不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2007/03/05
XML
カテゴリ: 旅の迷路図
◇「青春18きっぷ」の時期が来ましたので、日帰りの旅行する事にしました。
一度バスに乗り遅れて行けなかった所を目指します。
気温が高目なので、残雪の心配はないと思います。
福井県には、ちょっとした観光を入れて5回目ぐらいだと思います。
天気は気温高目の晴れの予報でした。


出発
 ▼
高松港

神戸港
 ↓
三ノ宮駅
京都駅
近江今津駅
福井駅
 ↓
福井駅バス停
 ▽片道720円
永平寺バス停

永平寺 拝観料500円
福井001永平寺
 ↓
永平寺バス停
 ▽
福井駅バス停

福井城跡
福井011城
 ↓
福井駅
敦賀駅
 ↓
気比神社(日本三大木造鳥居の一つ)境内自由
福井敦賀01気比神社
 ↓
永賞寺(大谷吉継の菩提寺・供養塔)境内自由
福井敦賀11永賞寺
 ↓
天筒山展望台
福井敦賀21展望台
天筒山城址・見張台址
 ↓
一の城戸址・二の城戸址
 ↓
金崎宮
福井敦賀31金崎宮
金ヶ崎城址
福井敦賀32金ヶ崎城址
 ↓
金前寺(芭蕉翁鐘塚・ミニ五重塔)
福井敦賀42ミニ五重塔
 ↓
赤レンガ倉庫
福井敦賀51赤レンガ倉庫
 ↓
旧敦賀港鐸舎
 ↓
五木ひろしの洋鐘
福井敦賀61五木ひろし鐘
 ↓
清明神社
福井敦賀71清明神社
 ↓
本勝寺(水戸烈士幽居の寺の碑)
 ↓
シンボルロード(宇宙戦艦ヤマト・銀河鉄道999)
福井敦賀81松本零士モニュ
 ↓
福井駅
今浜駅
三ノ宮駅
 ↓
神戸三宮港
 :
高松港
 ▼
無事帰宅


●永平寺と敦賀旅行で訪れた所
永平寺へ
福井城跡2
敦賀旅行(一)気比神社
敦賀旅行(二)天筒山
敦賀旅行(三)金ヶ崎城址
敦賀旅行(四)赤レンガ倉庫
敦賀旅行(終)モニュメント


◇久しぶりの長距離移動で、腰が痛くなりました。
福井駅前の工事は、まだしていましたね。
駅の工事から何年もしている気がしますね。
永平寺へ訪れるバス代が高く思えましたね。
雪は溜まった雪が少しだけ残っているだけでした。
永平寺は冬使用になっているのか、ナイロンがじゃまでした。
内部は歩けるのですが、外部から写真は取れませんね。
敦賀駅の観光案内所でレンタサイクルは貸し出し中につきありませんでした。
自転車でいけない山の方を歩く事にしました。
自転車があれば西の方へ行きたかったですね。
思ったより敦賀に訪れている人がいるのには驚きましたね。
機会があれば、また訪れてみたいですね。


●前回、福井県に訪れた記載
若狭小浜旅行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/04/14 07:59:25 PM
コメント(4) | コメントを書く
[旅の迷路図] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


青春18きっぷ  
夢穂  さん
こんにちは。私も早速買いまして
明日がデビューです。本屋で浅春18切符の
雑誌も購入をしましたが、そこに書いている
モデルプランに負けない、なかなかの
欲張り旅ですね

高松から福井に日帰りとは、岐阜の私でも
思いもしません。もう8000円のもとは
取れるくらいでもないですか?

私も福井は何度も行きましたが、知らない
ところが多いです (2007/03/05 05:38:37 PM)

すごいです・・・  
pokkan  さん
随分あちこち回られているのに、これでも「小さな旅」なんですね。すごいです・・・。
私は本籍地が永平寺町なんですが、未だに永平寺に行ったことがないです(←ダメダメ)
(2007/03/05 06:58:22 PM)

Re:青春18きっぷ(03/05)  
やにゃん  さん
夢穂さんへ
>欲張り旅ですね
◇訪問&カキコありがとうございます。
欲張りですので、行き当たりばったりの旅です。
1回で元を取るつもりで、旅行をしています。
近くはいつでもいけますから、なるべく遠くへ行きたいですね。
福井は全体的に駅から観光地が遠い所が多いですね。
レンタサイクルがなければ小浜も敦賀も身動きが取れなくなる感じです。
バスはありますけど、時間帯が悪いですからね。
気長に何度か訪れて観光するのが良いでしょうね。
また訪問してくださいね^^。 (2007/03/06 06:59:17 PM)

Re:すごいです・・・(03/05)  
やにゃん  さん
pokkanさんへ
>「小さな旅」なんですね。すごいです・・・。
>永平寺に行ったことがないです(←ダメダメ)
◇訪問&カキコありがとうございます。
「小さな旅」は、ほぼ日帰りは、そのテーマにしています。
テーマですので、どんなんでもいいんですけどね(笑)。
住んでいると地元の観光地には訪れない事が多いですね。
自分も最近気がついて訪れた所も少しありますね。
地域性とか言うので、地元紹介ができるかと言われると言えない人が多いと思うので、少しでも地元の事を言えるようにはなりたいですね。
元サッカーの中田氏も海外に出て日本の説明ができなくて旅をする事らしき事を言っていたと思います。(たぶん)
自分も街で住んでいたら、こんな事は思わないでしょうけどね。
この様な考え方は後付けで、実際はぶらぶら旅をするのが好きなだけですね(笑)。
また訪問してくださいね^^。 (2007/03/06 07:10:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: