ママさんFPのドタバタ的日常劇場

ママさんFPのドタバタ的日常劇場

PR

サイド自由欄

プロフィール

しおりん3962

しおりん3962

コメント新着

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
☆ちひろ☆@ 山口についてもっと知りたい 私は、新潟県に住んでいます。山口県の有…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.02.19
XML
テーマ: ニュース(95862)
カテゴリ: 時事ネタ
いつものブログチラ読みの旅で、収穫です。

ごくふつーの主婦の方でさえ、こんなふうに 自分で考え、自分で判断できています

エラそーなことを上から目線で垂れ流すマスコミよ、海よりも深く反省しなさい・ ・・ってこんなこと若い記者が書いたら、上司に嫌われるから記事にはならないか・・・な?

TV番組、「 アンカー 」のなかで、 青山繁晴 さんがおっしゃっていたことです。 ぼやきくっくりさんが番組起こしで 、見逃した方もあとからチェックできるようにブログにアップしてくださっています。

それでは紹介ですが・・・



日本のたとえばテレビ番組、ワイドショーなどでは、それを素晴らしいと、1人の人間として拉致に向き合ってくれてるんだと高く評価してたけども、私は全く違うんじゃないと思う』と。

『ヒラリーさんの発言というのは、要は“私は家族と面会するけれども、それは国務長官としてじゃなくて、あくまでも個人的に会うのであって、国務長官として政治的な約束は何もできませんよ”という予防線を張られてるんじゃないかと、そう思います。私は間違ってるんでしょうか?』と。

『“アンカー”でぜひ話してほしい』というメールをいただいて。・・・」




すごく本質を突いていますよね。
そう思われませんか???

詳しい記事はこちらです


何事にも惑わされない確かな目線、持っていたいとは思いますが、、、ムツかしいことです。ハイ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.19 16:41:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: