日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2008年06月03日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 いよいよ今晩、 『日本語ドッカーン!』

日本語ドラマ、日本語スピーチ、そして日本語ディベートという総合イベントで、

 去年に、続いて、日本語学部3年生たちが、ありったけの力を振り絞って頑張ります。



 思えば、 去年『日本語ワッショイ』 をやった時は、3年生以外の観客はまばらで、

 先生がたにも興味を持ってもらえず、身内だけでこのイベントをやったものです。

しかし、その時の感動が、今年へとしっかり引き継がれました。



「イベント専門会場」へ変わりました

 音響、照明などの施設も整っていて、収容人員も去年の3倍以上あります。

 また、 先生がたの協力も頂きました

 ある先生は、自分の和服を貸し出し、またある先生はドラマの演技指導もしてくれました。

 看板や場内の横断幕も準備されると聞いていますし、

 何より、 観客が、去年とは段違いに増えるようです



 ある先生(中国人)は、当初、今夜は授業があったのですが、その時間を変更して、

学生(2年生)を連れて見に来るとおっしゃって頂きました。

 去年、私が教えた 3年生(今の4年生)

 今、私が教えている 1年生 も大挙して見に来ます。



 後輩たちは、先輩の日本語を聞いて、やる気を募らせ、

 先輩は、後輩の日本語を聞いて、安心して卒業して行きます。



 去年の『日本語ワッショイ』が、 小さなツボミ

 今年の『日本語ドッカーン』は、 大輪の花 が咲いたようなものです。

 来年、その花が大きな実をつけるかどうか、それはわかりませんが、

 3年生の学年末の恒例行事として、このイベントが続いていけばいいな、と願っています。



 さて、今晩7時半(日本時間8時半)、いよいよ開幕です。

 3年生たちは、これまで毎日、授業の合間、そして授業の後も

 夜遅くまでずっと練習をしてきました。

学生たちは今、きっと不安と期待が入り混じった思いでいることでしょう。



 私も同じです。

 少しの心配と、大きな期待が、この胸の中で ドッカーン と爆発しそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月03日 12時10分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: