全151件 (151件中 1-50件目)

久しぶりの更新。個人的に、これだけは更新しておいた方がいいかな〜って思うくらい、スモークする事にハマってしまった以前から、スモークしたい願望ってのはあったが、家庭で簡単にする方法を知らなかったが、この方法でやると、スモーク料理は、ちょっとした一手間な感じはあるけど、とても簡単にできてしまう。今までなんで知らなかったのか?って感じでした。とりあえず、試してみるのは、チーズが分かりやすくていいかもしれない。その後は、焼豚なり、サーモンなり、お好みの料理をスモークしていけばOK。フライパンでできる♪自家製スモークチーズ料理名:スモークチーズ作者:dsk!■材料(1〜4人分)プロセスチーズ / 8〜11個スモークチップ / 一掴み■レシピを考えた人のコメントフライパンと、100円ショップで手に入る蒸し器、スモークチップがあれば簡単にできます。酒の肴にどうぞ♪詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2013.07.26
コメント(2)

86の燃料は、普通はハイオクのガソリンを使用しますが、レギュラーも一応使えます。最近のクルマなんでノッキングセンサーが付いてるんでしょうから、その辺の対策もされているとは思いますし、開発者がレギュラー入れてもいいという話を、どこかの記事か映像で見た事があります。で、実際にレギュラーを入れたらどうなるのか?と、ここ1ヶ月くらい試しに入れてみました。あくまで印象で書きますが、乗った時はすぐに違いを感じる程でした。レギュラーだと、もっさり感があり、なんか頼りない感じです(笑)急にアクセル全開したりした時に瞬発力がなさそうだな〜って。といっても、公道で走る分には特に問題ないです。道交法が適用されない某所で180km超でも走りましたが、これといった変な感じもなかったかな〜と思います。じゃあ、燃費の方はというと...2012/10/23レギュラーガソリン41.39L 金額(税込):¥6,0432012/10/11レギュラーガソリン41.67L 金額(税込):¥6,0842012/10/03レギュラーガソリン25L 金額(税込):¥3,650----------------------------------2012/09/24無鉛ハイオクガソリン20L 金額(税込):¥3,1002012/09/15無鉛ハイオクガソリン25L 金額(税込):¥3,8752012/09/05無鉛ハイオクガソリン38.75L 金額(税込):¥5,890ここ最近のデータで計算してみます。レギュラーは146円で注いでるみたい。自分の場合、平均燃費は大体11.3km/lに落ち着きます。だから、1km走るのに12.9円。ハイオクは大体155円で注いでるみたい。自分の場合、平均燃費は大体12.3km/lに落ち着きます。だから、1km走るのに12.6円。というわけで、自分の場合だと、ハイオク入れる方が、車的にも金銭的にも良さそうですね。ちなみに普段は、街乗り、山道、高速道路と、けっこうバラバラな環境で運転してます。トヨタ86のルームランプ・エンブレム交換!トヨタ86ルームランプエンブレムなどパーツ交換DVD価格:3,799円(税込、送料込)
2012.11.01
コメント(2)

86のトランクに釣り道具が散乱するので、タックルボックスを購入しました。明邦のVS3078、特にバス釣りする人には有名な代物だと思われます。で、ただ釣りをするだけなら、ダイソー等で売られているプラケースでも良いのですが、以前から工具箱も探していたので、頑丈なものが欲しかったんですね。工具箱もなかなか良いのがなかったので、釣りの方から攻めてみました メタリックシルバー(限定メタリックカラー)【ケース・ボックス】
2012.10.27
コメント(0)
![]()
今日は朝からロッドとリールを買いに行きましたロッドとリールをセットで買うのは、たぶん人生で4度目くらいかな?一緒にライン、リーダーと、エギも買ったので、全部で1万5000円くらいしました。個人的には、安かったんじゃないかと思うんだけど、今まで2000円くらいのロッドで釣ってたため、安いのか高いのかよく分からんですね(笑)リールは釣り仲間のオススメでシマノ製にして、後は見た感じ重視で選びました。近所のショップで購入したので、ネットだともっと安いかな?って検索してみたら、意外とそうでもなかった。(最近こういう事はあまりないので嬉しかったりする)で、早速釣りに行こうかな?と思ってはいたけど、ゴロンとしたら夕方まで寝てしまったこれじゃすまないと、夜釣り行くことに。そして準備...最近タックルボックスの中が膨れ上がってどうしようもないので、とりあえず100均やホームセンターで適度なものがないか探しにいったけど、いいのがなかった。で、夜に嫁さんと漁港まで行ったはいいものの、風が強くてあまり釣りにならんかった。おまけにハサミまで忘れるし...トホホ...とはいえ、エギングは面白いですね〜。夏にやった鰻釣りのように暇じゃないのがよい(笑)元々バス釣りが好きだったし、なんかルアーが動かすのが性に合ってるのかもしれません。●ダイワ リバティクラブ エギング 862MH 【ks01】価格:5,980円(税込、送料別)シマノ(SHIMANO) エアノスXT C3000SDH【2sp_121004_yellow】価格:5,170円(税込、送料別)
2012.10.08
コメント(0)

昨日は、仲間2人とまたまたアオリイカを釣りにいきました。開始一時間後くらいに、リールのハンドルがテトラポット下に落ちていきましたよ...きっついトラブルです!その後は、仲間もまだ釣る気満々だったし、仕方ないので気合で手巻してました...。そして、しばらくすると...今季で最大サイズのアオリイカ釣れましたハンドルがないと重すぎて、自分の手だけじゃさすがに回らなかったので、友達にも手伝ってもらいました。お前も巻いてくれ!ってその後は、みんなで焼肉したり、イカの刺身を食ったりしました。明日は新しいロッド、リールを調達するつもり。諭吉が飛ぶので嫁さんにも許可をもらって...(笑)
2012.10.07
コメント(0)

1時間ちょいで2杯釣れました。こっちのはでかい!一般的にあまり出回らない高級食材なので食べるのが楽しみです
2012.10.04
コメント(0)

けっこう大きいのが釣れましたエギはこれで。
2012.10.04
コメント(0)

今日は嫁さんも自分もお休みだったので、美味しい食べ物を求めて山口県へ行く事に。86は山道走るためにも買いましたが、食べ物を食べるまでにより高揚するためにも買いましたので、今日は本来の使い方ができたんじゃないでしょうか(笑)午前中はうどん屋の「どんどん」で食べた。うどんは、コシがほどほどにはあるけども柔らかい食感。出汁はしっかり取ってある感じの味かな。午前中の11時までに行くとモーニングサービスで、かやくうどんや肉うどんが安くなる。ネギはサービスでたっぷり入れるのが好きですねお昼は、嫁さんが山口県庁の15階にあるCafe Pea Berryのトライフルを食べたいというので連れていきました。ほどほどに高い建物なんで、見晴らしはいいですが、周辺は山が多いです(笑)値段は350円で安かった途中でオートバックスにもより、HKSのスーパーハイブリッドフィルターを買おうかと思いましたが、ネットの方が値段が安かったのでやめときました。中間はパン好きの嫁さんのリクエストでパンに...。最初はSuenosato 石窯パン工房へ行きましたが、14:00の時点で売切れで閉店!がっくりどんだけ人気なんだ?ってぶーぶー言いながら、小郡の「ファミーユ」というパン屋さんに行きました。このお店もなかなかいい感じで、食べるだけでも、なんか普通じゃない感じが伝わってきます(笑)素材はけっこうこだわっているみたいですね。これが特にうまかった。ベーコン入りでクリームソースが絶品...トドメは早めの夕飯で...山口県の老舗豚骨ラーメン屋の江戸金に。ラーメンというか中華そばのような感じ。豚骨臭がかなりするので博多の屋台で食べた豚骨ラーメンを思い出しました。好き嫌いが分かれそうではあるけども、個人的にはかなりうまいです。小郡のエリア86付近から出てきたギャラクシーブルーの86が、後ろについてきたのでパチリ。この色もいいね〜
2012.09.19
コメント(0)

先日購入したルームライトが届きました。奥の方が純正。後輩がドライブやパチンコに行こうって悪い誘いをするので、なかなか取り付ける事ができず、しばらく放置していましたが、今日の午後に取り付けてみました。カバーはマイナスドライバーで外しましたが、意外と外れにくかったですね。というか、LED6発だとさすがに光量が物足りない感じもするので微妙かなあ?あまり明るすぎるのも嫌だけど、もうちょっと明るくてもいいので、そのうち替えようかな...まあ、以前よりは明るくなっているし、バッテリーの負荷も減ったので、当面はこれでよしとするかな〜。ルーム球 T10-31mm 6LED 3Chip ホワイト 2個セット 0023-2
2012.09.15
コメント(0)
![]()
トヨタ86のルームランプ・エンブレム交換!トヨタ86ルームランプエンブレムなどパーツ交換DVD価格:3,799円(税込、送料込)まだ電装系やランプ類にとどまっている86いじり...ここから先は梃子摺るところも増えてきそうなんで、DVDを購入してみました。オイル類やエアフィルターくらいは交換するけど、当面は特にいじる予定はなし。慣らしもいいかな?って最近になってようやく7000回転くらいまで回すようになったので、まだまだノーマルの乗り味を十分に体験できていない。カーブの侵入速度もまだ掴みきれてないというか、ブレーキの効き具合が感覚と合わないのか?曲がり切れないかも?ってスピードでつっこんでしまって、冷や汗かくことも...(笑)まあ、そもそも効きが悪いとは思う...ここは交換したいなとは思いつつも高いんだよな〜ルーム球 T10-31mm 6LED 3Chip ホワイト 2個セット 0023-2こういうクルマだと、ライターや携帯がポケットから座席下に落ちるだけで、探すのが困難になります。ライターだと諦めもつきやすいが、携帯が落ちると最悪ですよね(笑)というわけで車内を少し明るくしようと思い3発のLEDを買ってみました。338円で安い!
2012.09.11
コメント(0)

今日は、先日購入したパナのETC車載器を取り付けました。自分で取り付けるのが面倒というか必要な道具が揃っていないので、安価なら黄色い帽子屋さんにお願いしようかと思ったけども、持ち込みの工賃聞いてみたら、8000円台だったので即ヤメました。本体より高いわちなみに店でETC買ってたとしても工賃4000円台でしたね。これは、ちょっと足元見過ぎじゃないかな〜って思うというわけで、お友達の整備士を呼んで一緒に作業する事に。お店も定休日という事で工場をこっそり間借りさせてもらいました(笑)配線コネクタとか細々した部品は買っていかないとダメかな?と不安だったけど、さすが工場...なんでもありました。パネル類の取り外しは予めネット等で下調べしておいて僕が担当し、友達には検電テスト含め配線の方をやってもらいました。アンテナは最初からメーター付近に隠すつもりだったので、配線もすぐできたけど、本体の取り付け位置で迷った。86は取り付ける位置が決まってないし、特にここっていう場所がないので困りました。結局はダッシュボード内に取り付けました。本体の動作確認して、パネル類を取り付けも含めて、20分程度で終わったかな?あとは実際にゲートが開くかテストしなきゃね。これは嫁さんと一緒にドライブかねてテストしに行こうかと思います■商品名:※9月3日はセットアップシステムメンテナンスの為セットアップできません★Panasonic・CY-ET909KDZ・セットアップ込み★アンテナ分離型・音声案内タイプ《四輪車専用/ETC車載器》カラー:ブラック【tohoku】
2012.09.11
コメント(0)

先日、食べ放題のお店のすすめ!ヴァイキングに行った。そこでソフトクリームも食べ放題のメニューに含まれていたので、試しに作ってみたが、見てくれの悪いものになった!この店、初めて行ったけど、焼肉 or しゃぶしゃぶの食べ放題を選択して、寿司、カレー、うどん、ラーメン、サラダ、ピザやパスタ、スープ類、その他、唐揚げ等の料理も食べ放題だった。で、1200円...。嫁さんと安すぎじゃないか?って笑いながら食いました(笑)僕らはホルモンが好きなんだけど、シマチョウと、マルチョウもあったので嬉しかったですね
2012.09.08
コメント(0)

2日前に注文していたETCが届いたのでレビューを書いておきました取り付けはまだやってない。明日できたらしたいな。86はETC車載器つける場所は設けられてはいないので、どこか適当につけるんだけど、助手席のダッシュボード内か、運転席の膝付近くらいしかつけるところがなさそう...。どうしようか迷うね〜。■商品名:※9月3日はセットアップシステムメンテナンスの為セットアップできません★Panasonic・CY-ET909KDZ・セットアップ込み★アンテナ分離型・音声案内タイプ《四輪車専用/ETC車載器》カラー:ブラック【tohoku】■レビュアー:dsk! ※投稿時■レビュー内容こちらの提出書類に不備があった時も、早めに対応して頂きました。初めてお店を利用しましたが、このようなフォローがしっかりしているお店はとても安心できますね。商品はネット上の他のショップも調べましたが、セットアップ込でこの値段だと安いと思います。とてもいい買い物ができました! もっと詳しく見る
2012.09.08
コメント(0)
![]()
今日は86の1ヶ月点検をしてもらいました。ネットでも噂になっているハイマウントストップランプ付近から異音、自分の車も同様の症状が出ているので、それを報告し、今度都合のいい時に車を預ける事になりました。点検時は暇だったのでaurisの試乗。インテリアは安っぽいわけでもなかったし、よかったと思う。外から見ると大きく見える車ではあるけど、中はめっちゃ広いわけでもなかったな〜。エンジン音は静か。乗せられている感もあるけど、運転はとにかく楽チンでした。スポーティーな走りもそこそこできるらしく、山道にも行ってみましたが、ハンドル切った時の車の応答性は物足りなかった。86乗ってる時の調子でカーブに侵入してみたら、曲がり切れないかも?ってちょっと怖かったですそれはさておき、今の車にはまだETCをつけてなかったので、パナのCY-ET909KDZを購入しました。セットアップ込みなんでけっこう安い。86の支払いも一段落したし、遠出して温泉にでも行きたいな〜。Panasonic・CY-ET909KDZ・セットアップ込み
2012.09.01
コメント(0)

盆中は帰省していた人や車で、街中がごった返していました。海水浴をするスポットもいくつか車内から見ましたが、例年比べて人が多かったような気がします。昔だったら目の保養にって水着姿の女性目当てで海にも行きましたが、最近は全くそんな元気ないですね〜(笑)クーラー効いた部屋が天国です..。自分の家は弟とその彼女が帰ってきたので、毎晩食事を一緒に食べました。久しぶりに廻る寿し屋に行き、みんなで46皿平らげましたで、お盆も過ぎて、いつもの毎日が続いています。先日見た、県民ショウで福島県のどこかの町のソースカツ丼が紹介されており、それを見てから無性にソースカツ丼が食べたくなったので、今日はソースカツ丼を作ってみました。まあ普通に美味しかったかな?嫁さんは余ったソースを全部ご飯にかけてがっついていました(笑)ここ数ヶ月は外食続きだったので、今月は自炊頑張ろうかな〜。
2012.08.20
コメント(0)

今日は嫁さんが蕎麦を食べたいと言うので、出雲まで行ってきました。出雲と言えば出雲大社という事で、ついでに行ってみました。この注連縄はTV等で見かけた事がありましたが、やっぱり、実物はでかかったでも、この注連縄は、実は本殿にあるものじゃなく、神楽殿にあるもの。今まで本殿にあるものだと思っていました。そばは羽根屋さんで食べる事に。お店は中がけっこう広くて、雰囲気がとてもよかった。僕らはお座敷でくつろぎながら食べました。そばは、風味があり、ほどよいコシがあって、食感がよかった。暑いのもあって、ズルズルとあっという間に平らげてしまいました(笑)嫁さんも満足そうでしたし、僕もまた出雲そばを食べたいな〜と思いましたが、道中ががちょっと辛かったですね。遠いのもあるんですが、ドライブで走りたいと思えない環境だった。ロクに制限速度で走れません(笑)おまけに追い越し車線も滅多にないので、とにかくストレスがたまります。同じ9号線の山口方面も、似たような道ですが、東と西じゃぜんぜん走り方が違いましたね...三色割子定食。三色割子そば。
2012.08.07
コメント(2)

車内から。橋を渡っています。この橋は3往復くらいしました(笑)上の3つの写真の場所は、人も少ないのでオススメです。場所は説明しづらい...牧崎風の公園。車一台通れるくらいの道を通る必要があるためか、ここも人が少ないです。そして、行くまでの山道でなんか迷います(笑)
2012.08.03
コメント(2)

門司港で用事を済ませてから、時間も余っていたので、角島でドライブする事に。この日は、空も青かったので、海もより綺麗だったように思います。海水浴してる方もほどほどにいたし、自分らも水着持ってくればよかったと思いました。
2012.08.03
コメント(0)

この前、長崎行った帰りに門司にも行ったんですが、今度は嫁さん連れて行きました嫁さんの両親にお中元送りたかったので、海峡プラザのじじやで干物を買うのが目的でした。出発は0:30でめっちゃ早めに家を出ました。仕事が終わってから運転したので途中で眠くなるだろう?と思ってましたが、前後に全く車がない時間がすごく長くて、快調にドライブしてたら、あっという間についてしまった(笑)途中火の山公園で夜景でも見ようか?と思ったけど、営業終わってたしで、車中泊した場所は、めかり公園でした。ここは関門海峡が真下から見えるし、なかなかいい場所です肝心の寝心地ですが...僕は暑くて寝付きが悪かったけど、いつの間にか寝てました。嫁さんはぐっすり寝てたけど...だから寝られない事はないって感じかな〜。起きたのは朝7時、めかり公園を適当に散歩して、海峡プラザのお店が開かないので、小倉北まで海沿いをドライブしました。それでも時間を潰せなかったので門司付近を散策する事に。明治24年に建てられたらしい門司港駅。朝食を食べておらずお腹が空いてきたので、クーラーの効いた待合室で、焼きカレーのパンフレットと睨めっこ...多くのお店は11時あたりに開店するみたいでしたが、このドルチェというお店は、9時頃から開いてました。1つだけ注文して、嫁さんと分けて食べましたが、店によっては1人1オーダーでっていう店もあるみたいですね。お味の方は、しっかり味のついた欧風カレーで、僕好みの味だったので嫁さん共々満足しました。海峡プラザのじじやでも、散々干物を頂きました。ここのお店、大盤振る舞い。試食が食い放題!試食だと、普通はちょっと控え目に食べたりもしますが、じじやは店の人がガンガン食べろって感じで、快く試食をすすめてきますので、無料で腹いっぱいになれます(笑)じじやで散々干物を食べたのに、それでもお腹も収まらず...今度は、喫茶「放浪記」でフミコ林ライスを食べる事に。作家・林芙美子氏の代表作「放浪記」が店名になっており、氏の名前にちなんだ林ライスを出しているお店ですが、ウニ丼も食えます(笑)ここでも嫁さんと半分にして食べました。味の方は昔懐かしい味。最近こういう味の林ライス食べられる所が少なくなったかも?僕はけっこう好きな味です
2012.08.03
コメント(0)

先日、一泊二日で長崎へ行ってきました。職場の女性4人と男性は僕だけ...っていう変わった面子で行きましたが、特に色気のない旅でしたドライバーは僕でした。基本追い越し車線しか走らない人よね?ってなんかつっこまれた気がするけど無視して走行...(笑)長崎初めてという人ばかりじゃなかったので、今回は食べ物と祭りがメイン。到着後、早速、中華街で飯食いました。江山楼で3000円くらいのコースを注文しましたが、安定的に旨かったですねその後は、みなとまつりがある水辺の森公園を下見しに行ったり、ロープウェイで稲佐山に行ったり...と適当に観光して、花火が始まるまで時間を潰したかな。本当は夜景見たかったんだけど、酒も飲んだしやめときました。みなとまつりの午後のスケジュールは以下のような感じ。19:00 NBCカウントダウンパーティー in 長崎みなとまつり オープニング★メインMC 山口智充19:10 ゲストコーナー・アーティストライブ20:00 山口智充ステージLIVE20:30 打上花火5000発20:50 響ローラLIVE (~21:30)全国デビューしてるらしい若いグループが二組出てきたけど、会場の盛り上がりはまあまあって感じだったかな?俺は騒いだけど(笑)ぐっさん出てきた時はやっぱり盛り上がってましたが、一番盛り上がったのは、最後の響ローラかも...糞暑いのに踊りまくって汗だくになりました(笑)肝心の花火ですが、近くで打ち上げられるので、爆発音がけっこうすごくて、ミュージックでの演出もあって、よかったんじゃないかな。規模的にも調度いいかも。人があまりにも多いと、うんざりするもんね(笑)うんざりしないくらいの調度よさだったので、ここだったら毎年行きたいな~って思えましたよ祭りの後は、銅座周辺の居酒屋で適当に食事しながら酒飲みましたが、眠くて仕方なかったですね...完全に遊び疲れ...一緒にいった女性がもうちょっと色気ある連中だったら、頑張り方も違ったかもしれませんが?こんな事、口が裂けても言えませんけどね!(笑)
2012.07.31
コメント(0)

今日の夕飯は三色丼。ひき肉がなかったので、鶏肉の細切れを照り焼きに。久しぶりに嫁さんの手料理食った(笑)飯食べてからは、オリンピックに目もくれずドライブ。今日は、2速6,000回くらいで遊びましたが、けっこうどっかんってきますね嫁さん、身体が動かせないってひーひー言ってました(笑)
2012.07.31
コメント(0)

夕飯は長●ちゃんめんでラーメン食べた。何年も足が遠のいていたんですが、久しぶりに行ったらけっこう美味しかった。しかし、ちょっとしたトラブルが注文を取りにきたおばちゃん(ガキの使いでよく出てくる、浜ちゃんや松ちゃんにキスしたりするおばちゃんに似てた)に、僕は豚骨ラーメン、嫁さんは味噌ちゃんめんをお願いしたんだけど、おばちゃんが持ってきたのなんだと思う?「味噌嫌いじゃなかったら、豚骨味噌どうぞ...」「はあ?なにそれ?味噌嫌いじゃないけど...意味がわからんし」「俺、豚骨ラーメン頼んだけど、味噌って?」「味噌嫌いじゃなかったら、値段は豚骨ラーメンと一緒でいいので、これでいいですか?」「だから味噌ってなに?」「間違えて味噌を入れたんです...」「(それを先に言えや...)あーそういうこと。俺は別に味噌入っててもいいよ。(今時...間違えたの分かってて持ってくる奴がおるのか...ふてぶてしい奴め...)ていうか、そっちは何?こいつが頼んだのは味噌ちゃんめんだけど?(それ明らかに醤油ラーメンだよね...ぷっくす...わらけてくるんだけど...)」「あれ?間違えました。じゃあ、こっちは作り直してきます」つうわけで、豚骨味噌ラーメンと醤油ラーメン持ってきたのでした。いくらなんでも2つも間違えないやろ!?って感じですが(笑)いろいろ想像すると面白いんだよな~。豚骨ラーメンと、豚骨味噌ラーメンの違いって、味噌が入るか否かだろうから、作業中につい勢いで入れたって感じでしょうか。醤油ラーメンの方はそもそも注文を聞いてないとか、聞き間違えた、他の客との兼ね合いで勘違いを起こしたとか...豚骨ラーメンを最初に作った段階でミスをしてしまい、そこでパニくって記憶が飛んだとか、こっちのミスは奥深い感じがする...。ちょっとした面白みがあったので、まだよかったんですが、正直、こういうおばちゃんは大嫌いです笑えない上に、言葉選びでミスしていたら、僕は怒り狂ってたと思いますお詫びしながら、持ってくるかな?と思ったら、なんか違う若い子が持ってきたしな...ここでイラッとしたけど言うのはやめた。で、最後、会計の時のレジではそのおばちゃんだった。謝るかな?と思いレジの前にいようかと思ったけど、いやいや、こいつはたぶん謝る事すらできない奴だろう?と見切りをつけときました(笑)というか、そこでブチギレてしまう自分も面倒臭いので(自分の性格は自分がよく分かってるので...)、その人から遠ざかり、嫁さんに任せて僕はドア付近で待ってました。というか、別件で...昼間、駐車待ちしてた時に見知らぬおっさんに順番を抜かされ、散々怒鳴り散らしたのもありますが(笑)さすがに嫁さんもまたかよ!ってうんざりしそうだしね
2012.07.26
コメント(4)

この前、楽天でポチったものが早速送られてきましたT10型ウェッジ球。890円なんでお買い得でした色は赤。86のエアコン等で使用されているランプの基調色は赤なんですが、それと統一感を出すために赤にしてみました。嫁さんが用事をしている間、暇だったので駐車場で取り付けてみる事に。傷つけないためにマイナスドライバーにマスキングテープ等を巻いてからこじあけます。けっこう簡単に外れたが、さらにカバーが...今回のは5連LEDだけど、9連とかだったら、この内側カバーが邪魔してランプがカバー内に収まらないかも?このカバーはマイナスドライバーを使って、噛んでる部分をちょこっと押しながら外すと簡単に外れました。後は、ランプを指で抜き取って、極性に気をつけながら、ランプを取り付けます。赤くなりました日中なんでいまいち明るさの具合が分かりませんが、たぶんいい感じになってるはず?夕方にチェックしてみましたが、思ってたより明るかったです。嫁さんも満足してました【メール便 送料無料】 超高輝度T10/T16 ウェッジ球 ポジション・ライセンス・ドアカーテシ・ルームランプ・サイドウインカー 3chip素子 SMD LEDバルブ 【5連 選べる3色 ホワイト/ブルー/イエロー/レッド♪】 2個 1セット新品価格:890円(税込、送料込)
2012.07.26
コメント(0)

今日は須佐のホルンフェルスに行ってきました。山口県の端っこの方です。ここは、海の眺めがよくて、景色もよいし、散歩するのにもいいと思います。検索していたらここのブログの写真が綺麗だった。といっても、今日は暑かったので、車で適当に流しに行きました。写真は加工していないので、少し暗めかな?実際は、日照りがすごかったので、めっちゃ明るかったですここは、近くの500m以上ある山。うまく撮影できませんでしたが、思ってたより高かったです。上りは4速入れる事は殆どなく2、3速多用しました。頂上付近でパシャリ。頂上で、嫁さんが急にウンコ行きたい!と言い出したので、その間に撮影しました(笑)86&BRZカスタマイズのすべて価格:880円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2012.07.24
コメント(0)
![]()
とりあえずランプ類のLED化でもしようかなとポチってみた。86のバッテリーはヘボいしね。エアコンのせいもあるだろうけど、会社帰りたまにエンジンかかるかかからんか微妙な時がある【メール便 送料無料】 超高輝度T10/T16 ウェッジ球 ポジション・ライセンス・ドアカーテシ・ルームランプ・サイドウインカー 3chip素子 SMD LEDバルブ 【5連 選べる3色 ホワイト/ブルー/イエロー/レッド♪】 2個 1セット新品
2012.07.23
コメント(0)

昨日、1000km超えました。次の休みはトヨタで点検でもしてもらおうかな。86が納車されてから、2週間ちょい経過しましたが、田舎だしあまり反応ないと思ってたけど、けっこうあります。社内では、人と出会う度に、どこの車か?という話から始まり、車の値段やら、どうしてあんな車を買ったのか?とか根掘り葉掘り質問攻めされる事が多々あります話せばキリがないくらいにいろいろあるんですが、面倒臭いので、好きなものを選びましたと言ってます。乗り味は、高速になればなる程いいかな。路面に吸い付く感じで、足の硬さも気にならなくなり、まろやかになっていく。コーナーも安定して曲がれるので、いちいちブレーキを踏む必要がないので楽です。基本は前方とタコメーターしか見ないタイプなので、マイペースにドライブしだすと、とんでもない速度になっていたりするので、個人的には、設定した速度を上回ったらブザーが鳴る機能が欲しい。隣で乗ってる嫁さんのリミッターもおかしくなってしまったのか、以前に比べてスピード云々で注意してくる事がなくなりました...。まあそれくらい体感では速度があまり感じられないのかもしれませんね。つまり、安定してるんだと思う。86&BRZカスタマイズのすべて
2012.07.22
コメント(0)

ありがちな今日は250kmくらい走ったかな。86納車されて初めて高速道路も利用してみました。アクセルはかなり踏んだような気がしますが、街乗りのストップ&ゴーと比べても、燃費はよかったかな。13.2~13.3km/lだった。
2012.07.17
コメント(0)

昨日からの続きです。今日は嫁さんと広島のグラタン&サラダの店「リゾート」に行ってきましたもう1つの「モナコ」というお店は、閉めたみたいで、あの昔懐かしいドリアを食べられるのは、ウェストプラザにある「リゾート」のみってことかな?店内はこんな感じ。むかーしの店だと、照明が暗めだった気がしますが、このお店はとても明るかったです。席は、カウンター席が、6~8席くらい。テーブルが大小合わせて8席くらい?そして、掘りごたつのお座敷が1部屋。お昼時を外して入ったんだけど、店内は女性客でいっぱいというか、カウンター席以外は全てうまってる状態でした。ちなみに男は僕だけだった(笑)モナコ...オスカ...アンドレ...メニューの名前そのものが懐かしい響きです!(笑)スパゲティグラタンも好きなんだけど、今回はモナコ一択で!嫁さんの方はオスカ。モナコもオスカは中身は違えど、ぱっと見た感じは一緒なんで、両方とも上の写真のような感じではあります。ドリアは熱々の状態で出てきます。火傷注意なり一緒についてくるオニオンサラダ。これはひんやりして、美味しいです!久しぶりにモナコを食べましたが、やっぱり美味しかったですね。嫁さんも大満足した様子でした。まあ、場所さえ分かったら、あとは通うのみですからね。また行こうと思いましたRESORT TEL 082-236-8222広島県広島市中区紙屋町2-2-2 ウエストプラザビル B1F営業時間 11:30~15:0015:00~17:0018:00~22:00定休日 無休
2012.07.17
コメント(0)
昨日はトマトソースのパスタを作りました。ピザ、パスタ、グラタンを一括りで、メニューとして出している店がよくありますよね。そのせいか、僕はパスタを食べると、今度はグラタンも...食べたくなります。で、グラタンから連想されるものが、広島にあった?某店なんです...その某店の名前がここ1年くらいずーーーーーっと思い出せなかった!(笑)そのお店は、600円前後でうまいドリアが食べられる店で、広島では知らない人がいないくらいの店。僕が中区に住んでいた頃は、頻繁に食べに行っていました。そのドリアを嫁さんにどうしても食べさせてみたくて、久しぶりに行ってみたら店自体がなかったんですよね...たしか、ここにあったはずなのに?って違う筋も探したり...周辺の人に聞いてみたり...大体あの店が潰れるはずもないし...自分の記憶がまるで夢だったんじゃないか?と(笑)店名もだけど、よく食べていたメニューの名前も思い出せなかったんですね。印象に残る名前なんだけど、どうしても思い出せない...昨日も、パスタを食べた後に、連想でその店を思い出してしまったので、ネット上で検索をかけまくった。なんとなく今日はテキストより、画像検索でいってみるか?と、画像で検索してたら、なんかピンとくるものがありました。そしたら見事にHIT!どうやら、以前の店は、閉めたみたいで、新しい店を2つ出してる事が判明した。かなりすっきりしたので、機会があったら行こうと思います【洋食】サラダ&グラタン MONACO【住所】広島市中区本通3-12-2F【電話】082-244-0444【営業時間】11:30~20:00【定休日】定休日なし【洋食】M RESORT【住所】広島市中区紙屋町2-2-2 WESTPLAZE 地下1F 【電話】082-236-8222【営業時間】ランチ11:30~15:30(LO14:30)/ディナー17:30~22:00(LO21:00)【定休日】夏期・年末年始休業あり
2012.07.15
コメント(2)

最近パスタ食べてない。そろそろ嫁さんもパスタを食いたい頃だろう?と思って、夕飯はトマトソースのパスタにしました。材料は家にあるものばかりなので、安くすんだかな~
2012.07.14
コメント(0)

今日は雨だったので洗車する必要はなかったけども、黄色い帽子の店でシュアラスターのカーシャンプーが500円台になっており、安いよね?と思って購入しました。楽天では620円が最安値っぽい。夕飯は、ガッツリとしたもの。天ぷらと、ホルモン入りの赤味噌のお味噌汁でした一緒に作った天丼のタレが嫁さんには好評だったかな。夕食後は適当に街中や海岸沿いをドライブ。今月2回目の給油も。よく使うスタンドは、ハイオクの値段を表示してないので困る...今日は144円で38L(5472円)入れました。相変わらず、燃費もまずまずで13km/L。カタログ上の燃費では、最高値くらいは出てるんだけど、ナビのエコラン情報を見てみると、5段階中で4の評価が多く、普通の評価されてますね。ちなみに、みんからの方で記録しているデータでは13.58 km/Lで、カタログ上の数値を上回ってます。走行距離500kmちょいで、慣らし中にしては、いい値が出てるんじゃないだろうか?途中で車を止めて、ナビいじったりしていたら、となりのトトロを放送していたので、車の中でゆっくり見ました。ちなみにウチの中は、テレビはないです(笑)FPSや格ゲーをするので、遅延がどうとか考えたりしてたら、なかなか購入までにいたらず...まあ、今日みたいに見たい番組がある時は、車で見るのもよいかもしれませんね。これからますます暑くなるし、ACなしでは辛いですけど(笑)アイドリング状態の燃費も知りたいところですね...シュアラスター カーシャンプー S-30(1000ml)価格:630円(税込、送料別)
2012.07.13
コメント(2)

夕飯は嫁さんが豚丼作ってくれました久しぶりに食ったけどうまいわー。ガッツリご飯も食べられて満足ご飯食べ終わったら、嫁さんとまた山道へ。今日は13.3km/lで、またちょっと燃費があがった。1速からの走り始めで、たまにどうしてもやってしまうのが急発進(笑)いくら心がけてもやっちまう嫁さんはMT車を運転した事がない人なので、どういう状態でこうなるの?ってよく聞かれます。単にアクセルふかしすぎて、クラッチ繋いでるって話なんだけど、じゃあなんで、そんなに吹かしてしまうのか?これ、電スロの仕業で、自分がアクセルを踏んだ量と、制御された結果が、自分の意図してない事になってる。感覚で言えば、踏んだ量の1.5~2倍くらい。つまり、普通の感覚でアクセルを踏んでクラッチ繋げば、急発進する事になるんで、走り始めはアクセルもクラッチも丁寧な操作が要求されることに。たまにスキール音鳴らしながら、走ってるので、アホだと思われてそうですがこれだけは、いつまでたっても慣れそうにないな...1年乗ってもこの調子だったら、スロコンつけようかな?とりあえず、アクセルペコペコは実施してみましたが、変わったような気がしないでもないです...豚丼☆簡単で美味しい♪料理名:豚丼作者:dsk!■材料(2人分)豚バラ肉 / 200gたまねぎ / 小1個酒 / 大さじ2砂糖 / 大さじ1と1/2濃口醤油 / 大さじ2塩 / 少々こしょう / 少々キャベツ / 100g■レシピを考えた人のコメント簡単にできる豚丼です^^詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2012.07.12
コメント(0)

食後に嫁さんと山道へ慣らし運転に行ってきました。この日は、3000回転縛りでエコランでもしてみようかな?と。嫁さん乗ってるので、走行中にエンジンを切ったりするような事はせずに、クラッチ切りの惰性運転を主に心がけたつもりです。あまり距離は走れなかったけど13.1km/lでた。むかしに乗ってたフィットと同じくらいとりあえずカタログ燃費を上回る14km/lはだしたいな~。
2012.07.11
コメント(0)

今日の夕飯は久しぶりに嫁さんが焼きそば作ってくれました。つっても日清の袋焼きそばです(笑)トッピングが施してあるので、うまそうに見えますよね?実際にうまかったけど日清 日清焼そば5食パック (定価525円→348円税込)【合計¥1900以上送料無料!】価格:348円(税込、送料別)
2012.07.10
コメント(0)

今日は休み。ドライブ日和でしたが、嫁さん方は仕事だったので、1人で大人しくコーティングすることに。ディーラーの方でやってもらうのもありかな?と迷ったけども、値段も高いし、市販でよいものがけっこうあるので、自分でする事にしました。納車後、初めて洗車もしましたが、洗う面積が少なくて楽でしたコーティングで使ったものは、ツヤエキスパートです。ネット上での評判等を参考にしてこれにしましたが、実際に使ってみたら、これ、かなりいい感じですね天候だけに気をつけたら、作業もそれほど面倒ではないですし、拭き取りするのも楽。ただ、ある程度(早くて5分程度)時間が経過するのを待ってから拭き取りするので、ボディ全体に施工しようと思うと、けっこう時間は食いますね。2人くらいでやれば、時間管理も1/2になるので、かなり楽できると思いましたが、今回は1人だったので、洗車も含めて4時間くらいかかったような?日陰でやってたのに、かなり日焼けしました(笑)ウィルソン ツヤエキスパート 大型・中型車用価格:1,827円(税込、送料別)
2012.07.09
コメント(0)

3日前に86がようやく納車されました今日は慣らし運転もかねて、嫁さんと山道を走ってきた。燃費の方は12.3~12.5あたりなので、カタログどおりの数値がでていますねアイドリング中にナビの設定をしたりしているので、実際はもうちょっと上がりそうかな?という印象を受けました。乗り始めは、やっぱりクラッチやアクセルの感覚をつかむのに時間も必要としました。半クラになる位置が分かりづらい感じがしましたが、こっちは慣れでなんとかなりそう。ただ、アクセルの方は慣れても難しいような気がした。少し踏んだだけで、必要以上に回転数が上昇する...慎重にじわーっと踏んでやらんとダメなんで、けっこう気を使いましたね意外と使えたのがナビかな。最終的に6月に発売されたトヨタ純正のスマートナビを取り付けましたが、値段の割にはけっこういい感じでした。嫁さんは、スイッチ部分が蛍のように点灯するって気に入っている様子でした。まあ、こういうのはカタログにも書いてない事だし、ちょっとした演出があると、得した気分になりますね
2012.07.06
コメント(0)
僕は日頃からガソリンの価格変動については、無頓着な方ではある。実際にどれくらいになるのか?っていうのは、適当な計算で、感覚的に出した数字だと個人差が生じるのかな?僕は1円~10円の変動とかで、そこまで大きく変わらないような気がするんだけど、嫁さんの場合は、少々心配そうだったのでざっと数字として出してみた。普段、給油は宇佐美でしているのですが、年間どれくらい使ってるのか、とりあえず計算してみた。宇佐美のカードの履歴がWEBから使用できたので、そこから値をひっぱってきた。タイミングよく、この履歴が調度1年分はあった。で、計算してみると、1年で673.78L/91030円でした。1Lあたりの値段は平均で135円。実際は、他のスタンドでも給油してるので、これより2、3万程度は高くなるとは思うけど...嫁さんのスピアーノの燃費をざっくりとみんからで見てみると8~14くらいかな?間のあたりをとって、10としたら、86の燃費と大体同じかな~。と、仮定し...ハイオクは今145円くらいだっけ...145*673.78して97698円。前述したレギュラーと比べた場合、年間6668円の差。これくらいだったら、気にする程じゃないよね?といっても、安くなるにこした事はないわけで...今日ちょっと調べていたら、昭和シェルのカードだと、ハイオク4円引きになる事が分かった。まあ年会費あるみたいで、そこら辺も含めて計算してみても、すごく微妙だがお得かな(笑)これは検討の余地ありかな...
2012.07.02
コメント(0)
6/28 ナビを決める。結局、見た感じよりは、使いやすさ重視でトヨタの純正のスマートナビにした。自分はフラットなデザインのエクセレントナビの方が良かったが、値段も上がるし、ボリューム変更時につまみがあるのとないのとでは安全性が...って嫁さんとディーラーの担当の方にも説得されたりもして、最終的にスマートナビにした。カロのサイバーナビとも迷ったけども、AVIC-ZH99CSの実機を触ってみて、嫁さんともども動作が遅すぎる...と意見が一致したのでやめた。ナビって今調度節目の時期っぽい。スマホでカバーできる点が多々あるから、スマホとの連携機能があるなしでは、これから数年先を見た場合、ナビの使い勝手が大きく変わるような気がしたし、けっこう重要な要素なんだろうなと感じた。でも、スマホと連携できようができまいが、スマホを携帯している時は、その恩恵は車内でも受けられるし、なんにせよ節目っぽいので機能的にも十分とは言えない実装になってる気がする。そして口コミも少ないし、僕自身が人柱になる気もなかった...。このあたり、大人になったかもしれない(笑)10代の頃からPCを触り続けて、PCは10台以上買ってると思う。ちなみにネットに接続したのは1995年だった。今は、性能がよいので、専門的な事をしない限りは、何のPCでもいいじゃんって感じの時代になってきているが、当時はずーっと右肩上がりで、新しいものに買い換えないとどうしようもない時期があった。こういうのにつきあって散財したのもあるので、機械を買うのにはなんだか抵抗がある。その点、スマートナビは、最近よくある機能は網羅されており、6月に発売されたばかり。車買うって事で3万引きにしてくれたというのもあるけど、最初からほどほどの値段で機能が網羅されてる点がよかったかな。6/29 自分の86が地元のトヨタに。担当の方から連絡があり、嫁さんと見に行った。ギリギリまでナビの選択を迷ったせいで、ナビはまだついてなかった。そして、ナビの取りよせするのに数日かかかるみたいだ...取り付け後、いよいよ納車らしい。嫁さんが、興奮気味にGTにしてよかったと喜んでました。世の中的には、こーいう嫁さんは珍しい方かな(笑)いやほんとに相手が悪かったらキレられるよね...。減税なし...エコカーじゃないどころかハイオク仕様...2ドア...まともに4人乗れない...足固い方だから乗り心地どうなの...キレられる要素の塊みたいな感じ
2012.07.01
コメント(0)

昨日は、仕事が終わってから、ネッツトヨタへ行ってきた。8、9月頃に納車されるんじゃないか?と予想されていた86が、7月初旬~中旬に納車される事になり、急遽、金の事やら、オプション選択、車庫証明等もろもろの書類を作る事になったからです。最後に踏ん張って値切ってみたものの、OP値引きや車の下取り価格をアップはできるけど、車両からの値引きは無理って感じ。この辺は、どこのディーラーもけっこう硬い。初乗り300万くらいになりそうです。OPの方は、TRDのドアスタビは欲しかったけども、しばらくはノーマルで走りたいからやめた。嫁さんは、モデリスタ仕様の86が気に入ってるみたいで、エアロつけないのか?と提案してきたけど、これも同様の理由で却下。で、つけたのは、トランクに敷くラゲージタイプのマットと、一応プレートのロックボルトだけ。アロマブライトは担当さんのご好意で頂く事になった。決まらないのはナビ...。AVIC-ZH99HUDは欲しいなと思うけど、楽天で見てると25~30万はするから、少々バカバカしい...どのナビも便利なのは認めるけど、値段はふざけてるよな~。驚いたのは、ちょっと前の型落ちしたものでも、起動が長いやらレスポンスが悪いやらっていう、CPUやアプリ設計を疑ってしまうような代物なのか?って事...。今時それはないだろ~ってこんな状態だと実機触ってみないと判断のしようがなくて困る...。どうしようそれはさておき、その店には白のGが展示されていました。エアロついてないノーマルの白は初めて見たけど、この色にしてよかったな~と。黒系色に比べるとスタイリッシュな感じではないけど、逆に言えば大きく威圧感があるように見える。といっても、車幅はけっこうあって、プリウス(1,745)とクラウン(1,795)の中間の1,775mmで、実際のところ小さいわけでもないので、嫁さんがそのうち擦ってくれると思います(笑)
2012.06.10
コメント(4)

今日は久しぶりに自炊しました。今月は、不労所得が何気に入ってきたことや、忙しかった事が主な理由で外食ばかりしています。といっても、今日も1時間くらいしか料理する時間がなくて、同量の合挽きミンチを買うより安かったので、既にこねてあるハンバーグの種を買ってみました。ソースは適当に作りました。他は鮭入りの味噌汁と、冷奴。食後は、夜のドライブをかねて、嫁さんと蛍を見に行ってきました。6月初旬はあまりいないかな?と思っていましたが、かなりいました少し空を見上げると満天の星も。幻想的というか、非日常な気分を味わえるような異様な光景でした。明日も体力的に余裕があれば、違うスポットに行こうかなと思います。
2012.06.07
コメント(0)

仕事が終わってから、昨日、PCの仕事を教えに行った会社へ行ってきた。足がなかったので、会長を呼んで一緒に職場へ。きちんとできてるか確認してみたが、Iさん、きちんと仕事をこなしていたので一安心久しぶりにお会いしたH田という定年過ぎたおばちゃんに、貫禄が出たね?って言われたので、「そう?なんか変わった?」かと尋ねたら昔はフラフラして子どもみたいだったけど、落ち着いてきてるらしい...。そんなにフラフラしてたかな~?してるかもな...この会社へ行く時は、近くの豊味軒へ食事をする事が多く、何気なく嫁さんを連れていってからは、かなり気に入った様子で、今回は嫁さんのリクエストで、老舗の中華料理屋「豊味軒」へ行く事に。店内は昭和の色が残り、若干薄暗いけど、落ち着いて食べられる店かな。肉飯は、豚肉、魚介類、野菜が入って、けっこうボリュームあるのに600円。女性だと全部は食べきられない量で、嫁さんも少し残してた。この店の料理は、家では出せない味なので、行くしかないって感じの店ですね。肉飯、ローメン、チャーハン、オムライス、餃子あたりが人気メニューかも。オムライスなんかは、家で再現できないか、何度も挑戦してはいますが、悔しいですが同じ味になりません。ここの味は、一度食べると病みつきになります。独特の香ばしさと、旨みがある。決して味付けが濃いわけではないんだが、上記の理由により、濃い味付けのように感じる人もいそう。
2012.06.06
コメント(2)

先日は同僚3人とキスゴ釣りに行きました。嫁さんがキスゴをさばいたので、夕飯はキスゴの唐揚げになる予定でしたが、冷凍庫のお肉の処分をかねて焼き鳥やホルモンを食べる事に。胸肉だったので、あまり美味しくないかな?と思ってたけども、食べてみると意外とうまかった。今回もベランダでやりましたが、夕方の気温が肌に調度いいですね今日は休みだけど、PCを教えにお出かけ。新人の子に業務をPCでこなせるようにできたらOKみたいだけど、俺と同じ事ができるか心配だ...。PCの使い方って、人によってぜんぜん違いますもんね。例えば、あいうえおかきくけこさしすせそ上記のようなリスト形式の文字列が1万行あったとします。その行頭に全て・を入れてくれって言われたら、手動でやってたらキリがないですよね。といった感じで、キリがないな?って作業をその場その場で自動処理できる知識が豊富な程、テキスト系の業務は捗りやすいかな。
2012.06.05
コメント(4)

楽天スーパーセールを見てたら遅い時間になってきましたリッツカールトンの宿泊券狙ってるんだけど、いけるかな~?お得感あるな?って思うものは、やっぱり即売れてる感じですよねただ見てるだけでもアレなんで、楽天写真館の方でプリントしておいた。50%OFFだから1枚6円なので、楽天にしては得な方だと思う。いつもはクーポン使っても8~10円あたり、もしくは送料150円引きとかだから。で、腹減ってきたので、先日、オヤジからもらったJAL カレーデスカイのインド風キーマカレーを食べた。個人的には、欧風カレーの方が美味しかったけど、これもまずまず。カレーのレトルトって、旨さの再現性が高いからよく食べる方だが、このシリーズは今回初めて食べた。レンジでチンできるタイプのものなので、食べるまで楽チンでいいですね。ちなみに、インドでよく食べたキーマカレーは、水分が少なめで香辛料を使った肉料理って感じのものが多かったように思います。インドのカレーだけはどうしても食べたくなる時があるけど、若々しいパワーはもうないので行きたくはないな(笑)JAL カレーデスカイ 欧風ビーフカレー 中辛 180g価格:250円(税込、送料別)
2012.06.02
コメント(0)
![]()
ワイルド・スピード MEGA MAX【Blu-ray】ヴィン・ディーゼル(Vin Diesel)楽天ブックスで詳細を見るこの前の連休は夜フラフラせずに、嫁さんとDVDレンタルして「ワイルド・スピード MEGA MAX」見ました。このシリーズは、なぜか近所の書店の入り口にあるモニタに延々と映しだされているのがきっかけで見るようになりました。日本車も登場しますし、カーアクションが好きなら面白いと思います。個人的にあまり好きじゃないのは、カーアクションのきっかけになるのが、犯罪(金を奪うとか)をするためだったりするところでしょうか。まあ理由があって、犯罪してしまうっていう流れではあるんですが、せめてスピード違反くらいで、もっとストイックな公道レースを主にしてほしいなと願います。というか、シリーズの一番最初のはそんな感じでゼロヨンのシーンがたくさんあったんですよね。回を重ねる毎に、内容、人間関係が複雑になり、そっちにリソースを割いてしまう感じかもしれません。本作は、少しまとめ的なところもあり、これまで登場してきた人物が集結し、シリーズを通して見ていると、あいつだ~って感じで過去作を思い出したりしました。また犯罪のスケールもアップしており、性根のいい悪党vs性根の悪い悪党といった内容ですね。まあ、一般市民からすると、どっちも迷惑かもしれませんが(笑)ただ、カーアクションは本当にすごいシーンが満載です。実車でそれやっちゃう?みたいなこれをきちんと映像化したっていうのが凄いです。いくら念密に計画を立てたとしても、基本的には命の危険がつきまとうような事ばかりで、大金もらってもやりたいと思えない仕事ばかりじゃないか?と思いましたが...そういう意味では、スタントマンすげーって感じです。dsk!さんの楽天エンタメナビでの映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」の作品評価は5点(5点満点)です!映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」■出演者ヴィン・ディーゼル/ポール・ウォーカー/ジョーダナ・ブリュースター/ドウェイン・ジョンソン/タイリース・ギブソン作品レビュー「見所満載」を楽天エンタメナビで見る
2012.06.02
コメント(0)

以前、秘密のケンミンSHOWでブロイラーがネタ(広島県民の小学生は駄菓子屋で鶏の手羽先を買って食べる!?)になっておりました。隣の岡山県として出てた芸人2人も食った事があるって言ってましたが、主に中国地方に流通してるんでしょうか...。何気に母親が今日買ってきたので食べました。なんだか気分的に僕は苦手な食べ物(冷えた肉があまり好きじゃない)ではあるんだけども、嫁さんはけっこう気に入った様子でした。燻製のような...なんか香ばしいような味がする鶏肉って感じです。ちなみに楽天でブロイラー オオニシで検索してみたら、売切ればかりで驚きました...。世の中的には、B級グルメが話題になってると思うけど、こういうのもそんな感じなのかな~。広島の食い物で言えば、田楽うどんとか、ホルモン天婦羅(ホル天で大体通じると思う)などはネタになってたりするのかな?広島県民は、お好み焼きや牡蠣はけっこう消費するとは思うけども、これもソウルフードだと思います。なぜか、ホルモンのことを、でんがくって言います(笑)
2012.05.30
コメント(2)

免許更新のため、重い腰を上げて免許センターへ行ってきた。その前に腹拵え。地元で人気のあるパスタ屋が移転するか、閉店するかも?という噂を以前聞き、嫁さん連れていった事がなかったな?と思い、パスタ屋に行ってみました。ほぼ満席で途中までカウンターに座りました。僕はボロネーゼ、嫁さんはホワイトソースのスープスパ。うまかったが、出せない味じゃないよね?っていうのが嫁さんと共通した感想だった。免許の更新の方は、スピード違反しているので違反者講習を2時間受けました教官が、この県の人口の割合ですが...東部と西部は何対何になるかご存知でしょうか?という質問に対して、1:2とか、3:8とか答えるような人達と一緒に講習を受けてしまったため、以後、僕ばかりに質問が振られるようになってしまいました夕方は味噌ラーメンばかりのお店へ。札幌味噌、西京味噌、八丁味噌やら、いろんな味噌を使ったラーメンを出す店です。僕は札幌、嫁さんは豚骨味噌。なんか、俺らが小さい頃のラーメン屋ってこんな味が多かったよね?昭和の味みたい?ってのが共通した感想でした。ある意味、最近なかなか食べられない味かもしれませんが(笑)
2012.05.30
コメント(2)

ツーリングマップル|商品サービス一覧 - 明日、どこ行く?|地図とガイドブックの昭文社この前の休みは、道に迷い散々な目にあったので、地図を買おうって事になりました今乗ってる車は、主に生活の足として利用しているので、普段は地元をフラフラするだけ。職場も、生活用品を購入する店までも全て徒歩で行ける距離なので、ナビも取り付けてないんですよね。したがって、地元を離れて土地勘のない場所へ行く時は地図必須。遠出する時は、予め昭文社のマップルリングや、グーグルマップでルートを調べて行くんですが、調べたはいいものの、地図そのものを持って出るのを忘れてしまう事が多々あります(笑)こうなると、勘や、現地の人を頼りに走る事になるので、タイムロスがけっこう出てきます。先日は、自分が走ってる方角さえ分からなくなるくらいに位置情報を完全にロストしてしまいましたが、勘を頼りにしだしてから、目的のルートに戻る事ができました。こういう事を防ぐためにも、地図を必ず車に積んでおこうと。今まで使ってきたマップリングも5年前のものだしね。購入したのは、ツーリングマップルです。(写真左)車の中では、助手席の嫁さんがゆっくり見られるので、サイズは大きめがよかろうと、ちょっと豪華なR版の方を買いました。通常版と内容は一緒ですが、サイズや、リング製本になっている事、耐水紙を使用しているのが主な違いのようです。この地図は、ツーリング好きなライダーのための地図ではありますが、一般的なドライバーにもかなりオススメできるというか、ドライブ好きならこれを買いましょうって感じはします。購読者がツーリング好きなライダー(ドライバー)なので、一般的な地図に比べると、そういう人達に好まれるような編集が随所にされており、注釈を読むだけでも楽しいです。読者からの情報も募って、地図上に反映されているので、ノリ的には地球の歩き方の地図版のような感じもしますね。余談ですが、位置情報をロストした時に、勘を頼りに走るとけっこう当たるので、嫁さんによく驚かれます(笑)なんでこの道だと思ったか?というのも理由は様々ですが、川の流れる方向や橋、風向き工業地帯と海、街は東から西に発展しやすい傾向がある、周囲のドライバーの年齢層と向かう方向の交通量など、その場その場でけっこう適当な勘をつけます。ラブホテルがあると、高速ICの付近かな?とか、人目に触れないため市街地からちょっと外れてるだろう?とかは、多くの人が思うんじゃないだろうか。間違ってもこの周辺には小学校はないだろう?とかさ(笑)こういうネタをいくつ持ってるかでも勘の精度は違ってくるとは思いますし、そういう自分の勘と街の作りを、地図上で見て確認すると、けっこう面白いです^^ツーリングマップル全日本価格:1,680円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2012.05.27
コメント(0)

白の86を間近で見る機会がなかったんですが、白が置いてある店の前を偶然通りかかったので撮影してきました。ほとんどはホイール(27万)ですが、計50万くらいの装備のモデリスタ仕様。フロントスポイラーやサイドスカートがあると、なんかごっつい感じがしますね。
2012.05.25
コメント(0)

いつもは紙屋町周辺でショッピングをするのですが、今日はアルパークへ行きました。車で行くのは初めてでしたが、土地勘がある西区なので、大丈夫かな?と気楽に考えてたら散々な目にあいました。結局、アルパークは予定していた時間の1時間遅れでつきました走る度に思うが、広島の道はややこしすぎる交通量はほどほどにあるが、車の流れはよいので、渋滞する事はあまりないんですよね。だから、走ってる最中に考える時間はあまりない。そして、緩やかなカーブの道や、カーブを含めた四叉路が多いので、右折や左折禁止の標識が多い。さらに立体になっているところが多々ある感じかな。また路面電車も頻繁に走ってるので、そっちに気を取られたりすることも。毎度1回は事故るんじゃないか?っていう危ない場面があるので、走るだけでストレスです。それはさておき、暖かくなってきたし、服でも買おうかな?って思っていましたが、僕も嫁さんも気に入ったものがなくて買いませんでした。結局、無印でノートを買ったくらい。夕飯は嫁さんがお好み焼きかラーメンを食べたいって言うので、いい機会なので、ASSEにある麗ちゃんに行ってみようかな?と。ここは、いつも行列ができており、入ったことがなかったんですよね。今日も麗ちゃんだけ行列ができていましたね。僕は、そば肉玉、嫁さんはチーズ入りのそば肉玉を注文。ソースはカープソースだった。嫁さんがボソっと「なんでお好み焼き屋なのに、市販のソースを使うんだろ?」って言ってたけども、これ誰でも疑問に思うよな~。通る道が一緒というか(笑)そこに目が行きだすと、行きたいと思う店は限られてくるんですよね。といっても、出来上がりが豪快な感じで、うまかったし、定番なお好み焼きを食べたいって時はいいかもしれない。
2012.05.25
コメント(2)

來來亭に行った後は、ふと思い立って長門市日置中の「千畳敷」に行かないか?って嫁さんに提案してみました。嫁「で、千畳敷ってここからどれくらいかかるんですか?」俺「知らん」嫁「じゃあ、どの辺にあるんですか?」俺「長門の角島のあたりかな~」嫁「えーそんなところまで行くんですか?」俺「俺が車乗ったらどこにでも行くの!なめんなよ~」嫁「千畳敷ってどういうところなんですか?」俺「峠だよ?攻めに行くうそ。日本海を高台(標高333m)から眺める事ができるのよ」俺「天気悪いから、あんまりかもしれないけど...」嫁「へ~。いいですね~」というわけで、ちょっとゴリ押しですが、千畳敷に行ってきました。県道66号線に入り、しばらくすると、急な傾斜...俺「よし...ヒルクライムだ!ていうか、やばくない?この坂...登るか?」嫁「すごいですね...」俺「アクセル、ベタ踏みしてるのに30km/hしかでないよ?」嫁「がんばれがんばれ~」俺「写真なんか取ってる場合じゃなかったなあ?加速してから登るんだった...」てっぺんは草原が広がっています。アスレチック遊戯もいくつかあるので少し遊んでみましたが、ブランコに乗ったら気分悪くなりました天気が悪いので、日本海は綺麗に見えませんでした。なんか幻想的な感じですね。ネットでいくつかのサイトを見ていたら、天候によって海や空の見え方がけっこう変わるみたいでした。近くには、カントリーキッチンというカフェもあり、食事をする事もできますが、ラーメン食べた後だったのでソフトクリームを食べました。下る時の景色も綺麗だったけど、登る時のようにスピードがでない事はないのであっという間に景色が流れていきました。角島はここから1時間の距離で、ついでに寄っていく?って提案したら、天気がいい日に行きたいそうで、さすがに却下されました
2012.05.23
コメント(0)
全151件 (151件中 1-50件目)