YogaLife(ヨーガ・ライフ)

YogaLife(ヨーガ・ライフ)

PR

Profile

omamma

omamma

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Free Space

設定されていません。

Comments

ありません@ やってくれましたね 世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

December 24, 2007
XML




か・軽い・・・

サクサクっと動くもんだなぁ。

10年たつと、車って、前と同じような価格でも、
様々な面が改良されていたり、

要らないものは、省かれていたりしているものなんだなぁぁぁぁ
と思いました。

燃費も違うよねぇ、きっと。



車も、アバやんの等身大に合った車になったんじゃないかなぁ。


しかし、私の車を選ぶ基準ってかなり、変わっているらしい。


シートの色
ドリンクホルダー


これが重要なポイントでね。


はぁぁ???   と言われるのですが。


いやいや、重要なんだよ、これが。

フォームも大事ですが、まぁ、中からは見えませんしね、



昔、車を買う時に、
いざって時に、走りますよーって勧められたこともあったが、?????で、
その時にアバやんは質問しました。


「すみません・・・・・車に乗っていて、いざ!   っていうのは、
どういう時のことですか?????」   と。


営業マン曰く

「となりに、全く同じ車が信号で停車していたり、同じくらいのクラスの車が
停車した時なんかに、先に出られるかどうか   とかね!!」


「え?それは、どうして  いざ!   なんですか???」


営業マン 驚いて曰く

「やっぱり、悔しいでしょ?」


「いいえ・・・・。全く悔しくありません・・・。私にとって、車に乗っていて、いざ は
別にありません。アウトバーンのような道路も日本にはありませんし・・・
時速300キロで走る事ができる車  に乗ったところで、
日本で一番早く走ることのできる道は、せいぜい高速道路の80キロが制限速度なんですよ?
逆に、80キロがまぁまぁ、楽に出せれば、それ以上に必要ないですよね?・・・・・」

営業マン あっけにとられて曰く


「え?   でも、先に出られるか出られないかって言えば、出られた方がいいでしょ?」


「別にその車より、先に出る意味がわからないんです・・・・・悔しくないし・・・」


「じゃー、スポーツタイプのフォームなんかは、やっぱりいいですよね?」

「別に嫌いな顔つきでなければ、何でもいいです。なんか、怖い顔つきしている車は嫌ですけど」

「こ、こわい顔つき?」

「ランプが目みたいで、つりあがったようなフェイスの車の事です。別に威圧感、必要ないので・・・速く走る必要もないので・・・スポーツタイプである事必要ないんです。」


「かぜ、風の影響を受けないフォームしてるんですよ!」


「すみません・・・私には、そういう考えで車を選ぶ価値感がないので、すみません・・・
居住性が良ければいいんです。あとは、安全性は必要です。
風の影響を緻密に考えて走るほど、だから・・・速さを調整したり、挑戦する環境に
ないですから・・・ほんとうにすみませんが、そんな価値感持ってないんです・・・」


なんて、やりとりをした。


この人に、私のニーズは伝わらないんだろうなと思い、
結局、その人から車を買っても全然良かったのに、買うことができなかった。




なんでもそうだけれど、
自分の価値感で最高のものや ことが、
他の人に最高であることもあれば、そうでないこともあって、

逆に、相手にとっては迷惑で無駄な事もあったりして、


「相手にちょうど」


を与えられることは、

「相手にちょうど」

でないことは、与えない勇気でもあり、
難しいけれど、コツがわかれば簡単で、

それが、ヨーガのいうところの、ダルマを育てる、ダルマを生きる訓練にもなったりしてねぇ。


今の車を買った人は、
私のニーズを私よりわかってるのかも   みたいな人。

技術者だった人なので、ハード面の事も加味して人の立場にもなれる人なんだとおもう。

その人の、生活スタイル、大事な事の尊重、状況、経済状況もわかって、
どの程度のものを欲しているか、どの程度以上なら要らないと思っているのかなど。


良かった、良かったスマイル





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 24, 2007 02:09:51 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: