原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(4)

宴(うたげ)

(1)
2011.01.30
XML
テーマ: 武学(7)
カテゴリ: 武藝
10:00から16:00まで武学道場に参加。
その後19:00まで懇親会にも参加した。

我が家から川西までは山麓線を自転車で30分ほどだった。
行きは下り坂で帰りは上り坂。

またまた レノン李さん から武学の深さを学べた。

私が学びの要点は以下の通り。
この中のいくつかを 2月11日の学習会 でも伝えていきたい。


・そのためにはトレーニングが必要。

・武学は自他不敗の活学である。

・歩兵・軍師・最高軍師の視点…抽象度

・相手によって構えを変える。

・闇から光を見る。

・自己認識がスタート
・目標設定がゴール

・肉体は目に見えない精神を向上させるためにある。
・ゆえに肉体を疎かにして精神向上はあり得ない。

・肉体状態を変え精神状態を変える。

・目的目標の明確化で実力が発揮できる。



・息は自らの心の状態を表す。

・姿勢に心がつくと態勢となる。

・武学(兵・体・医)は太極に至るプロセスである。

・武徳とは具体的な徳である。

・武学士は陰徳ゆえデビルマン。(誰も知らない~)



・麦は1→100~500
・米は1→800~1000

・自己認識は自己以外の認識で可能。

心意六合功 で感情をコントロールする。

・感情→行動→結果

・対人物理学は心意六合功以上。

・意識をフォーカスする。

・人生のフォーカスを明確にする。

・礼の波動
・感謝の波動

・心は揺れ動く。
・魂はぶれない。

・自分が地球になり自然になる。

・ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.30 11:45:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: