日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年01月31日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 中国の生活
 学生の家から帰ってきました。

 今回は、私の 誕生日 を祝うために招かれたもの。

 これで、今年の冬休みの出歩きは終わりです。

西安、上海、蘇州、無錫、南京、商丘、焦作 ……たくさん出歩きました。



 2年前の誕生日は、まだ授業期間ちゅうだったので、学生と一緒に食事をしました。

 去年は遼寧省の学生の家で、餃子を食べながら祝ってもらいました。

そして今年は河南省の焦作市の学生の家で迎えました。





 今年、私を待っていたのは、学生の手作りによる料理と火鍋。
09年 焦作 01 ブログ.JPG
 そして、 大きなケーキ!
09年 焦作 02 ブログ.JPG
 写真ではよくわかりませせんが、とても大きなケーキです。
 誕生日にケーキを食べるなんて何年ぶりでしょうか。
食事をした後の、お腹いっぱいの状態で、このケーキを頂きました。



今年の誕生日イベントのメインは、翌日の山登り。

 焦作市の郊外に 「雲台山」 という国家5星の景観区があり、



 山登りといっても、日本でのイメージとは全然違いますが……。




 「雲台山」とは一つの山の名称ではなく、いくつかの山の総称。

 その姿は、こんなふうに険しく、特に冬は厳しく見えます。
09年 焦作 04 ブログ.JPG
 これらの山の中にいくつもの観光ポイントがあり、



 まず、最初に行ったポイントは 「紅石峡」 というところ。
09年 焦作 07 ブログ.JPG
 紅色の奇岩が幾重にも層をなして、谷になって切れ込んでいます。

 眼下には遥かに観光客姿が見えています。

 そしてそこまで下りて行きました。
09年 焦作 09 ブログ.JPG
 冬だから水が少ないのですが、それでも自然の壮大さを実感できます。

09年 焦作 08 ブログ.JPG
 今回、私を招待してくれた学生です。

09年 焦作 14 ブログ.JPG
 水が少ないということもあるのですが、寒さが厳しいせいで、滝も凍っています。

 それでも石段を登ったり下りたりしているうちに、汗をかいて、

 彼女は着ていたコートを脱ぎました。



 次に目指したのは、雲台山の中にあるお寺(道教)。

実は、これが想像を絶する非常に厳しい道のりでした。
09年 焦作 16 ブログ.JPG
 初めは、そこに見えるのが、目的の寺だと、軽く考えていました。

 (と言っても、ここまで二千段近くの石段を登ってきて、かなり疲労しているのですが)

 ところが、辿り着いて、更に上を見上げれば、更に何ものかが目に入りました。
09年 焦作 17 ブログ.JPG

 途中には、こんな姿も。
09年 焦作 15 ブログ.JPG

登っても登っても石段は永遠のように続き、氷点下だというのに、身体は汗まみれです。

 金比羅山の石段を、何度も繰り返し登り続けたような感じです。

 やっと辿り着いたと思ったら、最後に更に試練が待っていました。
09年 焦作 21 ブログ.JPG
 急勾配の100段ほどの石段です。

 前を歩いていた人たちも、前傾姿勢になって、必死に登っています。

頂上から見ると、他の山はすべて視線の下にあり、

 まさに「雲台山」という名の通りです。
09年 焦作 20 ブログ.JPG

 息を切らして、脚の筋肉の苦痛とともに登った前半と比べて、

 後半は、笑う脚をなだめたりすかしたりしながら、急勾配をひたすら下りて行きました。

 下から見ると、あらためて、自分が登った高さに感心します。
09年 焦作 22 ブログ.JPG
 後ろに見える、岩山の頂上まで登ったのでした。

 思わず 「すっげえ!」 と声が出てしまいました。



 食べ過ぎた食事とケーキのカロリーは、これですっかり消費したでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月01日 11時07分10秒
コメント(6) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: