 100 prio 10000post-up ip route add default via 192.168.2.xx dev br0:1 table 100post-down ip route del default table 100post-down ip rule del table 100 prio 10000/etc/iproute2/rt_tables ## reserved values#255 local254 main253 default0 unspec## local##1 inr.ruhep100 NewRouteNameブリッジを使っていないなら br0 を eth0 に br0:1 を eth0:1 に振り替えることルーターのポート変換機能で外部に別 IP 側を設定しても外からちゃんと使えたので別 IP の動作は出来ています。実環境では OCN の動的 IP として抜ける経路と、固定 IP プロバイダに抜ける経路を二つの IP 別に分けてルーティングします。メドは立った。人気記事の一覧のあるトップへ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2017.01.15
閲覧総数 2974
33

魔術師です。昨日、ネコさんが持ってきてくれたのですがアマゾンで注文したコーラゼロ 2箱と一緒に楽天モバイル 株主優待回線の機種変更のための eSIM 再発行を申し込んでいたのが届きました。A4 サイズの封筒に QR コードの書かれたカードっぽいものが 1枚入っていました。最初の発行では A4 の紙に QR コードが印刷されたペラ紙 1枚だったので多少は SIM 発行らしくなりました。iPhone17 Pro Max のカメラで QR コードをスキャンして eSIM を取り込みました通信確認して旧端末である iPhone16 Pro Max から eSIM を削除して完了です。思ったより早かったですね。噂では月単位で日数がかかるとか言われていたのでと言う訳で今日からデータ通信は楽天回線で使ってます。これで iPhone16 Pro Max の回線がなくなったので念のため余っていて寝かしている irumo 0.5GB の SIM を入れてます。0.5GB のプランはもう契約できないので貴重かも知れないけど契約から 1年ほど寝かせて MNP 弾に使う予定です。年明けですね。昨日は 6日だったので BIC CAMERA View Suica カードからモバイル Suica チャージで利用しました。毎月 5日がカードの締日なので 6日なのです。Google カレンダーにアラームを入れてます。日曜日に行ったカットハウスがキャッシュレス対応で唯一交通系 IC カードに対応したのでその支払いに使えます。アマゾンの支払いにもモバイル Suica なら使えます。昔は Edy カードもカードリーダーつないで支払いに使っていたけど現金のみのキャンペーンとかでクレカチャージして Edy を使ってました。昨年秋に BIC CAMERA View Suica を JCB ブランドに切り替えました。VISA ブランドは 2010年ごろにどうしても Suica 内蔵が欲しかったので東京の BIC CAMERA 店頭で作ったのですが当時は VISA 派で何がなんでも VISA 信仰をしていました。ポイ活をするようになって JCB マスターを見直したのでした。ちなみに地元広島の店頭で作るとビューカードでなく JR 西日本の J-WEST カードで ICOCA 内蔵型になるのです。今でこそネット申し込みもできますが当時は店舗に出向かないといけませんでした。なぜビューカード利用をするかと言うとJRE BANK でビューカードの引き落としがあると他行宛振込手数料無料回数が付くのです。V NEOBANK や第一生命 NEOBANK の被振込回数を稼ぐためにこの 2行で合計 50回振込回数が必要です。それも住信SBIネット銀行以外からの振込でないといけません。だから楽天銀行系の JRE BANK は貴重です。それも自動振込ができるので助かってます。最近は PayPay 銀行のキユウヨさんからの振込で振込無料回数 3回もらえたりしてますが。新しくソニー銀行で自動振込ができるようになってます。火曜日です。まだ2日目だと言うね。今日もがんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.10.07
閲覧総数 95
34

魔術師です。楽天ブログもやっと復活しましたね。土日明けて復旧なんて何だか詳しい人が週末いないからとりあえず休日のメンテマンがサーバーを定期的にリセットをかけて復旧させてたみたいな感じ週明けて詳しい人が出てきて完全復旧したのではないかと考えてしまいます。ある意味身につまされるところはありますけど昨日も少し書いたけどイオンカードのリボキャンペーンがエントリーはしたのはいいのですが自動リボ設定を忘れてはいけないとそのまま設定してしまってたのですがキャンペーン期間外、まだキャンペーン開始前でした。致命的失敗です。圧倒的迂闊でした。3000円キャッシュバックのチャンスをドブに捨ててしまった。そうなるとメインのイオンカードセレクトは常時買い物に使っているので自動リボにするとちょっと面倒くさい新しくイオンカードを作るかな〜、何て考えてます。入会キャンペーンもあるし地元のスーパーフジもグループ入りしてイオンカード出してるし、買い物しないけどイオンカードミニオンズとかイオンシネマで映画が安く見れるらしいし、株主優待もあるけど近くに店舗はないけどウェルシアカードもあるキャンペーンのためだけで常用しないからどれでもいいけどどれにするか考えます。それもですがみずほ銀行と広島銀行の楽天カードも控えているのですけどね。こちらは 2枚目の楽天カードとして登録していて今回アップグレードした JCB ブランドの登録が消えないと 2枚目が作れません。待ちです。昨日はマラソン期間で 0の付く日だったのに新しい楽天ゴールドカードを使うのを忘れていました。今週も2日目です。がんばりましょう人気記事の一覧のあるトップへ楽天のサービス紹介ページへ飛ぶ星影の魔術師に応援のクリックをポチッとお願いします。 皆さんの、協力に感謝しています。
2025.11.11
閲覧総数 61


![]()