世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2014.03.28
XML
NACKの帰りはいつもだいたいダンナさんに横浜駅まで車で迎えに来てもらっています
第二京浜を川崎方向へ向かって走る途中、ちょっと前から気になっていた東神奈川付近のパン屋さん。通る時間には閉まっていることが多かったので、平日休みに電車で行って参りましたーヽ( ̄▽ ̄)ノ

P1170709.JPG

ぱっと見にも目につきやすい真っ赤なテント屋根と扉が目印の「Pain de U」さん、東神奈川からだと2~3分かからないくらいです。

店構え(と店名)からきっとフランス系のパンがお得意だろうと思って中に入ると、やはりバゲットやデニッシュ系のパンがいーっぱい!でもあんぱん・クリームパンなど定番の菓子パンやソーセージロール、焼きそばパンなどの惣菜パンもいろいろ( ̄m ̄* )

10時開店でお店着は11時半ぐらい。お昼休みに来るお客さんよりは早く来られたと思いますが、既に売切れているパンもけっこう…。付近にお勤めの方と言うよりは、お住まいの方が三々五々買いに来る感じのようですね。この日も小さなお子さんを連れた若いママさんやいつも来てるっぽい近所のマダムがいらしてました。


初めてのパン屋さんに入る時、私はシンプルな食事パン(特にハード系やライ麦系が得意そうなお店はそのいずれか)とお店が得意そうなジャンルの代表的なパン、あとはその時食べたい気分の惣菜パンか菓子パンを1個買うのがだいたいのパターン。この日も食事パンとお得意系パンは即決したものの、あと1個が決まらない。どーーーうしても決まらない。

でも決して広くはないお店の中をぐるぐる3~4周しながら迷っているうちに、 買いたかった焼きそばパンが1個だけ来た! やった!ヽ( ̄▽ ̄)ノ




P1170719.JPG

即決した食事パン系は


「フォカッチャ ローズマリー(150円)」、 この大きさで150円は安い!

P1170717.JPG

トングで持ったとき「けっこうソフトだな」と思いました。もっちりと言うよりは、日本の菓子パン生地に近いくらいの柔らかさ。フォカッチャはもうちょいもっちりしている方が私は好きですが、お店の特徴が出ている一品。



これもハード系を試してみたくて 「ミルクフランス(190円)」。

P1170715.JPG

ミルクフランス自体好きなのであると買っちゃうんですけど(笑)、バゲットの味見的な意味でも興味がありました。

P1170736.JPG

バゲットはかなり硬め、口内環境がソフトな方は口の中が切れてしまうかも知れないぐらいの固さですが、私は好き。クリームの粘度・甘さ・量も申し分なしで、このサイズで190円は安いなあ。きっと人気商品なんだろうな。


実はどれよりも先に即決したのが 「ダークチェリーデニッシュ(200円)」。

P1170713.JPG

おいしそうでしょう?おいしそうに撮れてますよね??


これがねー、あーもー本当に


美味しかったんですーヽ(*´∀`*)ノ ヽ(*´∀`*)ノ ヽ(*´∀`*)ノ ハートハートハート


超至福。

食べてる途中に「デニッシュの層がわかるように断面の写真撮らなきゃ」って思ってる自分がいるんですが、その心の声が遠くに聞こえるくらいの幸せ感。 あまりに美味しすぎて、この幸福感をひとつも逃したくなく、味わう以外の一切の動作を諦めました。

私はデニッシュ系のパンは滅多に食べません。が、ダークチェリーだけは別。フランス系のパン屋さんで美味しそうなダークチェリーを見かけたらまず必ず買います。チェリーのジューシーさと主張しすぎないクリーム、デニッシュ生地の食感と香りの組み合わせが好きなんですよね。

そんな私が食べてきたダークチェリー(と言ってもたまごサンドほどの数じゃないですが)の中でもここはダンットツに美味しかった!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

まずバターの香りがいい。デニッシュがすごくよくできています。食感、層の成し方ともに文句なし。ちょっと強めの食感が香ばしくてすごくいいです。甘すぎないクリームもいい。ダークチェリーデニッシュのクリームはあくまで引き立て役なので、入りすぎているとバランスが崩れますが、この量も絶妙。そしてチェリーも大ぶりでジューシーハート完璧です。私の中ではダークチェリーはここのが理想的!


高すぎない価格なので思い立ったらいつでも買いに行けますが、ちょっとした自分へのご褒美に取っておきたい、特別感をもって扱いたい一品です。すばらしいーヾ(o´∀`o)ノ


ダークチェリーがあまりにすごすぎてひとしきり感動を使い切った感がなくもないですが、貴重な1個を運命的にゲットできた 「焼きそばパン(190円)」。

P1170732.JPG

この、スリムなドッグパン(パン自体でおなかいっぱいにならない、普通のドッグパンより小さめ~細めのサイズ)にたっぷりの焼きそばの組み合わせ、いいなーと思います。ちょっと前に食べた 大宮の「Bliss」さん と同じパターンですね。

そして

P1170734.JPG

これまた「Bliss」さんと同じパターン、 「パン屋さんならではの少しリッチなドッグパン(やや小さめ)+はっきり味のソース焼きそば(たっぷり)」 の黄金パターン

このタイプの焼きそばパンは具が主張しないのがいいです。キャベツと青のり、紅しょうがぐらいがベスト。その辺りもいい感じで、私ここの焼きそばパンも好きだなあ~。「Bliss」さんのよりちょっと大きいのも嬉しい( ̄m ̄* )女性ならこれにもう1個好きなパンを選べばランチはおなかいっぱいです。


うーんウマかった。どれもウマかった。かなーりウマかった。


「Pain de U」さん、イイですたいへん良いお店です。

それにね、お店の方もいい感じなんですよ。かわいらしいお姉さんが多くて清潔感があるし、ひとつひとつのパンのポップに書かれた紹介文もいい。焼きそばパンには 「お昼に時々食べたくなる焼きそば、どうぞ召し上がれ!」 なんて書いてあるんです。買いたくなるでしょう?


次はまた別のパンを買ってみます。何より我が家からはかなり近いので、思い立ったら20分前後で着けるのもうれしい。良いお店ができました!

パンドウー パン / 東神奈川駅 仲木戸駅 反町駅

たぶんここ開店して1~2年だと思うんですよね。

以前はラーメン屋さんしかなかった第2京浜も最近では洒落たお店も増え出し、感じがだいぶ変わってきました。でも以前からお店の入れ替わりの激しい土地なので、1年以内になくなってしまうお店も多数…。「パン・ド・ウー」さんはもう固定客をつかんでいるようなので、もっと良い立地への移転がない限り続いてくれるといいなあ。

今日はこれからぐんと気温が上がって、桜の開花も一気に進みそうですね
明日はお花見も楽しみたいなあ~。できれば勝ち点3で花見も・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.28 09:14:14


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

梅ももあんず

梅ももあんず

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: