お気に入りブログ

案外 New! k-nanaさん

日本滝百選(宇佐市… New! トイモイさん

クリニックの過当競… New! 七詩さん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

小池百合子と八代亜紀 tosihopeさん

困っていないのに ma9yさん

不法滞在は即刻強制… シャルドネ。さん

ガードマンのつづる… 杉山巡さん
おこたの紅絲線 おこた♪さん
Hola,Hola,Hola de… みんみんパイさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ようちゃん2号

ようちゃん2号

全て | カテゴリ未分類 | おいたなおいたち | ブッダガヤだがや~千里の道もいっポカラ | 本人はいたってまじめな本の話(本がだよ) | 身の下みのもんたものがたり(やけくそ) | 今日あったこと。 | 他事暴論(たびたびタジタジ、) | 心の旅(ころころ変わるココロ) | 備忘録?貧乏暇無し | レシピっていうんか?シルブプレ~? | 知の構造、地の構造 | 瑞々しい…?言葉の端々… | 日本人ってなにかな? | 女性、男性。 | 空いている日の日記を埋めました。 | 文章を書き続けている理由。 | 私が間違っておりました。 | 習作。読んでもらわなくてもいい文章。 | とうだいもとくらし一人暮らし | 小さい話で盛り上がろう。
2007年04月30日
XML
まずは引用↓以下。


 血縁とか地縁とかではない結びつきによって成り立つ社会を作り、その社会での安定した生活を保障することによって、国家は揺るぎなく人びとを支配し、治めることができる。そのような強固な国家になるために、制度の確立と保持は不可欠であった。
 (中略)
 導入された制度の中でも、ことに国家として重要なものは、法と歴史であった。決まりを作り、それを守らせることによって人びとを掌握する、それは、国家にとって欠かすことのできない統治の基盤である。それは、強制力を持つ法の力によって運用されるものであるが、自分たちが国家に帰属し守られているという幻想を抱くことができなければ、国家は守れない、そして、そのために必要なものが歴史だった。
 歴史は神話と言い換えてもよいが、支配者(ここでは天皇)がいかなる出自を持ち、自分たちをどうつながっているか、国家がどれほど由緒正しい謂れを持つがということが、確認されることによって、安定した持続が可能になるのである。唯一の正しい歴史を持つことは、国家を安定させるために欠かせない。それは、血縁的な、地縁的な共同体では口頭による語りでかまわないが、国家の場合には、歴史は書かれることによって役割を果たすことができるのである。


引用↑以上。

引用が長くなったけれど、歴史書が書かれることの理由は、上記ですべて網羅されていると思う。



簡単に言うと、支配者がいかなる出自を持っていようが、嘘でも歴史書は唯一の正しい歴史として書かれるということ。

…本当の可能性は否定しないよ。

否定しないけれど、でもね、本当なのだとしたら、そもそも日本書紀と古事記で内容が異なるということは発生しないでしょ?

なぜ、異なる内容が発生したか?と考えると、「唯一の正しい歴史を、当時、書こうとしたから」としかならないな。
(その傾向は、より日本書紀に強いらしい。これは別に日記にするかも…?)


ちょっと現代のことになるけれど、歴史教科書問題の問題は、どの立場であれ、唯一の正しい歴史をまだ書こうとしているからに過ぎないと思う。

敢えて言うと、「一本の正しい道を進んできた」としたい傾向と、「変遷こそが歴史」としたい傾向の違いだけだと思う。

「変遷こそが歴史」という立場のほうが、より事実に近いとは思うけれど、それによって「唯一の正しい歴史を作る」というところを見ているという面では同じ感じがする。

結局、神話を必要と考える傾向に変わりがないと思う。

これ、唯一の歴史がないと誇りが持てないと考える、人間の徹底的な弱さみたいなものを感じる。

本当は、そういう、人間の徹底的弱さを知ることが「歴史を知る」ということなんじゃないか?って思う。




でもね、「幻想がなければ生きていけないのか?」っていうところを疑うのが、今、歴史を勉強するってことなんじゃないかと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月27日 09時34分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本人ってなにかな?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

Sok@ aspenly This is one of the most attractive vide…
りどみ@ Re:仏壇ぶっ壊した。(04/09) 朝の夢見が悪く、親が死んだら仏壇と神棚…
ultwfmor@ buy viagra sj do viagra online viagra online <a hre…
http://buycialisky.com/@ Re:ライブドアと郵政民営化と人権保護法案。(03/09) cialis canada prescriptionbuy cialis wh…
http://buycialisky.com/@ Re:10月8日の買い物。(10/22) cialis 10 ou 20 mg forumcost everyday c…

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: