PR
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
キーワードサーチ
昨日のことであるが、前回の通り、少しずつ痛みから解放されつつある中で、新たに少しチャレンジしてみたいと思い立ち、マヨネーズとケチャップ、豆乳に手を伸ばしてみた。
すると、ケチャップで味付けした惣菜は問題なく食べられた。そして、豆乳も痛みを感じることなく、たやすく飲み干すことが出来た。
これは有り難かった。
何しろ、タンパク質を多めに摂ろうと思って、セールで段ボール買いしていたため、たくさんストックがある状況なのだ。
放射線治療の終盤戦であった当初は、豆乳を飲むことはかなりキツくて断念していた鬼門だったので、とても強い希望の光が差し込んできた感じだ。
なおかつ、購入した豆乳の賞味期限が三月末になっていたため、何とか間に合いそうなので、ホッと安堵している。
一方、マヨネーズにはまだ違和感があった。
激痛というわけではないが、なんか食道がヒリつく感じ。
マヨネーズの成分には酢が入っているため、ひょっとしたら、それに刺激されているかもしれなかった。
まだ、しばらく、マヨネーズを好んで使うことは避けようと思った。
そして、今日は、お粥からの卒業を試してみた。
とにかく、ちゃんと食べられるかどうか分からなかったので、念のため米を炊く際、水を多めに投入した。
炊き上がってしばらく蒸らしつつ冷ましたあと、食事の準備を終えて恐る恐る口に運んでみると、とくに痛みを感じず、飲み込むことが出来た。
とは言ったものの、喜び勇んでガツガツと口の中に放り込んでいってしまったところ、食道の中央付近から下に掛け、つっかえるような感覚があったため、ゆっくりと食べるようにした。
とにかく、明日からはお粥から卒業して良さそうだった。
レトルトのお粥が一つだけ残っているため、それを最後にしようと思う。
ところで、がん治療終了後はどんな通院ペースになるか予想したときに、週に数回通院することが何ヶ月かは続くものだろうと思い込んでいたが、抗がん剤治療が先に終わり、続いて放射線治療が終わったあとは、想像したほどには通院する頻度は多くないようだった。
来月には診察の他、治療後としては初の造影CTと上部内視鏡検査が予定されている。
検査結果と、治療法の選択への懐古 2025.11.03
異常なし 2025.08.11
あっという間に時は過ぎ 2025.05.20