make a wish

make a wish

2008.01.31
XML
カテゴリ: つぶやき
お料理サイトを検索して、家にあるもので作ってみました。
かなりのボリュームです。豚汁といっしょにいただきました。
あ~ごちそうさま。

冷凍食品の農薬混入事件、怖いですね。
うちは冷凍物はおうどんくらいしか買いませんが、冷凍食品に限らず、やっぱり加工食品は危険がいっぱいですね。
それにしても、あれだけ安全をうたっている生協の食品だなんて、かなりショックです。
チェックしてくれてないんですね…。
安全な買い物、難しいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.01 03:20:50
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:里芋とおじゃこの炊き込みご飯(01/31)  
me-ri-jirou-pu  さん
以前から餃子は何が入っているか分からないと、育児中であっても餃子・焼売の類は手作りしていた私。やっぱり正解だったと思いました。
ミンチをこねてる時点で何添加してても分からないのにさらに皮で包んでるんですものね、市販の餃子は挽肉よりも安いものも多いので(1パック98円とか)怖くて買えません、例え国産でも。

そして今回の事件でやっぱり中国産の食品は避けようと思うようになりました。

命の値段だと思って、多少高くても信頼できるものを買い求めたいですね。 (2008.01.31 11:04:43)

Re:里芋とおじゃこの炊き込みご飯(01/31)  
ほりたま さん
生協だからって安心しちゃだめなのね・・・
生協の宅配で買った冷凍食品が今日も3点届いたのにーーぃ。
安全な買い物ってホントに難しいですねぇ(>_<) (2008.01.31 19:37:30)

Re:里芋とおじゃこの炊き込みご飯  
Green-Note さん
わあ、美味しそう(^q^)!
レシピは何ですか、私も検索できるかしら。 (2008.01.31 20:09:18)

Re:里芋とおじゃこの炊き込みご飯(01/31)  
ニコミナ  さん
餃子は自家製なのでホッとしてますが、お弁当に冷凍食品は欠かせません。
大手だからと安心は禁物ですね。
その大手が日本の農作を見直して、日本で作ってくれたらいいのに・・・ねえ。 (2008.01.31 22:01:25)

me-ri-jirou-puさん  
コメントありがとうございます。

私も色々me-ri-jirou-puさんに教えていただいて、少しは気をつけているので、こういう事件があってもそんなに怯えなくても済んでます。
これからも、こつこつおうちで作りたいと思います。 (2008.02.04 18:55:48)

ほりたまさん  
コメントありがとうございます。

うちはマンションの前が生協なので、よく利用する分いや~な感じです。
これからは別のところで調達しようと思ってます。 (2008.02.04 18:57:23)

Green-Noteさま  
コメントありがとうございます。

返信が遅くなりました。
でも検索できたみたいですね。
簡単でおいしくて忙しい主婦にはいいですよね^^ (2008.02.04 18:58:28)

ニコミナさま  
コメントありがとうございます。

そうですよね~。
お弁当に冷凍食品を利用してる方は多いと思います。
気をつけてくださいね。 (2008.02.04 18:59:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: