私も以前同じことを思い、ほとんど一緒のトリプルサージェンスノットってのを使っていたことがあります。
強度に関しては、よかったように思ってます。
気になったのは、ノットとガイドが干渉しちゃうこと。

ということで、今はノーネームに戻っちゃいました。
理想をいうとFGなんですけどねぇ・・・ (2008.01.10 22:26:45)

PR

Profile

YaGi

YaGi

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.09
XML
カテゴリ: お魚(Lure・Jig)
さて、メバリングでのラインシステムです。
はじめたばかりの頃は、エギング同様の
ノーネームノットを組んでいました。
しかし、これは極細のPEでは辛いのなんの

ある日釣りをしていたら、ラインブレイク・・・
真っ暗な釣場で、ヘッドランプを点けて
堤防に座り込んで、ノーネームを組む・・・
イライライライライライライライラ
その時、誰に教えてもらった訳でもないんですが
何となくやったのが コレ

という名前がありました(笑)

その日、このノットで29cmという記録サイズを抜き上げています。
今のところ僕の中では 早い・簡単・安心 のノットとして
現在も使用中です。

ただ、2つほど注意。

・絞め込んでから「ピンピン」と張ってみること。
 この時、何故だか簡単に切れることがあります。
 もう一度結び治して、均等に引っ張りましょう。
 これで切れなければ問題ないと思います。
 以前、根掛かりしたときもフックが伸びて回収出来ましたから


但し、これでデカいのバラしても
クレームは一切受け付けません
自己責任でお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.10 01:06:25
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
シャク蔵  さん
極細ラインのノットは難しい?ですよね。
締め方が悪ければ引っ張っただけで簡単に切れてしまうし・・・。

簡単、早い、強いが一番ですね。リンク先はボクもお気にに入れてます(笑)。

今日はムフフフフフ・・・塾長の半分ですが満足です。 (2008.01.10 01:11:59)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
シャク蔵さん
>極細ラインのノットは難しい?ですよね。
>締め方が悪ければ引っ張っただけで簡単に切れてしまうし・・・。

>簡単、早い、強いが一番ですね。リンク先はボクもお気にに入れてます(笑)。

>今日はムフフフフフ・・・塾長の半分ですが満足です。
-----
エギングには使えない?けど、メバリングやアジングならOKかなと(笑)

今日のムフフフフフ・・・羨ましいかぁ~(><) (2008.01.10 01:18:32)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
Yuntaku  さん
フロロを使っている理由の一つに極細ラインのシステム作業でした。不器用なぼくでもなんとか出来そうです。
他のラインノットも参考になりました(*^_^*)
お気に入りに入れよーーーうとっ。。 (2008.01.10 06:45:56)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
よーじ さん
僕はノーネームのままです(笑)
他のも使ってみようかな? (2008.01.10 08:00:12)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
Yuntakuさん
>フロロを使っている理由の一つに極細ラインのシステム作業でした。不器用なぼくでもなんとか出来そうです。
>他のラインノットも参考になりました(*^_^*)
>お気に入りに入れよーーーうとっ。。
-----
少しでも参考になれば幸いです(^^ゞ
実釣前に試してみてください(笑)

はじめは切れるかも知れないけど(^^; (2008.01.10 08:21:16)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
よーじさん
>僕はノーネームのままです(笑)
>他のも使ってみようかな?
-----
いやいや ノーネームが普通に出来る人はその方がイイかと(笑)
僕も出来ればノーネーム組みたいですもん(^^ゞ (2008.01.10 08:23:23)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
カリメロ さん
こんなんもあります(^^)…トリプルエイトノット

http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/line/01triple.html
(2008.01.10 08:33:52)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
カリメロさん
>こんなんもあります(^^)…トリプルエイトノット

>http://www.seaguar.ne.jp/strongknot/line/01triple.html
-----
おっと、これもイイですね♪
早速明日試してみますね(^^ゞ (2008.01.10 09:04:50)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
これで強度が保たれれば簡単で
良いですね!視力が低下気味の私
には向いているかもしれません。 (2008.01.10 11:12:23)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
IKAにぃ  さん
自分は使うリグと対処とする魚のサイズ、場所の状況でラインシステムは変えてます。
ただ、幾らはじいちゃうことが多くてもナイロンは使いません。
詳しく書くと長くなるから今度ネタにするか(^^ゞ
(2008.01.10 12:28:18)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
オジンガー さん
このノットでしたら暗くても何とかなりそうですね(笑)
(2008.01.10 15:17:14)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
さっぱりでし さん
このノットやったんですね
電話で「コブを作って・・・」と聞いたんで全然違うの想像してました(爆(爆

今度やってみますね。 (2008.01.10 16:05:08)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
天徳 さん
これで強度が出るなら良いですね!(^^)!今度試してみます。
でも基本的に表層狙いの僕はブレイクは少ないです(^_^;)たまに手前で突っ込まれてやられますが…(笑)
切れたらフロロ巻いた換スプールにチェンジしてました(~_~;)
前回のお題ですが僕は去年までフロロ使ってほとんど問題なかったですがPEも使い出したら安心して抜き上げられるので良いですね!!上手く使い分けたいですね!(^^)! (2008.01.10 16:21:23)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
アッキー13  さん
寒いと指先も言う事を利かなくなるので、簡単で強度の保てるこの結び方は重宝しそうですね。
(2008.01.10 17:03:12)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
なるほどねぇー? 参考になりました。 (2008.01.10 18:04:23)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
ゲソ天 さん
これなら僕でも出来そう!早速PE買ってチャレンジします(^^ (2008.01.10 21:32:41)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
サルサ・テンさん
>これで強度が保たれれば簡単で
>良いですね!視力が低下気味の私
>には向いているかもしれません。
-----
今のところ29cmまでは検証済みです(笑)
でも、尺だと切れるかも(爆(爆(爆(爆) (2008.01.10 21:44:39)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
IKAにぃさん
>自分は使うリグと対処とする魚のサイズ、場所の状況でラインシステムは変えてます。
>ただ、幾らはじいちゃうことが多くてもナイロンは使いません。
>詳しく書くと長くなるから今度ネタにするか(^^ゞ
-----
気になるネタですね(^^;
楽しみにしてますよ~♪ (2008.01.10 21:46:00)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
オジンガーさん
>このノットでしたら暗くても何とかなりそうですね(笑)
-----
そうなんです(^-^)
コレなら座り込まなくても出来ますしね♪ (2008.01.10 21:46:44)

Re[2]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
さっぱりでしさん
>このノットやったんですね
>電話で「コブを作って・・・」と聞いたんで全然違うの想像してました(爆(爆

>今度やってみますね。
-----
昨晩はスンマセンでした(^^ゞ
でも、久しぶりにでしさんの声が聞けて良かったです(^-^)

説明が今三でしたね(><)
試した結果を教えてくださいね(笑) (2008.01.10 21:48:36)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
天徳さん
>これで強度が出るなら良いですね!(^^)!今度試してみます。
>でも基本的に表層狙いの僕はブレイクは少ないです(^_^;)たまに手前で突っ込まれてやられますが…(笑)
>切れたらフロロ巻いた換スプールにチェンジしてました(~_~;)
>前回のお題ですが僕は去年までフロロ使ってほとんど問題なかったですがPEも使い出したら安心して抜き上げられるので良いですね!!上手く使い分けたいですね!(^^)!
-----
僕も最近、宙層から表層が多いので、根掛かりでのブレイクは
極端に少なくなりましたが、ドシャローではまだ根掛かりします(^^ゞ

フロロの準備もしてるんですが、まだ替えスプールが来てないんで
月下美人はフロロ、ソアレはPEと使い分けています(^o^)
でもこれで替えスプールが来たら月下は・・・(><) (2008.01.10 21:52:43)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
アッキー13さん
>寒いと指先も言う事を利かなくなるので、簡単で強度の保てるこの結び方は重宝しそうですね。
-----
そうなんですよ~(><)
指先ジンジンですからね(苦笑) (2008.01.10 21:54:19)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
しんちゃん(^o^)さん
>なるほどねぇー? 参考になりました。
-----
いろいろあるもんですねぇ(^^;
僕なんて3~4種類しか知らないですから(苦笑) (2008.01.10 21:55:19)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
ゲソ天さん
>これなら僕でも出来そう!早速PE買ってチャレンジします(^^
-----
上手くできれば最高です♪
練習してみてくださいね(^-^) (2008.01.10 21:56:25)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
hirogon777  さん
この前のメバリングの時にライントラブルでノーネームでノット組んでギューって引っ張って締め込んだらビチッ!って切れちゃいました(汗)
その後面倒になって電車結びで結んでました・・・
このノットも簡単そうでいいですね~^^ (2008.01.10 22:10:51)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
秋ちゃん さん
今まではそれがイヤでナイロン使ってました(汗)
最近PEに替えたので結んでますよ(汗)
今のところ電車結びです、意外と簡単です!
でも 寒い夜は・・・ツライ~(笑) (2008.01.10 22:25:51)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
13luepear(ブルーペア)さん
>私も以前同じことを思い、ほとんど一緒のトリプルサージェンスノットってのを使っていたことがあります。
>強度に関しては、よかったように思ってます。
>気になったのは、ノットとガイドが干渉しちゃうこと。

>ということで、今はノーネームに戻っちゃいました。
>理想をいうとFGなんですけどねぇ・・・
-----
そうそう ノットとガイドの干渉は僕も気になりました。
でも、それはタラシを長くすることで解消しましたよ(^^)v (2008.01.10 22:29:50)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
hirogon777さん
>この前のメバリングの時にライントラブルでノーネームでノット組んでギューって引っ張って締め込んだらビチッ!って切れちゃいました(汗)
>その後面倒になって電車結びで結んでました・・・
>このノットも簡単そうでいいですね~^^
-----
コレなら電車結びより簡単でしょう(^^)v
一度お試し下さい(笑) (2008.01.10 22:31:53)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
秋ちゃんさん
>今まではそれがイヤでナイロン使ってました(汗)
>最近PEに替えたので結んでますよ(汗)
>今のところ電車結びです、意外と簡単です!
>でも 寒い夜は・・・ツライ~(笑)
-----
電車結びでも良いかもしれませんが、僕は今一信頼性に欠けます(^^;
デカいの来たら泣くかも(苦笑)
って、サージャンでも泣くかもしれないけど(爆笑) (2008.01.10 22:34:18)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
くにやん さん
ん?ん?ん?
このノットやと…
もちろんリーダーのこぶも出来ますよね~
メバルやアジングの様に極小ガイド使ってるとこのノットやとかなりのストレスになりませんか? (2008.01.10 23:09:29)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
煽墨人  さん
細いラインは本当ツライ^^;
徐々に暗闇だと目にきます^^;
(2008.01.10 23:47:36)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
こじゃくり  さん
これ、、簡単でいいですね~
エギングにも使えればうれしいけど。。。

ついでにメバルの釣り方も教えてくださいm(_"_)m (2008.01.11 19:21:49)

Re:メバリング時のラインシステム(01/09)  
たすのん さん
さーじゃんのっと???
へぇ~・・・なんか簡単に出来そうですね♪(・∀・)

ちょっとワタクシもやってみようかなぁ☆
(2008.01.11 21:00:52)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
くにやんさん
>ん?ん?ん?
>このノットやと…
>もちろんリーダーのこぶも出来ますよね~
>メバルやアジングの様に極小ガイド使ってるとこのノットやとかなりのストレスになりませんか?
-----
ノットはガイドの外ですから気になりませんよ(^-^)
でも・・・
何かイイの知ってたら教えてよ~(TДT) (2008.01.11 23:21:03)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
煽墨人さん
>細いラインは本当ツライ^^;
>徐々に暗闇だと目にきます^^;
-----
僕は完全に老眼鏡がが必要です_| ̄|○ (2008.01.11 23:22:22)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
こじゃくりさん
>これ、、簡単でいいですね~
>エギングにも使えればうれしいけど。。。

>ついでにメバルの釣り方も教えてくださいm(_"_)m
-----
メバルの釣り方?
キャストしてゆっくり巻くだけです(笑)
さぁ、やりましょう(^-^) (2008.01.11 23:23:52)

Re[1]:メバリング時のラインシステム(01/09)  
YaGi  さん
たすのんさん
>さーじゃんのっと???
>へぇ~・・・なんか簡単に出来そうですね♪(・∀・)

>ちょっとワタクシもやってみようかなぁ☆
-----
簡単ですが、やっぱり25cm以下でお試し下さい(笑) (2008.01.11 23:24:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

yagi@自宅@ Re[1]:週末は横浜フィッシングショーへ♪(03/19) ヘボジさん >お久しぶりです~^^ >…
yagi@自宅@ Re[1]:週末は横浜フィッシングショーへ♪(03/19) こじゃくりさん >お久しぶりです > …
ヘボジ @ Re:週末は横浜フィッシングショーへ♪(03/19) お久しぶりです~^^ 二人目のお孫さん…
こじゃくり @ Re:週末は横浜フィッシングショーへ♪(03/19) お久しぶりです 二人目のお孫さん、お…
yagi@帰宅中@ Re[1]:週末は横浜フィッシングショーへ♪(03/19) 英ちゃん 先ほどはありがとうございまし…

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: