1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

【今月のラッピング〈2005/5月〉:父の日】 待ちに待った大型連休も終わり、またいつもの生活がはじまりました。今年の母の日は連休最後の日となりました。皆さんはどんなプレゼントを差し上げましたか?またどんなプレゼントをいただきましたか? ところで、デパート業界等では“母の日”が終わると、次はすぐに“父の日”ですね。父の日は、毎年6月の第3日曜日です。 父の日がアメリカで始まったのは、母の日ができた1908年より少し遅い、1916年だそうです。母の日ができたことを知ったワシントン州に住む『ジョン・ブルース・ドット夫人』と言う方が、母の日のできた翌年に「母の日があって父の日が無いのはおかしい。父の日もつくって下さい。」と、『牧師協会』お願いしたのがきっかけだそうです。 父の日のプレゼントと言うとネクタイ…う~ん、母の日と違い結構悩むんですよね。私は靴下やハンカチ等も良く贈りました。 今回は、そんな父の日のプレゼントに、ぴったりのシャツ&ネクタイ型のラッピングをご紹介いたします。包装紙の色や柄をかえるだけで、イロイロなシャツができますよ。 お父さんのイメージに合わせた包装紙を選んでみても素敵だと思います。 お父さんも、きっと喜んでくれると思いますよ!! 【HOW TO WRAPPING】 〈材料〉包装紙、リボン、両面テープ 〈包装紙のとり方〉a…箱の周囲+3~4センチ b…箱の厚みの1/2+1センチ c…リボンの幅×4 1、紙を裏を上にして置き、右端を5ミリ平行に折る 2、さらに同じ方向に、シャツの前たて幅を折る 3、包装紙を表にして、2で作った前たてが、表側に 出るように、折り返す 4、再び裏にして右端に両面テープを貼る 5、前たて幅のまん中の位置を、箱の横幅のまん中の 位置と合わせ、両側から箱を包み込み、両面テープで 貼る 6、箱の底の方から処理します。箱の後ろ側の紙から 底に向けて箱の角に沿って折る 7、サイド側を折り曲げます 8、同じように残りも箱の角に沿い折ります 9、箱の厚みの1/2の位置で内側に折り、中を両面 テープで止める 10、今こんな感じで~す!! 11、箱の上を自分の方に向け、前後の紙の上を合わ せ、リボンをのせます。 12、リボンの幅に合わせ、箱に向けて2回折ります 13、リボン幅にあわせ、両側から1/3づつ切り込み を入れます 14、箱のまん中に向け、衿を作るように折り下げ、 リボンでネクタイをする要領で、結びます 15、小さいちょう結びにして、蝶ネクタイにして みました~!! 16、まだいかり肩なので、箱の厚みに沿って、紙を 内側にいれます 17、ポケットをつけたら、出来上がり~!!
2019/10/28
![]()
【今月のラッピング〈2012/9月〉:ハロウィン】 ハロウィンのジャック オ ランタン(お化けかぼちゃ)をモチーフにした、ミニバックを作りました。子供たちに渡すお菓子も、こんなミニバックに入っていたら、 お化けに扮した子供たちも、思わず笑顔になってしまうかもしれませんね。ちょっと手間のかかるマチのある袋も、箱を使って作ればとても簡単です。同じサイズの袋が手早くできるので、ぜひ作って見て下さいね。ただし、底は両面テープでの接着なので、壊れ物や、あまり思い物は入れないようにしてください。 【HOW TO WRAPPING】
2019/10/28
全2件 (2件中 1-2件目)
1

