原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2011.10.16
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 日記
パソコンがどんどん遅くなる。
クリックしてからの待ち時間が長いこと長いこと。

とうとうそれが文字機能にも現れた。
ローマ字変換だが、ひらがなが出てくるのが遅いのだ。

これではいかん。
そう思い私なりにいろいろやってみた。

まずハードディスクの空き容量を増やすこと。
写真や映像データの多くを記録媒体に移動。
空き容量は44%になった。


圧縮ファイルを何とかする作業である。

最後に最適化。
「必要ありません」の表示が出たがやった。

以上の作業に本日かなりの時間を費やした。
電磁波で頭が痛いが、これで少しは早くなった気がする。
しかし依然として遅い感ありである。

作業中に、
「仮想メモリがいっぱいです」
というような表示が出た。

仮想メモリの空き容量を増やせばいいらしい。
これはどうやればいいのだろう。


パソコンは東芝のdynabook2006年秋冬モデル。
ウインドーズのXPです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.17 04:43:09
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: