あびたしおん

あびたしおん

PR

Profile

yamagonn

yamagonn

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

ネモフィラの種まき… べらっくまさん

【大学受験〜合格ま… ゆみねー★さん

Moss-green NENEKOさん
ぐりあぐ茶屋 楽天… あぐ姉さん
つらつら日記 みん★みんさん
petit petit cafe suuuco2さん
ばにくるもぐたん つくね串912さん
徒然DIARY ピーヒャラ5656さん
自我作古 Alwa… MILOUさん
Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:MP3プレーヤー「iriver」のSNOOPYバージョン発見(08/23) danger mixing viagra cialisdoes viagra …
http://buycialisky.com/@ Re:「浅田次郎 新選組読本」読破(03/16) cialis generika in deutschland kaufenbu…
http://buycialisky.com/@ Re:ログインでけない(08/16) viagra o cialis+diabetescialis online z…
http://buycialisky.com/@ Re:綿オールビンゴまであと一歩(04/28) cialis 10mg rezeptfrei kaufenmy boyfrie…
http://buycialisky.com/@ Re:外気より高い?(07/28) user reviews cialis daily useotc cialis…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.03.29
XML
カテゴリ: その他
人が”当たり前”と思う事は、その人の体験や環境などによって様々である。

先ほど、パソコン絡みでチョットしたハプニングがあった。

私は10年程ソフト開発の仕事をしていたので、ソフトをカスタマイズしたり、自分で拡張ボードを組み込んだりする事が”当たり前”であったが、今の職場はパソコンはもっぱらワープロ、メールなどが主立っているので、購入した状態を保ったまま使っている事が”普通に”と感じるのだ。

パソコン所有者が安心して使えれば、何のカスタマイズをしなくても誰も文句は言わないし、それはそれで別に構わない。

そんな中、「マウスの矢印が画面で揺ら揺らして見えにくくなっちゃったんだけど...」と聞いてきた人がいる。

何事かと思って様子を見に行ったら、確かに矢印が微妙にぶれていた。確かに気になる。

マウスを動かすと、それなりに矢印も動くがブルブル。雰囲気、磁力で引っ張られている様子に見えた。

液晶モニターの脇にペンたてがあり、その中にハサミが入っていたので、それに磁力があって引っ張られているのかと思ったが空振り。

同様に、ホチキスを確かめたが、こちらも磁力は帯びていなかった。



それは、メモを磁石で留めるグッズ...一般的には冷蔵庫とかホワイトボードで使う物...が直接くっつけてあったのダ!

「モニターに磁石くっつけちゃ駄目でしょうっ!!」と苦笑しながら告げたら、当の本人は「えっ?駄目なの?可愛いからつけたんだけど。。。」と。

他にも同じ台詞を言う子が居て驚いた。

そのグッズを取り除いたら、矢印は見事復活。綺麗にハッキリ見えるようになった。

私としては、磁石をモニターに直接つける事は勿論、近くにだって置かないようにするのが”当たり前”なのだが、知らない人は知らない事であるんだ、と改めて思った。

ちょっとした些細な出来事だが、私には新鮮だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.29 15:31:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: