日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2007年01月28日
XML
カテゴリ: 中国の生活
 中国に来てから変わったものといえば、 金銭感覚
 特に内陸部の河南省で、しかも省都ではない新郷市では、物価は安い。

単に「安い」のではない。「非常に安い」のだ。

 例えば、冬の定番、膝の長さまでの ダウン・ジャケットが50元(750円)で買える
 例えば、大学の前にある破街(通称:おんぼろ街)なら、 ワンタンの大碗が2元(30円)
ワンタンin破街2(80%).JPG
お腹いっぱいになって、〆て3元(45円)。
 大学の外国人教師食堂で 1日3回、食事をしても15元。(220円)

 たまに火鍋を囲んで、肉を多めに注文し、ふんだんの野菜と何本かのビールをお腹に入れても、 一人当たり30元(450円)から40元(600円) くらいのものである。

 火鍋などを食べるのは特別の場合だから、通常使うお金は1元単位(バスも1元)である。
 だから、たまに10元以上の買い物をしたり、それくらいの金額の食事をすると、
「しまった、今日はお金を使いすぎた
 という気になる。

 10元って言ったってたかが150円なんだけど。

 というように、 金銭感覚は完全に狂っている

 ……で、そんな感覚で上海に行くと まるで別世界に来た感じ

 上海に着いた日の夜、友だちと合流して、私が好きな雲南南路を歩き、目に付いた店に入って、メニューを見ながら注文をした。
 安い料理でも、だいたい10元くらいからである。

上海6 雲南南路 食事2(34%).JPG
 料理はすべておいしかった。
 特にナスを味噌や唐辛子と一緒に土鍋で煮たような料理と、「辣子鶏(鶏肉を唐辛子で蒸し焼きにしたような料理)」は見事なくらいおいしかった。
 だが、真ん中の壷のようなものの中に入っているスープは、 それだけで48元 である

 更に2日目はもっと凄かった。

 食事をした場所は浦東で、新しいビルが次々と建設されている、上海の中でも最先端の地。
上海23 浦東から見た外灘2(34%).JPG
 食事をしたのは、右側に映っている正大広場の4階。
 そこからは外灘の夜景がきれいに見えて、普段は予約を入れないと、席が確保できないほどの人気の店だという。

 これがその夜景(案内された席が丁度窓際だった)。
上海16 浦東 食事2(34%).JPG
 外灘の夜景だけでなく、ナイトクルーズの船の灯りも見えて、けっこういい雰囲気

 その店で食べた料理は以下の通り。
上海17 浦東 食事3(34%).JPG
 これが前菜。
 向こう側の黒っぽく見えるのは、味付けがしてある 生の海老 (おいしかった)。

上海18 浦東 食事4(34%).JPG
 次はこれ。
 見たとおりの 茄子 だが、甘酸っぱくて、少しピリ辛の味付け(これもおいしかった)。

 そして、その次がこれ。
上海19 浦東 食事5(34%).JPG
椎茸とマッシュルーム のオイスターソース炒め(もう言い飽きたけど、おいしかった)

 中でも一番のお勧めはこれ
上海20 浦東 食事6(34%).JPG
 ホクホクした肉は、何かと思ったら カエル だそうで、生まれて初めて食べたカエルは、とってもおいしいものでした。

 この後に酸辣湯が出てきて、更に注文した覚えのない、アワビに似た椎茸のあんかけのようなものまで、並んで、私も彼女もおなか一杯になったのでした。

 前日の雲南路とこの日の浦東での 2回の食事は、〆て、私の河南省での1か月の食費に相当するほど。

だってコーラ(缶)が12元で、普段の私の1日の食事代と同じなのだから。

 素敵な雰囲気の中で、贅沢な料理を食べたのだから、この日の料理の値段は、それらを全部含めたものと思えば、納得できるし、何も不満はないのだが、それでも合計金額を見た時には、心がチクリと痛んだ

 何故なら、私が払うのなら、別にどうってことはなく、喜んで払うのだが、今回の上海旅行では、私はご馳走になるばかりで、いつも彼女が支払っていたのだから。

 だから次回は、是非、私が彼女をもてなそうと決意をしながら帰途に着いたのだった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月29日 01時12分45秒
コメント(8) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっす!!笑  
火鍋でも一人30元って!!
上海ではスープだけで40元近くするから、30元なんて考えられない値段ですよ(笑)
同じ中国でも物価の差は凄いですね…。

羨ましいなぁ。。。 (2007年01月29日 01時48分12秒)

Re:コーラ1缶が。。。(01/28)  
お腹も心も満たされた旅でしたね~!!
国によって素材は同じでもいろんな料理とかがあって、大変興味深く見させて頂きました。
中国料理って以外に日本人の口には合う料理が多いんですね。
何だか中国にも、行って見たくなりました(^^)
(2007年01月29日 09時17分49秒)

Re:コーラ1缶が。。。(01/28)  
むう2008  さん
全部おいしそう・・・何も考えず好きなものを好きなだけ食べることがどれだけ幸せなこと事かを知った私としては、とても羨ましい限りです(笑)

幼少のころ、風邪のときに赤蛙の姿焼きを食べさせられました。おばあちゃんの知恵らしく風邪に最適だと言っていました。味は鶏肉と同じような感じでしたね。
コーラといえば、「あの子を探して」で、一本のコーラを生徒みんなで分け合って飲んでいたことを思い出します。あれって何元でしたっけねぇ?
(2007年01月29日 09時40分04秒)

■謝謝光臨。。。(皆様へ)  
■妹妹さん。。
やっす……いでしょ。
特に学生相手の店だと、1食分は2元か3元だから、妹妹さんのアルバイト代で充分暮らせます(笑)。

妹妹さんも1か月くらいこちらで生活すれば、きっと金銭感覚が狂うと思いますよ(笑)

■土手に咲く向日葵さん。。。
異国で生活することはいろいろな苦労もありますが、楽しみもあって、その一つは食文化に触れられることですね。

韓国に行った時(束草、ソウル)にも、いろいろな料理を食べたけど、全部おいしかったですよ。
当時は旅行だったから、わりと有名なレストランばかりでしたけど。

中国といっても広いので、中華料理と一言で括るのは難しいですが、是非一度、どこの料理でもいいですから味わってください。

■むう2008さん。。。
闘病中のむうさんには少し気の毒な内容だったかもしれませんね。ごめんなさい。

むうさんも来年(?)、中国に来たら、食事以外にも楽しいことを見つけて、楽しい中国ライフを送ってください。
期待しています。 (2007年01月29日 11時10分00秒)

Re:コーラ1缶が。。。(01/28)  
う~~、お腹が空いている時に見ると、キツイですσ(^◇^;)
それにしても安いですねェ。中国が安いのか、日本が高いのか?
sて、どっちでしょう?? (2007年01月29日 17時52分27秒)

薄給の私でも  
日本では薄給の私でも、中国の内陸部なら長期の旅行ができるんじゃないかと夢が広がります(^^
しかし、ロマンチックな夜景ですね~
(2007年01月29日 18時14分18秒)

お誕生日おめでとうございます…。  
ですよね!!??1月29日生まれ、山羊座ですか??
(どうでもイイですが…)
誕生日も働いているのでしょうか???
私も後1ヶ月もしたら年をとってしまいます。
よいお誕生日を&よい1年を。 (2007年01月29日 19時22分05秒)

■請慢走。。(皆様へのお返事)  
■チョコまる子さん
>ありがとうございます。
もう誕生日を無邪気に喜べる歳でもないんですけどね(笑)。
今日は、学生たちは明日からの試験ウィークに備えて自習の真っ最中です。
そんな中、何人かから「誕生日おめでとう」という電話がかかってきました。
そして、昼は学生と一緒に食事をして、私が払いました。
3人でお腹いっぱい食べて、25元(370円)でした。
なぜか私が払ったんですけどね(笑)。

チョコまる子さんは、来月の誕生日はどう過ごしますか?

ちなみに、私は水瓶座です。

■寒河江の菅ちゃんさん。。
中国国内でも地域によって、収入の差は大きいんですよ。
こちらに来る前に少し調べたのですが、内陸部(或いは東北部)と沿岸部(北京、上海、広州など)では、同じ日本語教師でも給料は倍近く違います。

でもその分、物価で相殺されてしまうんですけどね。

中華料理はメニューが無限だから、私は、こちらに来てから、日本食を恋しいと思ったことがありません。(唯一、下痢で4日間飲まず食わずだった時に1度だけ「お茶漬け食べたい」と思いましたが、次の日には火鍋を食べていました)(笑)

■YUMI@J301さん。。。
今は、日本国内を旅するより、ツアーで中国に来たほうが安いくらいですよね。

ツアー会社がセッティングするレストランでの料理と、庶民が食べる料理とは、やはり全然違いますが……。

ワンタンや餃子、牛肉ラーメン、包子などは、私は去年、こちらに赴任してから初めて食べました。

是非、一度はおいでください。 (2007年01月29日 19時52分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: