日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年01月08日
XML
カテゴリ: 中国の生活
 西安から帰って来ました。

 たくさん食べて、たくさん歩いた旅でした。

 西安は2回目、有名な観光地は前回回ったので、今回は 味覚と体力づくりが目的でした



 西安に着いたのは朝まだ明けぬ7時丁度。
西安の旅 04 ブログ.JPG

西安の旅 05 ブログ.JPG
 朝食は通りすがりに見つけた、少し小ぎれいな店で。

西安の旅 06 ブログ.JPG
 選んだのは 包子 、かぼちゃの お粥 、そして西安名物だといわれる ロウジャアモー

 異郷では、その地域の名物を味わうのが、旅の面白さの一つ。

 この店はきれい過ぎたので、次の日は、もっと小汚いところへ行くことに決定。



 その後はひたすら歩き。

 駅に着いた7時から昼ごはんを食べた12時までは、とにかく歩き。

 行きたかったスポットの一つ 「陝西省博物館」 は定休日だったので、


西安の旅 13 ブログ.JPG
 遠くに霞んで見えるのが 大雁等

 この日、西安は氷点下で、ちらほらと小雪が舞う日和。

西安の旅 11 ブログ.JPG
 ここは 「大興善寺」

 中国密教の発祥の寺院ですが、参拝者の姿はありません。



 昼ごはんはイスラム街の中で。
西安の旅 16 ブログ.JPG

西安の旅 15 ブログ.JPG
 メニューは、これが目的だったという羊肉の串焼き(1本1元)。

 西安と言えば、これというほど有名な 「羊肉パオモー」

 焼いた小麦粉を小さく切って、スープに入れた料理です。

 スープはおいしいですが、パオモーを箸で食べるのがちょっと面倒くさい。

 そして、内臓肉の串焼き。



 この店があるイスラム街は、猥雑で開けっぴろげで、おいしいものがたくさんあるので、

 私のお気に入り。

西安の旅 17 ブログ.JPG
 これは中華風のドーナッツのようなもの。

西安の旅 18 ブログ.JPG
 こちらは練った小麦粉に野菜や香辛料を練りこんで、油で焼いたもの。

西安の旅 24 ブログ.JPG
 これは蒸し料理。

西安の旅 25 ブログ.JPG
 もち米を蒸して、餡をつけて食べる料理。

西安の旅 19 ブログ.JPG
 棗(なつめ)。

西安の旅 26 ブログ.JPG
 夜のイスラム街はまた風情があって、歩くのが楽しい。

西安の旅 27 ブログ.JPG

西安の旅 28 ブログ.JPG
 到着日の最後のメニューは、西安の言葉でいう 「湯包」

 熱々の小籠包をたれにつけて食べるもので、これは絶品!

 手前に小さく写っているのが 八宝粥

 甘くて、身体に良さそうな食材を使ったお粥です。



 たくさん食べた後は、また散歩。
西安の旅 32 ブログ.JPG
 夜の 鐘楼

 ライトアップされてきれいでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月08日 10時22分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


西安、食べ歩き紀行。。   
kamiogi  さん
先生:こんにちは。
西安は、面白い食べ物が多いですね!
ロウジャアモー(肉挟膜)は、イスラム人に人気ですね!
中華風のドーナッツは、食べてみたいですね!
羊肉串も、大好きですね!
羊肉パオモーにも、興味津々です。
シルクロードの入り口で、食べ歩きするのが、楽しいですね!羨ましい! (2009年01月08日 10時51分43秒)

地元の味  
manmaru2897  さん
良いですね、屋台のB級グルメ。
私も、海外に行くと、必ず、1度は、屋台で食べますね。
安くて、美味しくて、言う事ないですね。
私も、そんな旅に出てみたくなりました。 (2009年01月08日 13時42分56秒)

Re:西安、食べ歩き紀行。。(01/08)  
zhuozi  さん
美味しそうですね。
イスラム街って事は、豚肉がないのかなぁ??
羊串肉、最近食べてないですぅ。 (2009年01月08日 13時53分44秒)

お疲れ様でした。。  
xiaopangzi  さん
ホントよく歩きましたねッ!!(笑)

「もち米を蒸して、餡をつけて食べる料理。」これ、かなり気に入りました!!

こういうのが日本に帰ると恋しくなるのでしょう。。


(2009年01月08日 15時51分21秒)

■異郷で。。  
●kamiogiさん
>先生:こんにちは。
>西安は、面白い食べ物が多いですね!
>ロウジャアモー(肉挟膜)は、イスラム人に人気ですね!
>中華風のドーナッツは、食べてみたいですね!
>羊肉串も、大好きですね!
>羊肉パオモーにも、興味津々です。
>シルクロードの入り口で、食べ歩きするのが、楽しいですね!羨ましい!
-----

異郷で異郷の名物料理……国土が広大な中国ならではの楽しみですね。

10日からは、こんどこそ1人っきりで11日間の旅に出ます。。 (2009年01月08日 16時45分21秒)

■屋台。。  
●manmaru2897さん
>良いですね、屋台のB級グルメ。
>私も、海外に行くと、必ず、1度は、屋台で食べますね。
>安くて、美味しくて、言う事ないですね。
>私も、そんな旅に出てみたくなりました。
-----

屋台の食べ物、大好きです。

そして、ほとんど外れがありません。

根が貧乏性なのでしょうね。。
(2009年01月08日 16時49分19秒)

■次は天津ゴブリ。。  
●zhuoziさん
>美味しそうですね。
>イスラム街って事は、豚肉がないのかなぁ??
>羊串肉、最近食べてないですぅ。
-----

いつか天津に行って、ゴブリとマァファーを食べようと思っています。

でも、おいしいものを食べに旅に出るって、本当に贅沢ですよね。。 (2009年01月08日 17時53分28秒)

■疲れたあ!  
●xiaopangziさん
>ホントよく歩きましたねッ!!(笑)

>「もち米を蒸して、餡をつけて食べる料理。」これ、かなり気に入りました!!

>こういうのが日本に帰ると恋しくなるのでしょう。。
-----

歩きすぎて、今日は熱が出ました。

頭は痛いし、鼻水は出るし。

上海・蘇州・無錫・南京ではペースを落として、歩こうかと思っています。 (2009年01月08日 17時55分53秒)

異文化  
いいですね。

なんか、中国の文化を感じます。

食べるのはいいんですが、歩くのがねぇ~。

私は100m先のコンビニでもバイクで行きますから〈笑〉

でも、ブラブラと歩くのがいいのかも知れませんね。

私も行ってみたいです。 (2009年01月08日 19時09分08秒)

■すべてが。。  
●ふじっち0513さん
>いいですね。

>なんか、中国の文化を感じます。

>食べるのはいいんですが、歩くのがねぇ~。

>私は100m先のコンビニでもバイクで行きますから〈笑〉

>でも、ブラブラと歩くのがいいのかも知れませんね。

>私も行ってみたいです。
-----

自分の周りのすべてが異文化です。

だからゆっくり歩いて、あれこれ見ると楽しいです。

バスに乗せられて、観光地だけを巡って、記念写真を撮ってという旅行より、得るものが多いような気がします。。 (2009年01月08日 19時58分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: