全3098件 (3098件中 1-50件目)
11月25日「きゅうり終了」きゅうりが終了した。市況相場が良かったので先週の出荷まで頑張ったが、終了することにした。今月末まで何とか出荷を続けられないかと考えていたが、葉がこの状態になってはこれ以上は無理である。今週に根を抜き片付けを始める予定にしているが、片付けは年内終わればよいので急ぐこともない。今期のきゅうりは過去最低の収量だったが、市況相場が程々の高値続きだったので金額的には例年並みになった。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.25
コメント(0)
11月19日「家庭菜園の豌豆」最高気温がやっと20℃を切るようになって秋らしくなって来た。10月中旬に種を蒔いた豌豆が大きくなり、防寒対策として今年は稲藁を設置することにした。従来は放置した状態で、途中までは元気に育っているが、収穫前にいつも上手く行かなかった。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.19
コメント(0)
11月17日「玉葱活着」先月末に植え付けた家庭菜園の玉葱苗が活着して根付いたようだ。ここ数年満足いく玉葱が出来なかった。今回は場所を変えたので、昨年のようなことはないと思う。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.17
コメント(0)
11月12日「増えてきた」近所の畑に人参播種の終わった白いトンネルが増えてきた。昨日も夕方遅くまで播種前作業の畑を耕すトラクターの音がしていたし、今朝も早朝よりトラクターの音がしていた。週間天気予報では当分晴れの日が続くので、この播種作業も順調に捗るだろう。 早くも季節の風物詩である干し柿用の大和柿が市場に入荷し始めた。この大和柿が出始めると、年末が近づいてき来たと感じる。11月はまだ気温が高めでカビの発生もあり、干し柿を作るのはもう少し寒くなった12月に入ってからにしている。ところで、青果の市況でブロッコリーとキュウリの高値が目を引く。また、キャベツがジワジワと値上がりをして来た。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.12
コメント(0)
11月11日「終了間近」きゅうりの葉もだいぶ赤くなり、収量も減って終了間近となってきた。過去いちばん早い終了は2016年の11月末に終了しているが、今年はそれより早くなりそうである。今年はスタートから根の張りが弱く、早く終わるのではないかと予想したがその通りになった。収量も極端に少なかった。市況相場は例年10月中頃より相場は下がるのだが、今年は反対に値上がりをしている。7月の最も暑い時期に定植して、8月の生育時の暑さは尋常ではなく、終了が早いのは天候によるその影響が大きいと思いたい。 今日の出荷は5Kg入4箱と1Kg袋が12袋と少ない にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.11
コメント(0)
11月7日「野菜ドロボー」今年は夏から初秋にかけての異常高温により野菜類が不作気味で、総体的に高値になっている。昨日の市場市況でも特に葉物野菜は例年より高値になっている。高値の時ほど野菜ドロボーが頻繁に出没する。最近では京都でネギが被害にあって、近年にないほどの超高値(3Kg入の段ボール箱で1万円以上の時)の時のネギで、金額的にも相当額になるようである。ただ、気を付けたいのは野菜ドロボーに遭遇しても相手は包丁や鎌を持っているので、切り付けられないよう注意しなければならない。私の知人で、野菜ドロボーを捕まえようとして、包丁で切り付けられ首に大けがをしたことがある。包丁が1センチずれていたら命も危なかったらしいので、気を付けなければならない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.07
コメント(0)
11月4日「愛知産キャベツ」青果市場のキャベツの相場で、地元産キャベツと愛知産キャベツの相場に開きが大きく、愛知産の方が地元産の倍近い高値になっており、今日市場へきゅうりを出荷した時に市場担当者に聞いてみた。市場担当者は、一言「品物が違う」とのこと。素人が見ても違いが一目瞭然であるとのことらしい。さすがキャベツの産地である愛知である。徳島県と比較すると愛知は徳島の45倍の生産量で、ちなみに1位は群馬県で2位が愛知県であるが、その差は少ない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.04
コメント(2)
11月3日「少ない」11月に入って朝は少し寒く感じるようになり、天候や気温の影響もあるのだが、ここ数日のきゅうりの収量が少ない。樹勢も弱って葉もだいぶ傷んできており、B品の曲がりの比率が高くなって来ている。半分以上がB品の曲がりとなっている。市場の市況相場も高値になって来ており、高値で5千円を超えた相場になっている。きゅうり以外でもブロッコリーが高値相場になっている。それとキャベツが地元産と愛知産で相場に大きな開きがあり、産地である愛知のキャベツは品質が良いのだろう。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.11.03
コメント(0)
10月31日「本日のガソリン価格」月末恒例の本日のガソリン価格、先月と変わらずとなっている。全国平均は174円80銭で、最も高い都道府県は長野県の184円30銭となっている。トラクターで使う軽油の燃料費も10年前は90円前後で、10年前に比べ約5割弱の値上がりとなっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.31
コメント(0)
10月30日「玉葱苗定植」家庭菜園の極早生玉葱苗を定植する。今年もトンネル栽培をして来年3月上旬に収穫する予定なのだが、ここ数年上手く出来ない。上手く出来ないのは色々と原因があるのだろうが、その原因がよく分からない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.30
コメント(0)
10月29日「玉葱苗」9月上旬に播種した玉葱の発芽が悪く、2週間ほど前に近くの種苗店に依頼していた玉葱苗が入荷した。昨年も発芽が悪く苗不足で購入した。玉葱栽培はそんなに難しくないと思うのだが、なぜか上手く行かない。今年は昨年より種を倍に増やしたがだめだった。ところで、きゅうりの相場が予想どおり先週に比べ3割ほど値上がりとなってきた。今週は雨続きの日が続くので、来月上旬頃までこの高値相場が続くだろう。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.29
コメント(0)
10月27日「秋冬野菜の市況」秋冬野菜の市況で、5日前よりブロッコリーの掲載が始まった。まだ出始めたばかりで入荷量も少なく、相場も程々になっている。キャベツは地元産の入荷もあるが、白菜はまだのようで相場も高値である。来月になれば地元産の白菜の入荷も始まるので、相場も落ち着いて来るだろう。1ヶ月ほど前の9月25日に植えた家庭菜園の白菜も巻き始めており、来月中旬頃には収穫可能である。白菜の隣に植えてる大根も2回間引きをして間隔を広げたので親指より一回り太く育っており、これも来月初旬には収穫可能である。きゅうりの市況相場は予想に反して上がってきた。当分天候が悪いと収量も減ってくるので、まだ値上がりをするのではと思われる。きゅうりの葉はまだ青いが、ここ数日の収量はだいぶ減って来ている。 きゅうりの葉は青いが収量は少ない 家庭菜園の白菜 家庭菜園の大根 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.27
コメント(0)
10月25日「気になる台風」台風21号の進路が気になる。今年は四国に影響のある台風が来なかったので安心していたのだが、この時期になって台風の進路に気をもむのは疲れる。ここに住んでから10月末まで台風の影響が無かったのは、初めてではなかろうか。出来れば日本に影響の無いよう進路を東か西にそれてほしい。秋雨前線がこの台風の影響で活発になり、明日から当分雨が続きそうである。この近在では人参の播種作業が始まっており、雨が続くと播種作業が遅れる影響が出て来る。。 近所の播種作業の終わった人参のトンネル にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.25
コメント(0)
10月19日「落ち着いて来た」地元産の青ネギの市況相場が落ち着いて来た。一時期3キロの青ネギが中値で7千円、高値になると1万5千円を超えた驚きの相場だった。今のところレタスとトマトが高値相場になっているが、レタスは11月になると供給増になり値下がりになると思われるが、トマトは昨年同様に年内はこの高値相場が続くと予想される。気になるキュウリは、中値で2千円越えを継続中である。果実ではこの時期の極早生ミカンの入荷量が増えてきたが、市況相場は変わらずで推移している。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.19
コメント(0)
10月17日「折り返し」12月末まで収穫予定のきゅうりが、折り返しの時期になった。今年は何故か樹勢(根の張り)が弱く、12月末より早く終わると思われる。収量も例年より少ない。市況相場も今月10日を過ぎると値下がりになると予想したが、今のところ高値を維持している。私だけ収量が少ないのではなく、他のきゅうり農家さんも収量が少ないのだろう。 家庭菜園の白菜と大根、 暑さに負けず大きく育ってきた。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.17
コメント(1)
10月14日「御神木」地元の神社境内にある御神木伐採で、伐採の費用にと少しだが先月に玉串料をしたところ、本日御神木をいただいた。この御神木には、ご利益があるに違いない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.14
コメント(0)
10月12日「青果市況」例年10月10日を過ぎると、台風の影響でもないかぎりきゅうりの市況相場は需要が減り落ちて来る。今年も高値相場は少し落ちて来ている。ただ中値相場はあまり変わっていないが、この市況相場は長く続かないと予想している。高騰していた地元産の青ネギが少し落ち着いてきた。中値で3Kg5千円越えだったのが半値近くになっている。それでも例年の倍近い相場である。目を引くのがトマトで、高騰している。これは9月の高温の影響がまだ続いていると思われる。昨年もこの時期のトマトはもっと高値だった。秋の果物である極早生ミカンの入荷量が増えているが、生産農家には良い市況相場になっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.12
コメント(0)
10月11日「モチ藁」サツマイモ苗を結束する貴重なモチ藁、昨日ここから車で30分余り離れた知り合いの兼業農家さんから貰ってきた。最近はもち米を作ってる農家は少なく、うるち米を収穫した後にもち米を収穫するので、コンバインでの収穫時にはうるち米との混入防止のため、コンバインを清掃してからになるので手間もかかり栽培する農家も減っている。イモ苗を束するのには、このモチ藁がいちばん適している。切れず緩まずの天然の結束紐である。2ヶ月ほど乾燥させ、正月休みに渋を取り除き使いやすくする。 2ヶ月ほどかけて乾燥させる にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.11
コメント(0)
10月4日「曲がりの比率」秋雨前線の影響で、当分雨の日が続きそうである。きゅうりの日々の収量もこれからは落ち着いて来そうで、曲がりの比率も少しずつ増えてきた。今日の曲がりの比率は約3割ほどあり、週に2回液肥をやっているが、これからは樹勢が落ちて来るので曲がりの比率はもっと増えて来るだろう。ただ、今年は曲がりのきゅうりでも相場が良く、気落ちすることもない、 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.04
コメント(0)
10月1日「秋冬野菜」今年も残り3ヶ月となり、家庭菜園の秋冬野菜の準備を行なう。ダイコンや白菜は先日植え付けを終わっており、夏野菜のナスとピーマンの片付けがやっと終わったので、その場所にブロッコリーやセロリーの苗を植え水菜・春菊の種を蒔く予定にしている。2坪弱の猫の額ほどの狭い家庭菜園であるが、充分役にたっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.10.01
コメント(0)
9月30日「本日のガソリン価格」月末恒例の本日のガソリン価格。先月と変わらず、同価格となっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.30
コメント(0)
9月29日「青ネギ市況相場」地元産の青ネギ市況相場が過去最高の高値を更新した。市場への入荷量も少なく、中値の相場がついていない。今月9月の残暑の高温が不作の原因だったのだろう。青ネギの使用量の多い「うどん屋さん」は頭が痛いことである。また、何故かここに来てきゅうりも値上がりしてきた。きゅうりは9月の中旬以降になると例年入荷量が増えて値下がりをしてくるのだが、今年は反対に値上がりをしてきている。この値上がりの状況は、長く続かないと思うのだが、さてこの先10月はどうなるのだろうか。予想では、10月10日を過ぎれば最高気温も下がり、相場は落ち着くと見込んでいる。鶏卵も暑さの影響で3割程値上がりしているとのことで、ニワトリもこの暑さで食欲減になったのだろう。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.29
コメント(0)
9月28日「サツマイモの収穫」家庭菜園のサツマイモを収穫。品種は安納芋で、ツルボケして芋が付いていない株もあったが、今年は比較的大きな芋が多かった。1ヶ月ほど熟成すれば甘みも増し、冬の焼き芋が楽しみである。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.28
コメント(0)
9月26日「芋掘り準備」家庭菜園のサツマイモの収穫のためツルを取り除き、芋掘りの準備する。4月15日に植え付けたので160日経過している。2畝でもツルがよく茂ってねばく、大汗をかいた。明後日がきゅうりの出荷が休みなので、その日に掘る予定にしている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.26
コメント(0)
9月21日「遮光ネット撤去」明日からは最高気温が30℃を切り、秋雨前線の影響で雨の日が多くなるとの予報なので、きゅうりのビニールハウスの遮光ネットを撤去した。 ハウス内が明るくなった にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.21
コメント(0)
9月20日「どこへ行く」今日も暑くなるとの予報で、熱中症警戒アラートが出ている。台風14号の動きが変で、予想外のどこへ行くのかと思う予報が出ている。大きな台風ではないが、それでも台風である。太平洋高気圧もそろそろ移動してもらわないと秋が来ない。来週からは30℃を切るとの予報なので、明日ぐらいにビニールハウスの遮光ネット撤去をしなければならない。急ぎではないが、家庭菜園のサツマイモの収穫も来週の天気を見ながらやらなければならない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.20
コメント(0)
9月18日「市場市況」連休明けの市場市況、きゅうりが中値2千円を切って値下がり傾向になってきた。ただ、中値でこの相場なら良しである。地元産の青ネギ相場が中値3Kg5千円(高値で1万円)と高値継続中である。高温による不作で、入荷量が極端に少ないようである。北海道の人参がジワジワ値上がりしてきたが、反対にジャガイモが値下がりしてきた。トマトは抑制栽培に切り替え時期で、例年通りの高値相場になっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.18
コメント(0)
9月16日「敬老の日」今日は敬老の日で「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」であるが、いつもと変わらず早朝からきゅうりの収穫作業をやっている。地区での老人会はあるのだが、参加の誘いが無い。ここ数年は、老人会の活動を休止しているようである。昔は60歳を超えると老人だったが、意識調査によると今は70歳からのようである。会社勤めをした50年近く前の就職した会社は、定年の年齢は55歳と若かった。ところで家庭菜園を含め色々と今まで野菜類を栽培してきたが、いちばん栽培が楽なのは芋類のジャガイモとサツマイモである。植え付けから収穫までの間は管理の手間をかけることも無く、程々の収量がありよほどのことがないかぎり失敗が無い。1週間後にサツマイモの収穫を予定しているが、例年通りこの時期になると葉はバッタに喰われレースのようになっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.16
コメント(0)
9月14日「ケイントップ」今日は市場出荷が休みのため、朝の涼しい内にきゅうりに追肥を散布して、通路にサトウキビの茎や葉を細かく断裁したケイントップを敷いた。このケイントップは輸入品のため、円安等で3年前に比べ6割、昨年からすると3割の価格アップになっている。また、追肥の肥料も3年前からすると5割弱の価格アップになっている。出荷しているきゅうりもそれなりの価格になれば良いのだが、それはそれで難しいところである。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.14
コメント(0)
9月13日「増えてきた」きゅうりの収量が増えてきた。この調子で10月中頃まで続いてくれれば有り難いのだが、そうはうまく行かないのが世の常。ただ、花もたくさん付いており、当分収量は増えそうである。それにしても昼間は暑い。今日も最高気温が33℃と暑く、マルチを捲り追肥をやりたいのだが昼間はビニールハウスの中へは暑くて入れない。今は早朝の収穫作業のみになる。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.13
コメント(2)
9月9日「少ない」きゅうりの収穫量が少ない。栽培前に肥料もやり、例年通りにやっているのだが現状根の張りがもう一つである。根の張りが弱いので、脇芽の子ヅルや孫ヅルの出が悪い。昨年の半分以下の収量で、まだ始まったばかりで残念であるが、今年は早めに終わりそうである。原因はいろいろあるだろうが、きゅうりの最適温度は28℃なので、今日も最高気温33℃と高く高温障害が主な原因ではなかろうか。納得できる作物を作るのは難しい。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.09
コメント(0)
9月4日「秋の味覚」この借家の裏庭には柑橘類の樹はたくさんあるが、秋の味覚である葡萄は無いので、少し足を延ばし直売所まで葡萄を買いに行った。高級品である巨峰やシャインマスカットもあったが、食べ慣れているニューベリーAを購入した。店主さんに話を聞くと「台風10号の風による影響が無くて良かった」とのこと。1年間手間ひまかけて大事に育てた葡萄、味わって頂きます。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.04
コメント(0)
9月2日「本日のガソリン価格」月末恒例の本日のガソリン価格だが、都合で2日遅れとなった。半年ぶりに160円を切る価格となっている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.02
コメント(0)
9月1日「予約注文」昨日、種苗会社よりサツマイモのポット苗の予約注文依頼があった。半年先の来年2月に植え付けるのだが、サツマイモ苗の出荷は2ヶ月余り前の6月末に終わったばかりで、少し気ぜわしく感じた。ただ、正月のおせちの予約注文受付が8月のお盆前からやっているので、これも慣れてくれば驚くこともなくなる。 今年2月入荷の鳴門金時ポット苗 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.09.01
コメント(0)
8月31日「台風の影響」台風10号の雨は午前中までにあがり、午後からは青空が見えてきた。昼の天気予報では、台風は紀伊半島沖にあり北上して北陸方面への進路予報になっている。今回のゆっくりとした台風、一時はどうなるかと心配したが完全な雨台風だった。雨量が多かったので、畑が乾くまで日数がかかりそうである。私と同年代の方で、ほぼ同時期に脱サラして農業をしている人のブログに玉葱種を準備したとあり、私も急ぎで種苗店へ行き極早生の玉葱種を購入した。この極早生の播種期は9月10日過ぎなので、それまでに畑は乾いて種蒔きができるだろう。ただ、ここ数年玉葱栽培は失敗しており、今年は家庭菜園の栽培場所を変えることにしている。 月末恒例の「本日のガソリン価格」は、都合で9月2日に掲載予定。にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.31
コメント(0)
8月30日「きゅうり初出荷」きゅうりを今シーズン初出荷する。まだ収穫量も多くなく、階級無選別の1㎏の袋にて出荷。5㎏の段ボール箱での出荷は来週の中頃過ぎになる。台風が接近しているが最接近は今日の夜半のようで、最大風速も20ḿと弱くなっておりビニールハウスへの被害は心配ないだろう。明後日には温帯低気圧に変わりそうである。きゅうりを青果市場へ出荷するので、昨日の市場の市況相場を確認したが、5㎏入りの段ボール箱で中値2千円の安定相場になっている。昨日の市場市況は台風前なので、来週は少し値上がりするかもしれない。他の野菜では、大根とトマトがやや高値になっているが、地元産の青ネギは超高値維持である。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.30
コメント(0)
8月29日「まだ来ない」台風10号の動きが遅く、先週の予報では昨日くらいに来る予定だったのだがまだ来ない。本当は来てほしくないのだが無理だろう。それにしても四国を西から東への横断するいやなコースである。ただ、過去に経験のない大雨になる可能性ありとのことで、まさか四国三郎の吉野川が氾濫することはないと思うが、この辺一帯は昔吉野川が氾濫して「高地蔵」があるくらい低い地域なので、もし氾濫するようなことがあれば、大きな被害が出るだろう。ところで、きゅうりの収穫量も少しずつだが増えて来ている。先日までの暑さで高温障害なのか実はついたが大きくならず枯れてしまうのがボチボチあり曲がりも多いが、市場への出荷をいつから始めるのか迷っている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.29
コメント(0)
8月26日「もっと西へ」台風10号の速度が遅く、西へ西へと進路を変更している。今朝の予報では九州の鹿児島あたりに上陸だが、もっと西へ進路をとり東シナ海まで行けば、日本には大きな影響は無くなるのだがどうだろうか。ところで、今朝にきゅうりを2本だけだが初収穫した。花はボチボチ咲いてきたが、まだまだこれからである。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.26
コメント(0)
8月25日「最悪の直撃コース」今日もカンカン照りで、ビニールハウスのきゅうりも高温で昼間は萎れている。ところで、台風の進路が西寄りに変わって四国上陸コースになってきた。台風の予想コースでは、ここは進行方向の右側になり、最悪の直撃コースである。最大風速が50㎡超えるとのことだが、直撃になれば怖いのは南からの風で、この安普請の借家の屋根も飛ばされかねない。台風に備えるにしても、雨戸を閉め非常持ち出し袋を手元に置くくらいの備えになる。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.25
コメント(0)
8月24日「下葉取り」きゅうりの下葉取り。風通しを良くして病気予防のため、根元より5~6節の葉を取り除く。今年は高温で生育が順調とは言えない。主幹からの脇芽の子ズルの伸びが悪く、実をつける花の咲きも少ない。今年は収量が減るかもしれない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.24
コメント(0)
8月23日「労務費交渉」今朝ラジオを聞いていると労務費交渉のラジオCMの後で、日清食品が小売店に販売価格の値上げを要求して公取が警告したとのニュースが流れた。これは子売店への値上げ交渉が上手くいかず、小売店への販売価格の強要がまずかったのだろう。商品の製造コストがアップしているのは間違いないが、労務費を製品に転嫁するのは難しい。政府や公取が労務費を価格に転嫁しろとPRしているが、実際転嫁して値上げできたところはあるのだろうか。大手メーカーは強いが、中小の弱小メーカーは取引停止にでもなれば存続危機になる。段ボールメーカーも労務費での値上げを打ち出しているのは大手2社と準大手数社のみで、他の中小メーカーは大手2社の様子見姿勢である。郵便局からも昨日「10月1日から郵便料金が変わります」と通知が来ていた。古い葉書も残っており、10円以下の1円や2円の切手を購入しなければならない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.23
コメント(0)
8月22日「直撃コース」台風の進路予想が最悪の四国直撃コースになってきた。台風になって間もないのでまだ小さいが、これから発達して四国地方に近づいて来る。来週の火曜日から水曜日にかけてが、いちばん危険な日になりそうである。台風が来て気になるのは、やはり生活の糧であるビニールハウスが倒壊しないか心配である。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.22
コメント(0)
8月21日「台風が来る」来週に台風が来る。今はまだ熱帯低気圧だが、予報では西日本のどこかに上陸する予報進路になっている。南の海上から直接来る台風は勢力を維持したままなので、風が強く危険な台風である。備えを十分にして、対応しなければならない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.21
コメント(2)
8月20日「段ボールケース」9月から出荷のきゅうりの段ボールケースを組み立てる。作付面積が少ないので、段ボールケースの使用量は多くない。依頼しているメーカーさんには昨年の使用残もあり注文数が500枚と少なく、段ボールメーカーさんでの製造するセット時間が4分で500枚の製造時間が2分以内である。数量が少ないと生産効率が悪く、注文するのも気が引ける。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.20
コメント(0)
8月18日「青果市場市況」盆明けの青果市場市況。ほぼ安定相場になっているが、この高温と雨不足で地元産の青ネギの相場が倍以上の高値になっている。他は、北海道産のジャガイモが高値継続中である。きゅうりは、9月から抑制栽培のきゅうりに切り替わるので、8月末から9月上旬の切り替わり時期は市場への入荷減になり相場上昇になるだろう。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.18
コメント(0)
8月15日「暦の上では」暦の上では1週間前の8月7日から立秋だが、夕立も無く猛暑日続きで暑い。昼間の陽射しが、とにかくキツイ。夕立でよいから、午後にひと雨欲しいところである。きゅうりも定植から3週間経過して丈も1m50cmくらいまで伸び、節目の脇から子ズルも出てきた。ただ、この暑さで半分程のきゅうりの生長点が焼けてしまった。 暑さで焼けた生長点 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.15
コメント(0)
8月11日「お盆と台風」今年のお盆は13日から16日、9連休の人もいるようで、羨ましい限りである。今日は盆前の日曜日と重なり、近くの幹線道路は車の通行量が多くなっている。台風も発生して、今回の台風は珍しく東北地方へ向かっている。先月の大雨被害の復旧中だと思うので、今回の台風は来てほしくないだろう。いつもなら西日本へ接近もしくは上陸するのだが、この暑さが続いているのも台風の影響があるのだろう。 今日も快晴でビニールハウス内も暑い にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.11
コメント(0)
8月10日「焼けた」連日猛暑日続きの高温で、きゅうりの生長点がちらほら焼けて来た。特に昨日の午後の陽射しはきつかった。例年この時期には一部の生長点が焼けるのだが、週間天気予報では連日最高気温が35℃になっており、今年は焼ける頻度が多くなりそうである。生育は遅れるが、焼けた生長点はピンチをして、焼けた下の脇芽を伸ばして主幹とすることにしている。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.10
コメント(0)
8月8日「南海地震の前兆」夕方に日向灘で地震があり、その後に気象庁から南海トラフ地震臨時情報が出された。日向灘や豊後水道での地震は、南海トラフ地震の前兆と言われているので、地震への備えと心の準備をしておけのことである。非常持ち出し袋等の備えは出来ているが、心の準備は?来てみなければわからない。 にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.08
コメント(0)
8月7日「立ち上げる」きゅうりを立ち上げる。この作業はかがんで立つ作業のため太腿に負担がかかり、数日は太腿の痛みが引かない。ところで、今年も北海道のジャガイモが先月の末から収穫始まっているが、不作なのかジワジワと値上がりをして来ている。玉葱は来月から収穫始まるが、作柄はどうだろうか。現在出ている産地の佐賀や淡路島の玉葱は、例年より3割ほど高値相場になっている。 立ち上げるとスッキリとした にほんブログ村にほんブログ村読んだ方はクリックを
2024.08.07
コメント(0)
全3098件 (3098件中 1-50件目)