人と心の揺れ

人と心の揺れ

PR

お気に入りブログ

通信制看護学生の日々 プリンちゃん7710さん
だらだら中国語学習記 シャォメイさん
働きながらの中学受験 お天気ママさん555さん
Smile map smilemapさん
TOMAriGI  naive06さん
楽しい未来のために CELICA!さん
我が人生に、未だ、… えびやん2870さん

カレンダー

プロフィール

ラチ3529

ラチ3529

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.04.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

わんわんに

親からのアドバイスもあり

公共交通機関の乗り継ぎの練習をそろそろしないと

お前が倒れるぞ!と、言うわけでゴールデンウイークや日曜日は電車とバスの乗り方の練習になります。

それだけでへとへとになりそうですが・・

経験した方いらっしゃいましたら・・アドバイスください。

人ごみや騒音も苦手なので大丈夫なのか心配ですが

やってみないとわかりませんよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.24 18:51:04
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:公共交通機関(04/24)  



 そのひとつに、昔からある”行動療法的な関わり”が(私は)好きですね(笑)

 「練習」「トレーニング」という色合いでなく、お出かけ感覚で、すこしづつ「出来る!」を拡げる方法です。

 親が方向音痴、地図が読めないと良いですよ(笑)。にゃんにゃん先生(?)が得意かもしれないですね(爆笑)

 ひとには、得意、不得意がありますからね。焦らず、楽しんでやってくださいね。

 そうそう、テレビで「初めてのお使い」なんてありましたね。

 「あんたは出来ないから、練習しなさい」は辛いものです。

  (2010.04.24 21:37:41)

Re[1]:公共交通機関(04/24)  
ラチ3529  さん
東国のもののふ○△□さん

> 
> そのひとつに、昔からある”行動療法的な関わり”が(私は)好きですね(笑)

> 「練習」「トレーニング」という色合いでなく、お出かけ感覚で、すこしづつ「出来る!」を拡げる方法です。

> 親が方向音痴、地図が読めないと良いですよ(笑)。にゃんにゃん先生(?)が得意かもしれないですね(爆笑)

> ひとには、得意、不得意がありますからね。焦らず、楽しんでやってくださいね。

> そうそう、テレビで「初めてのお使い」なんてありましたね。

> 「あんたは出来ないから、練習しなさい」は辛いものです。

> 
-----
お出かけ感覚・・・その通りですね!!なんでもそうですが楽しむことが大切ですね! (2010.04.25 06:09:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: