全9件 (9件中 1-9件目)
1

お天気がコロコロと変わるyasuponまま地方 雪、解けちゃったから またしばらく、お山にはいけないな 先週の金曜日、TBSで 「夢! 動物大図鑑」2時間スペシャルが放送されましたね。 後半には、北海道盲導犬協会のわんこ達の様子が たくさん映っていました 出産シーンで登場したシーナちゃん。 シーナちゃんはジェフくんのおばあちゃんわんこ。 生まれてきたベビーたちは ジェフくんより小さいけれど、 ジェフくんのおじさんおばさんたち みんな、盲導犬の卵たち 10歳になるパールちゃんと一緒に歩いていたのは ユーザーのMさん。 Mさんは、本当にパールちゃんを大切にしています。 パールちゃんは、Mさんと一緒にいられて幸せだなぁと いつも思います。 協会のボランティアを始めて 今まで出会うことのなかったたくさんの人に出合い、 たくさんの人とお話をすることができました。 いろいろな人と話をする中で 同じボランティア同士の中でも 考え方に温度差が生じることがあり 時々迷ったり、戸惑ったりすることがあります Mさんは 今まで出会った人たちの中で 犬に対してや、ボランティアに対しての考え方が すごく自分に近いなぁと感じた人でした。 「それは、犬にとっていいことなのかな」 Mさんは、いつもそんな風に犬を見ているような気がします。 犬を飼うこと 協会のボランティアであること いろんなこと、ちゃんと考えながら 盲導犬の卵たちを育てていかなくてはいけないんだなぁと yasuponままはMさんに出会って 教えられたような気がします。 盲導犬と一緒に歩くことができる人が ひとりでも多くなりますように。 幸せな盲導犬が、一頭でも多くなりますように ただいま訓練中!! posted by (C)yasupon
2011.11.29
コメント(11)

今日、何気なくネットでニュースを見ていたら 「好きなジャッキー・チェン映画ランキング」というのが 目に留まり、思わずのぞいてしまいました 「新少林寺」公開になりましたね。 見に行かなくっちゃと思っていたところでした。 ジャッキー、話題になっていますね yasuponままは ジャッキーが大好きでした。 13歳の時に初めてジャッキーの映画を見て 衝撃を受けました 一目ぼれって、本当にあるんだな yasuponままが初めてジャッキーに出会った映画は 「クレージーモンキー・笑拳」 残念ながら、ランクインしていませんでしたね~ 次に見たのは「ドランクモンキー・酔拳」 たぶんビデオで100回以上見たと思います。 これはランキング堂々1位 yasuponままの中でも1・2を争う作品かな。 yasuponままの青春は ジャッキー一色でした 香港にしかファンクラブがなかったころから会員で インターナショナルファンクラブができたときには 会員ナンバー一けた台 北海道での追っかけ 香港にも何度か撮影を見に行き ジャッキーのお誕生会にも行き ジャッキーの運転する車にも乗り 友達とともに 絶対ジャッキーと結婚しようと誓い合っていました。 (二人ともジャッキーと結婚しようなんて、そもそも無理なんですけど) ラブラブ posted by (C)yasupon あのころは、若かった 今考えても、びっくりするくらいの行動力がありましたね~。 一途な思いって、人を動かすんですな だから、大好きなことがあるって 素敵なことなんだよな。 今、yasuponままが大好きなのは ジェフくんなのだ だいすき posted by (C)yasupon
2011.11.24
コメント(12)

昨日は-5.5度まで気温が下がったyasuponまま地方。 yasuponままの長年の勘では、 この程度では根雪にはならないと踏んでいたけれど ちょっと、怪しくなってきた。 まだ、お庭の柵外してないのに 昨日もシンシンと雪が降り 寒~い1日になりました そんな大雪の降る中、我が家でお茶タイム 来てくれたのは、ジェフくんベビーの元パピーウォーカーさんと かわいいお友達。 大きくなったよ posted by (C)yasupon 5か月になるわかばちゃん。 つい3週間ほど前にお預かりした時は ジェフくん、わかばちゃんにバブちゃん対応だったのですが 昨日会ったときは、好き好きモードに 公園で posted by (C)yasupon わかばちゃん、 ほんの少しの間に、女の子らしくなってきたのでしょうね。 わんこの成長って、早い まけないぞ posted by (C)yasupon ジェフくんベビーたちは、ただいま訓練中。 わんこと離れ離れの二人のママさん わかばちゃんとジェフくんに会えて ちょっぴり寂さが癒えたかな 今日のお散歩。 立ち入り禁止解除にならず だんだん大胆になってきた山登り いつもより、ちょっとだけ上のほうに。 久々の雪山のぼりはちょっときついね はやくおいでよ posted by (C)yasupon ジェフくんは、嬉しそうだな。 水を得た魚雪を得た犬 僕はどこでしょう posted by (C)yasupon 今日、スキー場が一ヵ所オープン 週末は、滑れるかな つもったのこれくらい posted by (C)yasupon ぼくは、はやくお山で遊びたいよ。
2011.11.22
コメント(10)

昨日のお散歩。 久しぶりに冬支度をしてのお出かけ 長靴は歩きにくいな いまだに立ち入り禁止区域の公園。 ゆきあそび1 posted by (C)yasupon のはずなのに、 真新しい足跡がいっぱい (自分もその一人だけど) ゆきあそび2 posted by (C)yasupon 久々の雪の感触に ジェフくん、テンションあがります ゆきあそび3 posted by (C)yasupon ラブって、寒いところのわんこだったっけ ジェフくんは、絶対寒いほうが好きだろう ゆきあそび4 posted by (C)yasupon 雪玉投げてよって、待ち構えてる ゆきあそび5 posted by (C)yasupon 昨日の午後は、久しぶりのセラピー活動。 お仕事モード? posted by (C)yasupon この日、セラピー犬デビューしたわんこが2頭。 まりちゃんちのウリちゃんと まりちゃん、うりちゃん posted by (C)yasupon 協会のキャリアチェンジ犬ハッピーちゃん ハッピーちゃん posted by (C)yasupon また、頼もしい仲間が増えたね ジェフくん、久しぶりすぎてなかなかお仕事モードに入れない よその女の子わんこが気になる… それでも、お仕事モード頑張って たくさんのお年寄りと触れ合ってきました 今日は先輩わんこの真似をして ジェフくんをちょっと抱きかかえてみました。 握手をしたり、お顔が見える位置まで近寄ったり。 そうすると、今まで反応がなかったお年寄りが 喜んで手を伸ばし、ジェフくんの顔を撫でてくれました スタッフの方も喜んで、拍手していましたよ~ 工夫次第で、まだまだいろんなかかわり方ができるんだな~と 思った出来事でありました 今朝の目ざましテレビの「きょうのわんこ」 出演していたのは、ジェフくんのお兄ちゃん犬「コナン君」 写真で見たことはありましたが 本当にそっくりで、びっくりでした ベビー時代、ママのもとで一緒に大きくなったお兄ちゃん。 今は、素敵なご家族と一緒に幸せに暮らしているんだね。 とってもとっても嬉しくなりました コナンお兄ちゃん、いつまでも幸せにね まったりちゅう posted by (C)yasupon ぼくもしあわせ
2011.11.18
コメント(12)

一昨日の朝は、うっすら雪景色のお庭でしたが 今朝、外に出てみると… つもってるね posted by (C)yasupon 降りましたね~。 久しぶりの雪景色 まっしろけ posted by (C)yasupon 初あしあと posted by (C)yasupon ジェフくんも、うれしいんだな 子供とおんなじ。 雪が降ると、テンションが上がる 疾走 posted by (C)yasupon 探索 posted by (C)yasupon せっかく作った雪だるま、食べられちゃった たべてもいい? posted by (C)yasupon スキー場は、まだまだ雪不足。 いつになったらオープンするのかな~ 今朝の北海道新聞朝刊に ラブラドールの「ジュニア君」という子の写真が 大きく大きく載っていました。 ジュニア君は、 事故で横転した車の中で、 帰れなくなったおじいさんと3歳のお孫さんに寄り添い 氷点下の一夜を過ごしたのだそうです。 ジュニアが毛布代わりになり、 お孫さんを守るように寄り添っていたとか おじいさんも、お孫さんも、ジュニアも 無事におうちに帰れてよかったね わんこって、本当にあったかいな はなことジェフ posted by (C)yasupon
2011.11.17
コメント(8)

昨日今日と、雪の予報が出ていたyasuponまま地方 昨日の朝はこれだけ はつゆきだね posted by (C)yasupon お昼頃には、みんな解けちゃったよ 今日もピカピカの良いお天気 天気予報、大外れ でも、ちょっと離れた場所では 高速道路が通行止めになっているらしい。 雪が降る前に 久しぶりに、ランニングコースのある公園へ あれ~、なんだかいつもと違う道路を走っているみたいだな。 いつもと違う景色。 木の葉っぱがみんな落ちて 景色がとっても開けて見えるんだね この道路、こんなに標高の高い場所だったんだ~と驚き 緑でもない、白でもない 秋色の景色 久々のランニング、ジェフくん上手に付き合ってくれました yasuponままが遅いので、リードがちょと引っ張り気味になるのですが 「ジェフくん、ゆっくり~」と言うと ハッと気付いて、同じスピードで走って(早歩き)してくれます。 ジェフくんに気を使わせちゃって、申し訳ないな ジェフくんがダッシュできるくらい、早く走れるように 頑張らなくちゃね 今日は寒いので、ジェフくんもお布団をかけてね まったりちゅう posted by (C)yasupon これは、おまけ画像。 カクレモモジリに驚くジェフくん 戦闘態勢 posted by (C)yasupon 雪、いつ降るのかな~
2011.11.16
コメント(8)

メメちゃんとバムくんの中学校は 今日が学期末のテスト だというのに、バムくんは昨日遅くまで テレビで「猿の惑星」を見ていました つい先日、「猿の惑星 創世記ジェネシス」を見にいたばかりだったので 「おー、お話がつながった」と 感動しながら見ていました 今日のテストも、どうか感動する点数を取ってきてください と願うyasuponままでありました。 さて、昨日の夜の雨で グンと気温が下がったyasuponまま地方。 週間予報によると、今週は何度か雪が降る予定 タイヤは交換したけれど 我が家のお庭も、そろそろ冬支度しなければ 我が家のお庭の柵。 数年前、おじいちゃんに柵を付けてもらい わんこが遊べるお庭に変身。 数年間の間に、芝生はすっかりくたびれてしまいましたが 柵があるおかげで、 パピーのお預かりの時には大変重宝しています。 (大きくなったジェフくんには 柵があってもなくても、あまり関係ないようですが) お散歩に行けない数週間の間 この柵の中だけは、自由に遊べる外の空間。 深夜でも、早朝でも ここでなら安心して遊ばせられます はなこも、数日間真夜中にお庭で走り回っていたっけな はなことおにわ posted by (C)yasupon 我が家は豪雪地帯 雪の量が半端ではありません。 冬になると、お庭は雪捨て場と変身します。 柵を作るときに、雪のことを考えて 取り外しができるように作りました。 なので毎年、雪が降る前に 柵の取り外し作業が待っています 天候を見ながらいつごろ作業しようかと 毎年悩みます。 ボール、とってきたよ~ posted by (C)yasupon 今年も、そろそろ取らなきゃダメだなぁと思いつつ なかなか重い腰が上がらないyasuponままなのでした。 ふゆのにおいがするね posted by (C)yasupon そろそろ、冬支度しなくっちゃね
2011.11.14
コメント(8)

なかなか熊騒動が収まらないyasuponまま地方。 いつまでたっても、ご近所の公園は立ち入り禁止のまま… ほんとはだめだけど ちょっとだけ覗いてみよう 栗がいっぱい落ちていた 栗を踏むと足が痛い posted by (C)yasupon 今年は、どんぐりが不作だそうで 熊さんは食べ物に困って、人里に下りてくるらしい。 熊さん、栗は食べないのかな ジェフくんは栗、嫌いみたいだな だって、痛いんだもんね 週間天気予報を見ると 来週には雪マークが 土日はきっと混雑するので 今日のうちにタイヤ交換に行っておかなくては と思い、ジェフくんを乗せていざお店へ あ~、やっぱり おんなじこと考えてる人がいっぱい。 交換が終わるまで、ジェフくんとお散歩 今日は暖かいね こんな河原の風景も、このお天気なら良い感じ。 さすがに、お水には入れないけどね 水はつめたいかな posted by (C)yasupon お散歩している人、ランニングしている人、サイクリングしている人 お天気がいい日は、人出が多い 雪が降る前に、いっぱい外で活動しておかなくっちゃね。 バムくんの中学校の野球部も 先日、グランドの片づけが終わり 今季のグランドでの練習が終了 これから約半年、グランドでの練習はできなくなっちゃうね。 (ここが雪国のつらいところだな) 冬の間は、室内でしっかり体力づくりだね yausponまま、 毎日のどろんこユニフォームの洗濯からようやく解放 シーズンオフの人がいるかと思ったら シーズンインの人がいた チューンナップした板や 新しいブーツが届き あぁ、冬が始まるんだなぁと ちょとドキドキ yasuponままは、年中無休
2011.11.11
コメント(4)

先日、用事があって立ち寄ったH大 ちょうど、イチョウ並木が見ごろを迎え 見事な風景 イチョウ並木 posted by (C)yasupon お天気も良く、見物に来ている人がいっぱい ジェフくん、ぶつからないように歩かなくっちゃね おちばがいっぱい posted by (C)yasupon 落ち葉の絨毯、きれいだね。 桜の季節は一番遅い北海道ですが 葉っぱが色づくのは一等賞だね もう少ししたら 今度は一面、真っ白な世界になるな 去年の4月 コルシカママとジェフくんの間に生まれた6ベビー。 3頭は地元のパピーウォーカーさんのお宅に委託され 3頭は、日本盲導犬協会、関西盲導犬協会へと旅立ちました オレンジちゃん posted by (C)yasupon その中の1頭、オレンジリボンのおーちゃん おーちゃんは、関西に旅立つまでの1週間 ジェフパパと一緒に我が家で過ごしました。 パパと posted by (C)yasupon 素敵なご縁があり、委託後に おーちゃんのパピーウォーカーさんと連絡を取ることができました。 ウィンクちゃん1 posted by (C)yasupon まだ、小さいおーちゃん おーちゃんは、ウインクちゃんというかわいい名前を付けてもらい ベテランパピーウォーカーのMさん宅で いっぱいいっぱいかわいがっていただき 立派なレディーに成長しました。 離れてしまうと 小さい時のままの姿がずっと心に残っていて おーちゃんも、yasuponままの中では ずーと小さいおーちゃんのままだったのですが 兄妹犬、ジュン君やジャック君、ジャッキーちゃんと同じように成長し 委託終了の時期を迎えました。 ウィンクちゃん2 posted by (C)yasupon 先日、久しぶりに Mさんからおーちゃんのお話を伺うことができました ウィンクちゃんは、とてもお利口で育てやすい子だったそうです。 ご近所のお友達からもとても可愛がられ、 とてもかわいい女の子だったのだそうです 我が家にいたときは、とっても元気で 「はやぶさ」とあだ名がつくくらい ものすごい勢いで家の中を飛びまわていたおーちゃん。 Mさんのいっぱいの愛情と、毎日のたくさんの経験の中で 立派に立派に成長したのでしょうね あそぼうよ!! posted by (C)yasupon おーちゃんはキャリアチェンジとなり 海の近くのご家庭の家族の一員として 新たしい生活を始めたそうです。 かわいいおーちゃんはきっと そこでもたくさんたくさんかわいがってもらっていることでしょう。 たくさんのご縁を運んでくれたおーちゃん。 もう、会うことはないかもしれないけれど おーちゃんの犬生に ほんのちょこっとかかわることができたこと とてもうれしく思います。 遠く遠く離れているけれど 何かでつながっているのって、なんだか素敵です。 Mさん、おーちゃんをたくさんたくさんかわいがってくださり ありがとうございました。 おーちゃんは、Mさん家の子になれて幸せだったね。 またいつか、ご縁があったら ジェフくんのベビーを育てていただけたら嬉しいです。 おーちゃん、しあわせにね ずっとずっと、忘れないよ おーちゃん posted by (C)yasupon
2011.11.08
コメント(11)
全9件 (9件中 1-9件目)
1