アイワークスの日記

アイワークスの日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(58)

焼鳥

(2)

収納

(3)

プレゼント

(3)

富士山

(10)

トンカチ

(2)

入院

(1)

働くクルマ

(5)

クッキー

(3)

板金

(9)

眼鏡

(5)

旅行

(4)

原付

(0)

バイク

(4)

釣り

(5)

寿司

(0)

めし

(14)

(2)

(29)

BBQ

(1)

無題

(23)

地球

(11)

DIY

(8)

日曜大工

(2)

天文学

(1)

(3)

音楽

(4)

看板

(1)

five-even-five

(0)

five-seven-five

(1)

新年

(3)

(3)

くるま

(2)

道具

(12)

キャンプ

(2)

出張

(1)

悲報

(1)

プロ

(3)

仕事

(24)

宇宙

(1)

料理

(7)

(2)

農家

(1)

休み

(1)

オーディオ

(8)

友達

(1)

人生

(2)

(1)

ラジコン

(1)

Calendar

Archives

Nov , 2025
Aug 5, 2022
XML
カテゴリ: 人生
工業高校では学ぶ意味もわからず教科書を広げたよね。
無事入社しても毎日講習でね、
もう勉強はいいよ みたいな。

でもそこで学んだのは安全作業の重要さだったりしました。
係長という人に、指が何本か失われた掌を見せられ
「腕が上がっても、うぬぼれるな」と静かに言われ
・・・18のボクには衝撃でした。

学生バイトからだとファミレス、結婚式場、DJ
金型屋、とうふ屋、スイーツパーラー、スナック

それから兄と会社を設立し、20年間 板金業をやりました。

過去や自分語りは好きではないけれど、
若い時分に一生懸命にいろいろ経験したおかげで
今が成り立っています。

今も工業に身を置いてほんとに良かったです。
段取りの重要さ、効率的なモノの考え方、
ヒトを見る目、達成感の酒の味。

はたまた優先順位、動線を考えての工場レイアウト
製品の部品の成り立ちから考察する(設計)
何より機械などに対するアレルギーがなくて、
この世にまだ無いモノを毎日作り出す事が
何より大好きで幸せです。


人の人生はいろいろですね。

親が作ったレールで踏ん反り返り会社が潰れかけてるヒト
仕事が嫌いで早期退職して暇潰して生きるヒト
4年間親のスネをかじって遊んだツケに今苦しむヒト
バブルの後遺症で今だ見栄が捨て切れず借金まみれのヒト
昔がよほど良かったのか昔話しかできないヒト

働き盛り中間管理と生活子育てで一生懸命なヒト
小遣い無くても家族がいれば幸せと昼飯抜くカッコいいヒト
親の介護でクタクタのヒト
役付きになって遊んでいられなくなっちゃったヒトw

などなど。

自分は親が倒れ、すぐ働いて結婚したので
若いとき派手に遊んだり
欲しいモノがすぐ買えたり
そういう楽しい思いはしていません。
いまはローンも終わり子供も自立し、
人生はこれから楽しみます。


これがプラマイゼロ理論です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 5, 2022 01:40:49 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: