全4件 (4件中 1-4件目)
1

先日、ケリーちゃんのお家にお邪魔した時 ヨモギちゃんがとてもかわいいお洋服を着ていました。 お話を聞くと、ヨモギちゃんのお母さんが手作りをした服だそうで ちょうどジェフくんのお洋服が欲しかったyasuponままは 「どうやって作ったんですか~」とお話をうかがいました。 (このときyasuponままからはかなり強烈にいいな~、私も欲しいな~という うらやましいビームが出ていたんじゃないのと 我が家の娘たちに言われてしまいました…) あまりの力作に、yasuponままには無理…と思っていたところ ヨモギちゃんのお母さんが 「フリースがあまっているから、作ってあげる」と お言葉に甘え、ジェフくんのお洋服を作っていただきました 昨日、大喜びでヨモギちゃんのお家に行って来ました。 似合いますか!? posted by (C)yasupon 左から、ヨモギちゃん、ジェフくん、タロウくんです。 どうですか~ ピッタリですね~ とっても暖かそうなフリースの生地と ボーダー柄のネックと袖、 同じボーダー柄の足跡のアップリケもついています。 裾には、毛糸でふち飾りも 本当にとってもかわいいのです yasuponまま、大感激。 お洋服1 posted by (C)yasupon お洋服2 posted by (C)yasupon 横からと、後ろからの撮影 アップリケがかわいいでしょ ジェフくんは、ヨモギちゃん、タロウくんと一緒に遊べて とっても楽しそうでしたよ~。 遊ぼうよ~ posted by (C)yasupon 遊んで欲しくて、追い掛け回すジェフくん。 お久しぶりのタロウくんとも、 お外にでて遊んだり、後半は二人で寝そべってガウガウしたり すっかり打ち解けた感じの男子チームでした。 遊ぼうよ~ posted by (C)yasupon タロウくん、ヨモギちゃん 遊び盛りのジェフくんのお相手をたくさんしてくれてありがとう。 そして、ヨモギちゃんママ 本当に本当に、素敵なお洋服をありがとうございました
2009.01.29
コメント(12)

あっという間に1月も終わりになりますね。 北海道の1月といえば、1年中で一番寒い時期… のはずなのですが、 今日は雨が降っています。 雪祭りももう間もなくだというのに 雪像は出来上がるのでしょうか ここ数年、なぜか北海道らしからぬ気象が続き 「地球温暖化」が本当に身近な問題として感じられます。 さて、我が家は子供たちの冬休みも終わり またジェフくんと二人の、 のんびりとしたひと時を久しぶりに過ごしています。 先日は、協会で行われている自由参加の講習会に行ってきました。 親子です posted by (C)yasupon ジャジャ~ン。 だれだかわかりますか みんな親子です。 左から、ジェフくん、龍パパ、ユーフィーちゃん、ウーラちゃん。 久しぶりの親子ご対面です どうですかよく似ているでしょ 驚いたことに、ジェフくんもう龍パパに大きさは追いついていますね …って言うか、横幅はジェフくんが追い越してしまったかも やっぱりまだパピー体型なのでしょうか、 ちょっとまるっとしていますね お勉強中1 posted by (C)yasupon ジェフくん、お勉強中です。 左端にいるのは、龍パパ。 なんだか、パパの方を見ているみたい ジェフくんは、なんでもとても良くできます。 いつもたくさん褒めてもらえるので yasuponままも、なんだか嬉しいです。 何度も言いますが、けして自分が褒められているわけじゃないんですけどね なんとなく、誇らしく感じてしまうのは やっぱり親ばかなんでしょうか お勉強中2 posted by (C)yasupon マテの練習です。 ジェフくん、マテは得意なんです。 職員の方には「講習会のモデルになれそうですね~」 なんていわれました。 すごいぞ、ジェフくん こんなにかっこよいジェフくんなのですが 「はい、戻ります」と言われたとたん yasuponままの方に猛ダッシュ 100年ぶりくらいに会えたかのように 首に手を回し、抱きついてしばらく離れません。 「がんばったよ~、ぼくがんばったよ~」と あつ~い抱擁です その姿が、かっこいいジェフくんの姿とあまりにもギャップが激しくて みんなにも笑われてしまいました 職員の方にも 「愛されてますね~」と一言。 甘えん坊さんなんですね。 本当に愛されていると思います。 だけど、yasuponままもジェフくんに負けないくらい ジェフくんのこと愛してるよ なかよしさん posted by (C)yasupon ちょっとぶれてしまいましたが、 これまたそっくりさんのハーディーくん。 ハーディーくんも、ままさん大好き 性格も似ている二人です。 そんな「超」甘えん坊のジェフくん。 昨日はケリーちゃんのおうちに遊びに行ってきました。 集合!! posted by (C)yasupon グレープちゃんとは、ずいぶん前に ユナと一緒にしつけ講習会を受けたことがあるんです。 その頃はまだ10ヶ月くらいだったと思いますが 立派なレディーに成長しましたね~ エコちゃんはパピーちゃんです。 ジェフくんと同じ、盲導犬候補犬です。 これから、まだまだ一緒にがんばろうね ゆずちゃん、ケリーちゃん、 初めましてだったカーンくん、 お久しぶりのヨモギちゃん、 そしてそしてシーナおばあちゃん、 楽しい時間をありがとうございました ケリーママさん、いつもあわただしくお邪魔して申し訳ないです。 今日も、ありがとうございました 雪山 posted by (C)yasupon ジェフくんの雪山。 今日の雨で、また小さくなっちゃうかな~。
2009.01.23
コメント(12)

昨日の午後 ケリーちゃんのママにお声をかけていただき 近くの川原の河川敷にジェフくんと一緒に遊びにいきました。 おともだち posted by (C)yasupon ゆずちゃん、ケリーちゃん、マール君、シェリーちゃん そしてパピーちゃん(ニックネーム)に、だいちゃん 一緒に遊んでくれてありがとう おともだち2 posted by (C)yasupon おともだち3 posted by (C)yasupon 大きいお兄ちゃんお姉ちゃんとは おもちゃを追いかけて走り回り 年の近いパピーちゃんとは、激しいガウガウバトル いっぱいいっぱい遊んで、ジェフくん大満足のひと時でした 実は昨年、12月の末に 協会から繁殖犬適性検査の結果のお知らせが届いていました。 結果、ジェフくんは これから盲導犬候補犬としての道を歩いていくことになりました。 「繁殖犬に慣れたらいいね~」 「繁殖犬になったら、今度は繁殖犬ボランティアだね~」 お友達とそんなことをお互いに口にしながらも クールでいようとしている自分がいました。 「このまま、ずっと一緒にいられたらいいのにな」 そんな気持ちは、ずっと心の奥に閉じ込めてきました。 そう願えば願うほど、 お別れがもっともっと辛くなるから。 でも、盲導犬候補犬と決まってしまった時 やっぱりものすごくがっかりしている自分がいて ジェフくんが、この7ヶ月の間で どれだけ自分にとって大きな存在になっていたか あらためて気付かされました。 そう決まってからは、とてもとても寂しくて 急に、残りの時間を意識している自分がいました。 まだ、これから ジェフくんと一緒にやりたいことはいっぱいあります。 楽しかったねって、振り返ることができるように 1日1日を、大切に過ごして行きたいなぁと思いました。 ジェフくんが、yasuponままに会えてよかったよって 思ってくれるように ゆきだるま posted by (C)yasupon さあ、今日も一緒に森にお散歩に行こうね。 いっぱいいっぱい足跡つけて、帰ってこようね。 ジェフくん
2009.01.08
コメント(20)

「わんこといっしょ!!」のブログに遊びに来てくださった皆様 新年、明けましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします 応援団 posted by (C)yasupon 新年第1号のジェフくんです。 今年は、メメちゃんが1月1日からスキー合宿に出かけ 元旦から忙しい出だしとなりました 出かける前に、みんなで神社におまいりに行き ジェフくんもちゃんと一緒にお座りをして、お参りをしてきましたよ メメちゃんが出発してから おじいちゃんのところへご挨拶へ。 おじいちゃんのところにはyasuponままの妹が連れてきている わんことにゃんこがいました。 ジェフくん、わんこの「ジャン・カルタル」(♂)とはすぐに仲良しに ちょっとビビリのわんこちゃんなのですが ジェフくんとはすぐに打ち解けていました。 実はジェフくんより先に、バムくんに異常に打ち解けていました。 (本当は子供も苦手だったらしいのですが) ジェフくんは、やきもちを焼いて ジャン・カルタルと一緒に、バムくんのそばにずっとくっついていました。 2頭のわんこに絡まれて ちょっぴり困り顔のバムくんが面白かったです 3日からはすぐレースがあったので、 バムくんの練習とメメちゃんの応援をかねて ジェフくんと一緒にスキー場へ メメちゃんの出番が来るまでは、 スキー場のそばの空き地で遊びました。 応援団2 posted by (C)yasupon 夏はオートキャンプ場になっている場所ですが 冬はだれも入ってこないようで 貸切ドッグラン状態です あっちこっちウロウロしながら 4時間くらい、お外で元気に遊んでいましたよ スキー場の中には、こんな階段が 階段2 posted by (C)yasupon 恐怖のスケスケ階段です。 この手の階段は、以前紹介したあずまやの階段よりもレベルが高いかも… スキー場の階段は、雪が積もらないようにするためか この手の階段が多いですね。 ちなみに、ユナちゃんは 我が家にいる間、この階段だけは克服できませんでした。 (体重25キロのユナちゃんを、抱えて上った思い出があります) さあジェフくん、どうする ・・・ 階段 posted by (C)yasupon yasuponままの心配をよそに ジェフくん、全然楽勝でした yasuponままには、 どう見ても我が家の階段の方が楽そうに見えるのですが・・・ ジェフくんにとっては、この階段は全然怖くなかったようです えらいぞ、ジェフくん パピーコートを着ていると たくさんの方がジェフくんに話しかけてきてくれます。 応援団3 posted by (C)yasupon お利口さんのジェフくんは どこに行っても、みんなにかわいがってもらえます ジェフくん、パピーコートを着ると お仕事モードなのでしょうか まるで、盲導犬のハーネスのようですね。 でも、バムくんやメメちゃんは ちゃんとわかるみたいですね。 応援団4 posted by (C)yasupon バムくんを見つけると 「ぼく、がんばって応援してたんだよ~」と と~っても嬉しそうに飛んで行きました。 やっぱり、まだまだ甘えん坊のジェフくんです。 メメちゃんは、今日合宿から帰ってきます。 元気いっぱいに始まったyasuponnまま家の2009年 今年もたくさんたくさん夢を持って 毎日がんばって行きたいと思います ブログを読んでくださった皆様にも たくさんの幸せが訪れる1年でありますように ジェフくんより posted by (C)yasupon 今年もまた、遊びに来てくださいね
2009.01.05
コメント(22)
全4件 (4件中 1-4件目)
1