飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

2007年12月17日
XML
テーマ: 素朴な疑問(31)
カテゴリ: カテゴリ未分類
社労士の皆さん、今夜のNHKをご覧になりましたか。

有料放送のNHKが、『こんな内容で放送するのか』とガッカリして見ていました。

こんな放送しか出来ないのなら、受信料は無駄ですね。拒絶したいですよ。(ー。ー)フゥ

年金記録問題の責任は社保庁にだけあるかのような放送内容でした。

確かに社保庁に一番大きな責任はあるでしょう。

しかし、届出を間違えた事業所の担当者にも責任はあります。

基礎年金制度がスタートしてかなりの年数が経過し、また今年は複数の番号を持つことの

問題点が指摘されているのに、複数の年金手帳を持ち続けている被保険者も責任ありますよ。

そこまで放送するのが、有料放送の役目だと思うのですが、見ている限り民放と大差なかったですね。



事業所や被保険者に責任を感じさせて、もっと積極的に参加するよう呼びかけるべきです。

私が厚生労働大臣なら、先ずは国民年金の徴収スタッフを廃止し、その費用で事業所訪問を進めます。

年金加入記録に関心の薄い事業所を減らし、複数の年金番号削減に取り組んではどうでしょう。

また、今月年金加入記録の通知を発送した対象者宅を戸別訪問するのも有効だと思います。

能力のあるスタッフが足りないのなら、社労士会に相談すればいいと思います。

いずれにせよ今日のNHKに登場した厚生労働大臣の発言どおりの実施だけなら、

早期の問題解決はむずムリでしょうね。

そうなると年金問題の騒ぎはまだまだ続き、更に大きくなるかもしれませんね。

そうなると社労士の役割が見直される方向に進むでしょうから…まぁいいか。(^_^;)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月17日 23時57分20秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

人間ドックを受診し… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: