日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2008年04月28日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 中国の生活
 日曜日の昼ごはんは2年生の学生たちと一緒に食べた。

 前期のカレーライスに続く、学生たちが自分で作って食べる 日本料理体験 で、

 2年生の担当のT先生の発案と指導によるもの。

 私はそのおこぼれに与かっただけ。

 メニューは 「巻き寿司」 「豚汁」



 巻き寿司に使った 「粉末の寿司酢」と「海苔」「かんぴょう」

 それ以外はすべて地元のものを使った。

寿司作り 01(ブログ).JPG
 寿司酢を混ぜているところ。
 切るように混ぜることが難しいようで、けっこう力が入っていた。

寿司作り 10(ブログ).JPG
 海苔の上に置いた酢飯を巻くところ。

寿司作り 16(ブログ).JPG
 上手な学生を見ながら、巻き方を覚えているところ。

寿司作り 05(ブログ).JPG
 こちらは豚汁づくり。

 味噌は、日本からの取り寄せ。

寿司作り 21(ブログ.JPG
 出来上がり!


 いつも思うのだが、 中国の学生たちは、本当に無邪気だ



シラけている学生がいない。

 みんな、楽しそうに、笑いながら参加する。

 そして、お互いに協力しあい、手伝いあいながら、物事を進めていく。 

 だから、一緒にいると楽しい。



 久々に食べる寿司は、それも学生と一緒に食べた寿司は、

 本当においしかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月28日 09時50分09秒
コメント(10) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: