原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(781)

健康

(335)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2015.11.14
XML
テーマ: 身辺雑記(4754)
カテゴリ: 学習会
箕面文化交流センター多目的室3(箕面サンプラザ地下1階)で毎年恒例となっている「海外旅の写真お話会」を行った。参加者8名。雨にもかかわらず大阪市内から3名の方々も来られ有難かった。
SDカードの情報が読み取れなかったり、パソコンの画面がプロジェクターで投影できなかったりと開始直後に少し焦ったが何とかなった。幸い我がiPadはプロジェクターとうまく繋がったので、iPadのカメラでパソコン画面を撮ってプロジェクターで投影したのである。思いの外きれいに映り安堵した。
私は前座で、春に行ったパリ旅(お得で美味しいエールフランス・ホテルめぐり・食事と芸術鑑賞でお腹いっパリ)を15分ほど話した。久多里さんはカナダの大自然を美しい写真とともに楽しく話してくれた。2日前に帰国したばかりの越智さんはスペイン教育事情を中心にプレゼン的にしっとり話してくれた。芳仲さんはワルシャワ〜アウシュビッツ〜ベルリン〜パリの長旅を音楽・文化・社会といった視点でじっくり話してくれた。
交流会は我が家で行った。私は半袖だったがみなさん少し寒そうにしてたので薪ストーブに火を入れた。今季初で火入れ式となる。教え子のHくんがサンマとイワシとサザエをおろして刺身にしてくれた。熟成ビールやウイスキー・日本酒に実によく合う。一人一品以上持参で食卓に全て乗らないくらい豪華で美味しい食事となった。私の焼いた天然ピザもこれまでで最高の出来でみなさんに喜んでもらえたようであった。ありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.15 17:55:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: