日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2009年06月13日
XML
テーマ: 中国&台湾(3328)
カテゴリ: 日本語教師の仕事
 今年度のすべての授業は、今週で終わった。

 そしてプラスαとして、ゆうべは「1年生だけのスピーチコンテスト」を開いた。



 本来、1年生の「発音」授業の試験として3分間スピーチを行なうことにしていたのだが、

 今年の1年生は私が担当しているクラスが多く、学生の数も84人に達していることから、

 14人ずつ6つのクラスに分かれて予選を行い、

 それぞれ3人の優秀者(全18人)による決勝大会を昨日開いたのだった。

 予選も決勝も、審査員はすべて学生(4年生、3年生、2年生)に任せた。




 狙いは、大勢の人の前で話すチャンスを1年生たちに与えたかったこと。



 審査をした上級生たちに、過去の自分を振り返って、今の課題を見つけてもらいたかったこと。

 まあ、そんな狙いがあった。



 結果として、盛大なイベントになった。

 1年生のほかのクラスの学生も、コンテストを聞きに来てくれたし、

 4年生から2年生まで、たくさんの学生が興味を持って会場に来てくれた。



 そして、そういう場で、1年生たちは緊張しながらも、

 堂々と、上級生を唸らせるようなスピーチを繰り広げた。

 私は実は、日本語が上手か下手かなどということは、

 この時点では重要視していない。



 大事なことは、日本語で話すということ。

 日本語で話すことに慣れて、それを楽しく感じるようになること、



 決勝大会に参加できなかった学生たちも、たくさん会場に来て、友達を応援していた。

 自分を卑下するではなく、次に頑張ろうという姿勢も、見ていて嬉しかった。



 来年、この1年生たちは2年生になる。

 今、いろいろなアイディアを考えているが、真っ先にやりたいのは、

 「日本語ミニ・ドラマ・コンテスト」



 悲劇部門、喜劇部門、驚き部門などに分けて行い、優秀チームには即興ドラマも課したい。



 まあ、それも学生の意見を聞いてからのことだが、

 私のクラスの学生なら、きっと乗り気になってくれるだろう。 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月13日 17時42分36秒
コメントを書く
[日本語教師の仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: