共時的ヴァイブレーション

共時的ヴァイブレーション

PR

Profile

y.haida

y.haida

2025.05.23
XML
テーマ: 今を生きる(94)
カテゴリ: 休日


しょっちゅう訪れる青山親水公園は、草が生い茂りお気に入りの河原までは行けない。川に入って渡り近くの岩場へ。水の流れが早く川幅も広くなっている。膝下の水量でもかなり持っていかれそうになる。まだ水は冷たいが今日の川はとても綺麗だ。

平らな河原までは辿り着けなかったので、でこぼこの岩の上に簡易テントを出して日焼けに備える。コンビニで買ってきた弁当を息子と食べた。岩場には電子タバコの吸い殻が捨ててある。そんなものも持って帰れない人たちもいる。

自分が当たり前だと思っていると心が苦しくなるし、不快感だらけで暮らせない。自分だって気が付かないでやらかしている事も多々あるだろうし、そうゆう気づきや考えさせられるということがあるということは、心の中に得るものがまだまだあるということだ。

平和でゆったりとして朗らかに、それでいて快活に過ごしたい。それは可能だと思う。外的な環境は大きい要因だが、それをどう捉えるかは、同じ風景を見ていても感じるものが違うのだから、内的な目覚めが大事なのは言うまでもない。

子供は時間を忘れ無邪気に石を川に投げて遊んでいる。オレはテントの中で寝転んでいる。川は好きだ。川は一方向に流れてゆく。海は来ては返す波の音、どちらも趣きがあるが、川の方が気持ちがゆったりとする。

一人でぼーぅと河原に佇んでいたらリセットされるのだろう。息子といるとそうはいかないが、タバコの吸い殻の主は一人で川を見つめながらリセットされたのかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.28 23:11:25
コメントを書く
[休日] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: