原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2011.01.09
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 日記
今年初の筋肉鍛錬を行う。
その後、箕面温泉に入る。

湯船にのんびり浸かっていると妙に体が上下する。
お湯が波打っているのだ。

なぜ温泉のお湯が波打つのか。
箕面温泉は波発生装置を新たに取り付けたのか。

そんなはずはない。
ここは遊戯プールではないのである。

ではこの波の元は何なのか。


半身浴の態勢で足を交互に動かしている。

おいっちに、おいっちに、……。
リズムよく前後に足を動かし運動をしているようだ。

う~ん、これはこれでなかなかいい運動になるなあ。
少し感心した。

本日の箕面温泉は空いている。
浴槽には私とこのおじさんを含めたった4名。

このような状況では大浴槽であっても漕ぐおじさんの影響は大きい。
おじさんと私との間には障害物がないのである。

ゆえにおじさんから発生される波の威力が私を直撃する。
さらに反射した波が干渉しあいその威力を強めてくる。


横波・縦波・波の干渉・ホイヘンスの原理・波動方程式……。

「おじさん、もうやめてください」
そう言おうかどうかしばし考える。

波だけに干渉しない方がいいかな。
「それでは三国干渉だ」

船酔い気分に近い状態なのですね。

しばらくしておじさんは満足そうに浴槽を出る。
ああ、よかった。

本格的船酔い状態は回避された。
また鍛錬後の筋肉はおかげでほぐされたようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.10 06:59:43
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: