世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

世界のごはんとアリーナ&スタジアムグルメ生活

2018.10.10
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​いよいよ始まりました 3シーズンめのBリーグ



台風接近により福井での予定がなくなったため、急遽やってきた 2年ぶりの富山市総合体育館 (​ 前回来場時のエントリはこちら ​)。

​富山駅から地下通路をくぐり、「北2(エスカレーター有)」または「北3(階段のみ)」出口から徒歩3~5分程度という ターミナル駅至便立地 。​ 思い立ったらぱっと行けるのが最大の利点、前回も「旅行中にたまたま立ち寄れた」ため観戦。そこで ビジターチームの三遠にひとめぼれ するという、私にとってツキのある会場です。



カードも悪くありません。今節の対戦相手は 横浜ビー・コルセアーズ。



三遠 秋田 を応援する私にとって、両チームは共に注目すべき存在。

富山 今季かなり面白い補強を敢行、中地区上位に来る可能性も十分(三遠のライバル)。 ディフェンスの巧い阿部・船生をどう使うのか、スミスが入ってバスケットがどう変わるのかに興味あり
横浜 B1残留争い最大のライバル(秋田にとって)。 補強にも成功したとは言い難く(即強化につながる戦力は獲得できていない印象)残留POに回る可能性は濃厚。ウィスマンHCがどうチームを立て直していくのかに注目

特に富山がどんなバスケットをするのか、三遠から富山復帰のヒルキングの起用含め、事前からけっこう「観たいな」と思っていたカードでした。​
今回はこの会場が初のダンナさんと来場。前夜に買った自由席チケットで2階へ。​​​​​​端から全体を見るとこんな感じ。全体がよくわかります。



私は2階ならリング裏が好きなので、中央を外して2列目を確保。2階、それも最前列より後ろとは思えない良好な視界。2階席からコートまでの距離が遠くなく、前回来た時も「富山観やすいなあ」と思いましたがその後 全国のアリーナを回っても尚、富山は観やすい。 いい会場です。



お次はアリグル。席を決めるのに割とゆっくりしていたらカレーがものすごい列に…。カレーを買うなら入ってすぐが正解だなと思いつつ20分くらい並んだ「タイショウ咖哩舗」さん 「チーズカレー(600円)」。



実店舗は高岡の駅ビルなんですね。実店舗のメニューにも興味を引かれたので今度行ってみます。ここのカレーは濃厚な「カレーらしいカレー」という感じでいい。チーズはごはんの上にかけ、熱いルーで溶かす感じです。美味しかった!



「ブラックコロッケ(250円)」。 細長いスティック型の形状で、想像以上の黒さです。イカ墨の黒さだそうですが、味的には黒ゴマに近い感じも。コショウがきいてビールにぴったり!



食べている間にもうオープニングが!やはりカレー時間が長すぎたか…
富山ってチアさん若いですよね。やはり人数が多いと華やかだし、躍動感あるダンスもいい。



【横浜】 昨季B1リーグ18勝42杯中地区6位、全体16位(残留プレーオフ出場)
 #0細谷,#1川村, #12ジャボン・マックレア ,#25竹田, #36チャールズ・ガルシア(赤字は今季新加入)



秋田にも同じことが言えますが、正直なところ「昨季より強い感じがしない」今季のラインナップ。外国籍選手は3選手とも細身なので、今節のスミス選手や新潟のガードナー選手等、どすこい系選手との対戦時は特に苦戦しそう。この試合での出色は広島から移籍の #10ハンター・コート選手 では?

相手チームにモフタッチするとかにらみを利かせるとかせず そっと拍手で出迎える グラッキー





今季もおなじみのやつ(これ持って移動するの大変そうだなあといつも思う、けどビーコルの試合でこれがないと絶対さみしい)


​​​​
【富山】 昨季B1リーグ24勝36敗中地区5位、全体15位(残留プレーオフ出場)
#0レオ・ライオンズ,#6船生 ,#11宇都,#24大塚, #34ジョシュア・スミス
​​​ ​​​​​
昨オフの動きがとても速かったグラウジーズ。阿部・船生とディフェンスに定評があり前所属でも信頼を得ていた即戦力を次々獲得。比留木・山田・青野とインサイドにも力を入れ、とは言え最も驚いたのはやはりスミス選手の獲得でした。京都が手放すとは思わなかった、GMさん敏腕ですねえ。え?ライオンズ? 「引退なんて嘘だったじゃない嘘つき(´;ω;`)!!!!!」
なお エースの宇都選手は背番号とは無関係にトリで登場です。

前回は1階席だったこともあり演出は「真っ赤」という印象でした。2階から観るとすごくきれい



そして。 「比留木復帰」といえば当然期待してしまうのはグラッキーとの絡み なわけですが、あれ?普通に握手??



なわけはやはりなかった、 ​鮮やかすぎる早業(ΦωΦ)フフフ…​



でもですね



一番すごいのは、 グラッキーが倒されてから起き上がるまでのけっこうな長い間、 ​グラッキーの方を見ている選手がひとりもいなかった​ ことです。さすが富山、ここまでがルーティンか!



ふたたび投げられないようスミス選手の陰に隠れるグラッキー



円陣の際も左手(羽)はスミスちゃんの左脇に添えたまま



練習開始。相変わらず人懐こい川村さん、知ってる選手に次々スキンシップ


裕土が反射的に逃げていたのを私は見た

もう1,000得点ですか早いねえ、今季はより得点を量産しそう、とこの試合を観て思いました



「ベンチ時のベンチテクニカル数」も併せて表示してもいいんですよ(ΦωΦ)フフフ…


三遠のベンテク危機はヒルキングが去ってもなくならなけどね・・・

グラッキーってモフ部分がだぶだぶしてるので生々しいんですよねちょっと



2階に神社がありました、もはやどのクラブでもおなじみの光景ですね(個人的にはこういうの好き)



というわけで個人的にはこの試合が3年目のBリーグ開幕、Tip Off!!



まず思ったのは 「船生選手がよくシュートを打つな」 ということ。名古屋では自分で打たずにパスする方が多かったですが、富山では積極的に打たせる模様。外からも積極的に打っていた。



まあでもそうか、外しても ​スミスちゃんがほぼリバウンド取ってくれる​ もんなあ…というのがやはり強く感じた印象。



ディフェンスでもリバウンド取ってくれるから速攻も増えるし



その間スミスちゃんは走ってません。つまり戻らずに 体力温存させている わけで、それならプレータイムが長くなっても体力的にもちますよね。なるほど…やるなあベックHC(相手はとても困る)



​​​​​​​​グラウジーズのチアさんはほんとにシャキシャキ踊りますよねえ



なまなましい



ライオンズもコンディションよさそうでした



グラッキーも踊れます「U.S.A.」



ヒルキング身体張ってます



ヒルキングのシュートフォームって「ひゅっ」て感じで素早くて見るの好き



まあそれにしても前半だけでこんなに差がついてしまいました、前日よりも差は大きい



ハーフタイム終わりでレフェリーに確認に行くスミスちゃん。昨季も判定には苦しんだでしょうが「礼儀正しく関わる」ことにしたようで、試合前も自分から積極的に審判団に挨拶。レフェリーを敵に回しがちな選手(特に外国籍)が多い中、いいと思う



後半、ビーコルはこの点差を巻き返そうと新加入の外国籍選手が頑張りますが、若干気持ちが空回り「全部自分でやろうとする」感じにも…(うまく使えばガルシアはオールラウンダーだと思う)



でも2人がかりでも「物ともせず」感がすごい



そんな中気を吐いたのは#21田渡。ゲームをコントロールする、クリエイトする方ではあまり活躍できませんでしたが、この2連続得点はじめ11得点と健闘



点を取る方が向いてる選手なのかなあ、PGとしてスイッチを入れたり空気を変えたりする場面は見たことないんですよね陵くん


あと割とすぐ弱気がプレーや顔に出がち

若手らしい強気さが見て取れたハンター・コート選手。今季どの程度プレータイムを取れるか



前日の方が多かったようですが適度な感じだったと思います



がっぷり組んでますよヒルキング



個人的にこの表情よく撮れた(´∀`*)ウフフ、ヒルキング今季はたくさんプレータイムもらえそうですね



大差がついたので宇都選手の持ち味も多くは見られませんでしたが、今季はきっと昨季までとは違った立ち位置になるはず。そこもまた楽しみ



以上、大差はつきましたが両チームの現状はだいたいわかったかな、という感じの試合でした。富山はおそらくこれがベース、ビーコルはまだ守備が構築できていない感じ。「どうしていいかわからない」様子の選手が試合中に散見されたので、まだまだかも知れない。



とは言え「いまのビーコルと試合をしてハピネッツが勝てるか?」と考えてみると、個人的にはかなり微妙かと…。その観点から言っても、今季のB1は昨季以上に上下の差が開くかも知れません。強くなるチームはより強く、昨季より弱体化するチームもいくつかありそうな気が。

という中で、 次節はいよいよ三遠今季初参戦。アウェージェッツ戦GAME2 、昨季までの戦績で言えば胸を借りる立場ですが、今節ジェッツは川崎に連敗。隙はあるはずだ!

久々の富山楽しかったです。三遠にとっても難敵ですが、12月のホーム富山戦も1試合参戦予定なので、それまでに両チームがどうなっているか楽しみ。グラッキーも来てくれるといいな(○´∀`)ノ

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.11 14:56:59
[Bリーグ/旧bj・NBLアリーナグルメ(南関東・東海)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぱんだたいちょー

ぱんだたいちょー

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: