役立つ情報

役立つ情報

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
ルキシト @ Re:定額給付金を装った詐欺に注意(03/17) 定額給付金より新型インフルエンザの方が…
Yutakarlson @ あつエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
育児・子育て きらり @ ++++見させていただきました++++ こんにちわです ブログっていですよ…
バード・防人 @ タイトル違いでコメント!勘弁! お久しぶりです。 皆さんのご声援、ご支…
育児・子育て きらり @ Re:情報提供に報酬(09/07) 今晩は 非常に、参考になりました …
2008年04月01日
XML
カテゴリ: その他の情報
にほんブログ村 住まいブログへ


 日本の18年度の温室効果ガス排出量は、二酸化炭素換算で13億4100万トンと2年度比で6.4%増となっており、削減を目指す京都議定書のことを考えれば異常な数値となる。なかでもオフィスなど業務部門は41.7%、家庭部門は30.4%も増えており、省エネ対策の強化とともに、削減不足分はクリーン開発メカニズムなどによる海外からの排出枠購入などで対応することになる。
 しかし、国民1人1人がこの現実を考え、対策に乗り出せば間違いなく削減への1歩となるだろう。

 対策としては、
1 エアコン等の温度調整
 冷暖房の使用を1℃控えるだけで、大きな削減効果がある。
2 水道の出し放しに注意
 シャワー1分間で10リットル。水道水の送水に電気が使われている認識を持つ。
3 エコドライブ

4 買い物の過剰な包装をやめる
 買い物の際には専用のバッグをひとつ用意。
5 コンセントをこまめに抜く
 電気製品を使用していないときに、タイマーなどのために消費される電力が待機電力が問題です。使用頻度の低い物からコンセントを抜くようにする。

にほんブログ村 住まいブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月01日 23時12分49秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あつエコ宅配  
こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlsonです。ピザ宅配というと、環境問題からは縁遠いと思われがちですが、私達は紙のピザボックスそのものを、なくす運動を昨年より展開中です。この運動が実を結び、4月1日から「あつエコ宅配」という名前で全国の店舗で実施する運びとなりました。紙のピザボックスのかわりに、「あつエコプレート」という耐熱陶器皿で商品をお渡しすることになります。これによって、専門店と同等の美味しさを提供させていただくとともに、紙のピザボックスをなくします。ピザテンフォー全店で、紙のピザボックスをなくしたとすると、年間680トン以上のCO2削減効果があります。

http://yutakarlson.blogspot.com/2008/03/blog-post_24.html
あつエコ宅配も一つの事例ですが、他にもいろいろあると思います。たとえば、パソコンでも、ウィンドウズXPなら、コントロールパネル→電源オプションによれば、いろいろな設定ができるはずです。はた、パソコンの輝度も1~2目盛りくらい下げても実務上にはほとんど影響がでないと思います。これを個人に任せるのではなく、日本国内では出荷時に義務付けるなどはどうでしょうか?ほとんどの人が電源に関しては、出荷時の設定をそのまま使っていると思います。これだけでも、きっと膨大な電力を節約できると思います。
(2008年04月02日 11時28分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: