カワゾーのほのぼの映画日記

カワゾーのほのぼの映画日記

PR

フリーページ

2005年05月18日
XML

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

☆エンジェルス戦で、
 壁を駆け上がってホームラン性のボールをダイレクト・キャッチ!


☆レッドソックス戦で、
 4万人を超える観客の目が点になった、ホームベース上での”八艘(はっそう)飛び”!
→ 私は観ていませんが(笑) v(^m^)


☆ヤンキース戦で、

 「あの伝家の宝刀・レーザービーム」で”単なるシングルヒット”に変えてしまい!


☆同じく本日(5月18日)のヤンキース戦では、
 普通なら落球しそうなライトフライを落下寸前に、シングルハンドでランニングキャ~ッチ! (^^)


☆極めつけは、イチローのこのコメント、
 「ファンはフォアボールを見るために来るのではなく、ヒットを観に来ている...」


今日はくしくもマリナーズにとって、毎年恒例の「エデュケーションデー」...

ヤンキースとの試合の前に、
イチローたちマリナーズの選手数名が、
ハーグローブ監督らと共に、
小学校を訪問したというニュースを観た♪ (^0^)


イチローは微笑を浮かべながら、



という話しをしていました。 (^-^) 直(じか)に話しを聞けた子供たちがうらやましい(笑)♪



イチローの常識は非常識!?... ヾ(^-^)



イチローにとっては当然で常識の範囲のプレーであっても、
その他大勢の私たち”凡人”にとっては、
「明らかに非常識」ともいえる、



イチローの活躍や、

イチローに関するいろんなニュースを観ていると、

いかに自分が”多くの自己限定”や”さまざまな常識”、

”目に見えない殻(から)”などに、

縛られて(しばられて)、

自由自在に考え・行動できていないことに気づかせられる(苦笑)。 (-_-;)ゞ



今日、学校で”イチローの生(なま)の言葉”を聞けたシアトルの子供たちは幸せだ...♪


イチローの語る「小さなこと」のひとことには、

どんな先生や子供たちの親たちが語る「小さなこと~」の例えよりも、

”価値ある響き(ひびき)”があったはずだ。 ヾ(^^)



彼らはきっと、

「ボクも(ワタシも)何かをやってみよう♪」と思えたに違いない。


Thank You!(サンキュー) イチロー♪...


これからも、ひとつでも多く、

”キミらしいレジェンド(伝説)”を創りだしていってください。 \(^▽^)/ ~GO・GO・イチロー♪



今日はマリナーズの”エデュケーションデー”にちなんで、
週末に親子で観ていただきたい、
こんなハッピ~♪でファンキ~♪な野球映画をピックアップしてみました~。 (^^)/


『 がんばれ!ベアーズ/The Bad News Bears 』

 製作:1976年、アメリカ
 配給:パラマウント映画=CIC配給
 監督:マイケル・リッチー
 製作:スタンリー・R・ジャッフェ
 脚本:ビル・ランカスター
 出演:ウォルター・マッソー
     テイタム・オニール ← はじめ漢字変換が「手痛む」になって、
     ヴィック・モロー     一人でウケちゃいました(笑) (^m^)
     ジョイス・ヴァン・パッテン
     ベン・ピアザ
     ジャッキー・アール・ヘイリー
     アルフレッド・W・ラター
     ブランドン・クルツ
     クリス・バーンズ
     エリン・ブラント ほか


ご存知の方も多いこのシリーズ。

この作品での”テイタム・オニール”...とってもキュートでした♪ b(^^)

本作以後、彼女はブレークしていったので~す。



『 がんばれ!ベアーズ 特訓中/The Bad News Bears in Breaking Training 』

 製作:1977年、アメリカ
 配給:パラマウント映画=CIC配給
 監督:マイケル・プレスマン
 製作:レオナード・ゴールドバーグ
 脚本:ポール・ブリックマン
 キャラクター創造:ビル・ランカスター
 出演:ウィリアム・ディヴェイン
     クリフトン・ジェームス
     ジャッキー・アール・ヘイリー
     ジミー・バイオ
     クリス・バーンズ
     エリン・ブラント ほか


ありがちな「○○シリーズ第2弾」...(笑)。

これまたありがちな、1作目のメインキャストの変更...(苦笑)。

テイタムが出ていないのが残念でした。

しかし、あらためて調べなおしてちょっとビックリ。
毎年リリースされたんですねぇ、このシリーズは(笑)。 (^^)ゞ



『 がんばれ!ベアーズ 大旋風/The Bad News Bears go to Japan 』

 製作:1978年、アメリカ
 配給:パラマウント映画=CIC配給
 監督:ジョン・ベリー
 製作:マイケル・リッチー
 脚本:ビル・ランカスター
 出演:トニー・カーティス
     ジャッキー・アール・ヘイリー
     マシュー・ダグラス・アントン
     ブレット・マルクス
     デイヴィッド・ポロック
     デイヴィッド・スタンボー
     ジェフリー・スイス・スター
     スクーディ・ソーントン
     若山富三郎
     アントニオ猪木 ← 役柄はズバリ「レスラー」でした♪ (^m^)
     石原初音 ほか


いやぁ~~~当時、私は高校生でしたが、
さすがに”猪木さん”が出ていたのは、
すっかり忘れていましたねぇ(笑)。 (^0^)


作品中、猪木さんが、

「元気ですかぁーーーーーーー!!!」とやったかどうかは、

定かではありません(爆)。

そのうち3作まとめて、レンタルしてみますかねぇ(笑)♪



さてさて、今年もメジャーリーグから目が離せない私ですが、
日本プロ野球からも目が離せなくなってきました。 (^^)ゞ

「セ・パ交流戦」と「ロッテの快進撃」のおかげで~す♪

ソフトバンクにもがんばって欲しいし、
映画よりも、
テレビの方にはまりそうな、
カワゾーなのでした(笑)。  (^^)/~~ 一応、アイ・ラヴ・ムーヴィーなんですが...(爆)♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月19日 01時09分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[イチロー...What\'s New !!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月
・2025年06月
・2025年05月

コメント新着

カワゾー @ Re:三人の五輪(02/13) 緑のバターカップさん >上村選手は満足…
緑のバターカップ @ 三人の五輪 上村選手は満足そうだった 成田選手は悔…
カワゾー @ Re:もう、あたしには(02/09) >あしたのジョーしか思いつかなかった!…
緑のバターカップ @ もう、あたしには あしたのジョーしか思いつかなかった!!(…
緑のバターカップ @ じゃあ、 あたしも見よう、もう直ぐお給料日だし!…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: