涙をふいて・・・

涙をふいて・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

靖子0416

靖子0416

コメント新着

松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
男女平等△推進員 @ にゅーじーらんど 留学中か! うーむ、熱心に書き込んでから、気がつき…
男女平等△推進員 @ 北海道にいらっしゃいませんか? 私は病気の友人や仲間といっしょに、10…
2006年06月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



私のテーマは「Child abuse」(児童虐待)

ほとんどの虐待者は 実の親。

日本から 離れた土地で暮らしていても
たくさんの 児童虐待のニュースがリアルタイムで飛び込んでくる。

そのたびに 私は 心が痛む。

自分の腹を痛めて産んだ子どもでさえ 虐待してしまう。
本当にありえないことが起こる世の中。

なんでも 虐待する一番の原因は「子育てによるストレス」だそうだ。


子育てを誰にも頼ることが出来ない現状。
躾と虐待の 区別も難しい。

もちろん 虐待はいけないことだけれども
親達もまた この厳しい現代社会の 被害者なのかも知れない。

しかしながら
動物にだって 虐待はある。
ほとんどの場合が「ネグレクト」(育児放棄)

もしかしたら 虐待と言うのは 
動物の持ってる潜在意識の一部かもしれない。
否定的に考えると 
だから 虐待はなくならないのだろう。


人間はちゃんと 善悪をつけることが出来る
ちゃんと 考えて行動することが出来る

純粋な子どもたちが 
これ以上 現代社会の被害者になりませんように・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月07日 17時04分29秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: