人と心の揺れ

人と心の揺れ

PR

お気に入りブログ

通信制看護学生の日々 プリンちゃん7710さん
だらだら中国語学習記 シャォメイさん
働きながらの中学受験 お天気ママさん555さん
Smile map smilemapさん
TOMAriGI  naive06さん
楽しい未来のために CELICA!さん
我が人生に、未だ、… えびやん2870さん

カレンダー

プロフィール

ラチ3529

ラチ3529

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は主治医との月1の診察日

にゃあにゃあの最近の言動を伝えた。

分数の線を定規で引かないと注意されるらしいのですが(確かにわんわんの担任にもなったことがあるので知っていたが)

にゃあにゃあの言葉   まっすぐ綺麗に引かないと怒られるんだよ~(少しずれて書きたした線を怒りながら消す)

宿題をやり終えてから  本当にこれでいいのかなぁ~このやり方でいいのかなぁ~

忘れ物がないか不安~~。

など。

********

友達のお子さんで以前に何度もランドセルの中を確認をする行動と不安を訴えることがあり強迫性障害と言われ薬をもらったと聞いていたからなんとなくにゃあにゃあの行動が分かった。

********

主治医は薬も何も出さなかった。お母さんのその対応でいいから・・で終わった。私のほうから、この言動って強迫性障害でしょうか・・と尋ねると、

そうだね。と、でもどんな子供にも起こりうる行動だからあまり気にしないで・・と

********

昨夜は社会と理科の宿題が算数国語以外に追加されていたが理科が口答だったために何をしていったらいいのかすっかり忘れてしまったにゃあにゃあADHDの特性がまだまだある。メモする癖をつけさせなければならないなぁ~。と、いうわけで宿題をしていかないと怒られるからと今日は学校を休んだ。

どなたかお子さんで強迫性障害のなったことがある方はいませんか・・?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.08 11:34:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: