全3件 (3件中 1-3件目)
1
書きたいことが何も浮かばないノートがある。捨てることも出来ない。違う視点が欲しくて、バイクに乗ろうか。チャリで出勤しクルマで仕事す、歩くのは嫌い、山登りは好き。当たり前と思い込んでいることが、どんだけ勝手な幻か。面白いけど、まったくつまんねえ。内より湧き出でるものに美しさを感じる。焦る必要はない、もう始まっているのだから。
2012.01.25
コメント(0)
「テープは心地好い音がするよなぁ。」 という昔のバンドメンバーの言葉がずっと残ってて。 引っ越しするたびに捨てられずにいた膨大なテープの山。 ハードオフのジャンクで昔買ったウォークマンで聴いてみた。 うおー、キラキラとした宝の山であった! その中にはオレが若き頃作っていたオリジナルの曲や断片、スタジオの演奏が半数を占めた。 恥ずかしいやら、怖いやら、恐る恐る聴いてみると‥、今では考えつかないアイデアの数々。。 また懐かしいテープの背表紙にあるアーティストの名前。青春に聴いていた音楽は、今の音楽より美しい。 レコード、CD、MD、MP3、ダウンロード、メディアや再生機器は時代ととも変わってきても、音楽時代が進化してるわけではないしな。(時代をあらわしてはいるが。)
2012.01.06
コメント(0)
今年も始まりました。新しいことを始めるまえに、いろんなものを処分しております。ほんとかは知らないけども、記憶は夢をみることで整理できるとか。でも家の物は、自動的に消去できない。限られた場所を有効に使うには、スペース(空間)を作らなければ。所有している分だけ不自由だ。自由になりたくて不自由になりがちだ。
2012.01.03
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


