世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2012.12.11
XML
カテゴリ:
このお店については、美味しいけれどマイナーすぎてこれまで書けずにいました。

だって立地があまりにマニアックなんだもん!JR横浜線大口駅徒歩1~2分とはいえ、駅自体が非常にマイナー。この駅をご存知の方は当ブログを読んでくださる方々の中にはほぼいらっしゃらないのでは??

…というマイナーな駅のそばに今年初めにひっそりできていた(と言ったら失礼か^^;)こちらのお店。

P1110910.JPG

「釜揚げしらす」ののぼりの方が目につくので、店名を知ったのはかなり後でした、 釜揚げしらす丼お持ち帰り専門店「みなとや」さん。 我々が知ったきっかけは、三ツ沢へ行く際たまに使うバスが目の前を通るから。

「あれ?ここにこんなお店あったっけ?」と思いつつ、「ほか弁」っぽいお店の見た目が美味しそうには思えなかった+大口って横浜も新横浜も近いせいか外食のお店が根付かず、できてすぐにつぶれるお店が多いので、まずはしばらく様子を見ようかと…。


そしてそのまま数ヶ月が経過し、季節はもう秋
体調がよくなくお昼ご飯を作る気力がわかないある日曜日、ダンナさんがとうとう満を持して買って来てくれました。

「釜揚げしらす丼(500円)」

P1110459.JPG

あれ?思ってたよりはるかに美味しそうΣ( ̄口 ̄*)そして量もけっこうある!(つくづくごめんなさいm(_ _)m)。

けど、買って来たダンナさんも「ここ美味しいと思うよ、作ってる人たちが頑固そうだったもん。あの人たち相当拘ってるよ」と笑顔なので、早速いただいてみます。

ぱくり(*゚O゚)

P1110462.JPG

美味しいーヽ( ̄▽ ̄)ノ

はじめに期待していなかった分、予想を激しく裏切られました。たいへん美味しい。私の予想は「しらすの鮮度が低いのを濃い味付けとかでごまかしてそう」だったんですが、

★しらすウマイ
 (鮮度がよく、苦みも臭みも一切なし!惜しみなくどっさりかけてくれてるのも嬉しい)

★ごはん美味しい (なんと麦ごはんの炊き込みご飯!美味しいしヘルシー)

★全体薄味であっさりしていて食べやすい



この内容でワンコインだなんて!!これが自宅近くで買えるなんて!


うれしいーヽ(▽ ̄ )ノ/(_△_)ヽ(  ̄▽)ノ


一気にお気に入りになりました。しかも、メニュー全て500円ですよ!

P1110461.JPG

ダンナさんがお店の方に尋ねたところ 「しらすの仕入値が高いので、他の具をのせてもしらすを少し減らせば原価はほぼ変わらないんです」 だそう。なるほど、こりゃ確かに美味しい。惜しみなくのせているしらすの量からしても、お店の方がとにかく「美味しいしらすを食べて欲しい」んだな、ということがひしひしと伝わってきます。





「卵しらす丼(500円)」。

P1120364.JPG

しらすにふんわり大きめの炒り卵が混ぜてあり、中央には大きな唐揚げがトッピング。しらす+ふんわり卵美味しい!けど唐揚げはちょっと味が濃い+油っこかったので個人的にはなしでいいかな。でもこれも時々食べたくなります。


私のいちばんのお気に入りは 「カキしらす丼(500円)」。 好きなのでついこればかり買ってしまってます。それぐらい好き!

P1140415.JPG

大きなカキフライがどーんと2個!

P1140416.JPG

衣はやや厚めでザクッといい食感。中はちょうどいい半熟

P1140418.JPG

私がカキフライ好きなのもありますが、トッピングつきメニューの中ではこれがいちばんしらすとの相性が良いと思います。唐揚げよりもすんなり馴染む。夏場はキス天ぷら丼もあった気がしますが、それもよさそう。やっぱり海鮮同士の組み合わせがしっくり来ます。


ところで、「カキしらす丼」を買ってみようと思ったきっかけですが、「みなとや」さんでは一律500円の丼と、一律300円のお惣菜パック各種を売っていますが、そのカキフライの札に 「おいしいカキフライ」 って書いてあったから。自信があるんだなーと思ったのです。

というのも、先にダンナさんが観察してきたとおり、こちらのお店は(聞いてないけど多分)ご夫婦2人でやられているお店。厨房をソフトな感じの (ちょっと昔の小室っぽい) ご主人が、カウンターをキリッとした感じの奥様が担当されてますが、お2人とも非常に寡黙。必要なこと以外一切喋らないんじゃないか?と思うくらいの集中度。

スマイルや営業トークで常連さんをつかもうとする的色気は一切なし!品質と味、コストパフォーマンスだけで勝負しようとしている姿勢が実に職人さんっぽい。こういう人たちが作るものは間違いなく美味しいです。

だから丼だけでなく、お惣菜の内容もきんぴらや煮豆、おひたしに煮卵等、身体に優しく美味しそうなものばかり。その中で「おいしいカキフライ」って書いてあったらそりゃ美味しいでしょうヽ( ̄▽ ̄)ノ実際美味しい、これがこの価格で食べられるだなんて最高です。



…ただ、あまりに素っ気ないと言えば素っ気ないので、むか~しから住んでるお年寄りの多いこの住宅地に根付くかなあという不安は少々ありますが、私が行く時間帯ではお昼は近くで働くOLさんっぽい方、夜は1人暮らしの男性客が多いようなので、そういう層でうまく固定客がついてくれるといいなあ、この辺りの名物店になってくれればいいなと期待しています。


マイナーすぎてまだ「食べログ」にも登録されていない「みなとや」さん、毎週水曜と第1・第3木曜がお休みで土日は営業。興味のある方は是非一度食べてみてください。営業時間は11:00~20:00、時間通りきっちりオープンしてくれます(この辺りもお店の方の性格が表れるなぁ、大概「11時」って書いてても5~10分遅れるお店が多いですよね)。


ふう、今週もちょっとハードめですが、土曜日はアルディ&ミーヤとはにー&どぐーに会える!あと2日、がんばりましょうねー

にほんブログ村 グルメブログ 日本全国食べ歩きへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.13 10:02:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: