日本語教師のヨックン。

日本語教師のヨックン。

2015年01月02日
XML
カテゴリ: 中国の生活
 1月2日。

 昨日に引き続き、(鄭州にしてみれば)抜けるような青空。

 先学期から毎週、会話の練習を続けている常連の学生と

 当大学の隣にあるHG大学まで、足を伸ばしてきました。



 隣と言っても、徒歩で30分ほどかかるのですが、

 キャンパス内を歩いて一周すれば1時間半ほどかかることを思えば、

 30分など、ちょっとそこまで、という感じです。



 HG大学に行ったのは、

 たまには違う風景を見ようという学生からの提案と、



 その料理を、是非、私に食べてほしいという、

 彼女たちの願いに乗ったのが理由です。



 ほぼ一年余りにわたって、毎週、交流を続けている学生ですから、

 お互いに気兼ねすることなく、終始、賑やかに話が弾みます。

P1020004000.jpg

 ここがHG大学の図書館の前。

 中国の大学ではよく見かけることですが、

 正門を入ったところに、まず、その大学で一番大きい建物が建っています。

P1020006000.jpg

 こちらが、学生たちのお勧めの魚料理。

 湖南料理は、一説によると、中国で一番辛い料理で、



 是非、湖南料理を食べたみたいと思っていました。

 今回の魚料理は、数ある味の中から「酸菜味」を選んだので、

 さほど辛さを感じることはありませんでした。


 いつか、湖南省に行って、本場の湖南料理を食べたいものです。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月02日 21時40分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[中国の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨックン9901

ヨックン9901

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

kiki9827 @ Re:再会できるかな。。。(01/26) ヨックンさん、どうもご無沙汰しておりま…
shimanuki@ Re:広いキャンパスはいいのだけれど。。。(09/03) 初めてご連絡させて頂きました。 私、株式…
ヨックン9901 @ 想定外の。。。 コ-ちゃんさん: こんにちは。 北海道…
コーチャン@ Re:大雪。。。(01/25) テレビ報道で鳥取県の大雪を見て、大変だ…
ヨックン9901 @ ■やれやれです。。。 こうちゃんさん ありがとうございます。 …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: