つれづれなるままに

つれづれなるままに

PR

Free Space



SQ Life 木精占い

Profile

mari2399

mari2399

Calendar

Comments

sanae222 @ Re:うん・・・・(07/17) 一等さん ありがとうございます。 …
一等 @ うん・・・・ 人生一度です、やれるときにやっておく・…
sanae222 @ Re:七夕満月(06/19) むっちゃんさん こっちにメッセージ書い…
むっちゃん@ 七夕満月 新しい始まりはどうだったかな? そのこ…
sanae222 @ Re:う~ん・・・(06/16) 一等さん そうかもですね。そういう中に…
2009年06月12日
XML
カテゴリ: 仕事
昨日ようやく大きな山場を越えた。

この数週間すさまじかった。


今週月曜日、満月の日、今までのものがすべて表に結果として出た日となった。

いろんな意味で精神的にも疲れたけど、これはきっとすべてがよくなるための

変化のために通らなければならないものなんだと自分に言い聞かせた。


今まで何となく建物を建てて、

表面上うまくいっていたように見えていたけど、

いや、もう一度土から掘り起こして、いい土で固めていきましょう、

いい地盤がなければ、何かの拍子で総崩れになってしまう。





私は今思えば、転職してからこの数か月、ずっと土いじりをしてきたのだなと思った。


ここはどんな土で、どこが弱いのか。

仕事がしばらく暇だったのも、そういった勉強をするための時間だったんだなと

今になって思う。


そして、この数週間で、その成果を出すような出来事が起きた。



今まで見ないできたものを、地盤の下から掘り起こす作業は、

いろんな意味で労力を使う。


みんなめんどくさいし、見たくもないってものもあったと思う。


だから雨が降って、嵐になって、土砂崩れを起こすんじゃないかってくらいすさまじかった。


ただ、なぜか今このときに見なければいけなかった。


誰も目を背けることは出来なかった。








組織全体を考えた時、自分の考え、これからしようとする行動に

自信が持てなかった時もあった。

はたしてこれでいいんだろうか、と。


だけど、やはり結果誰のせいにするわけにもいかないから

自分を信じるしかなくて。上司との意見が合わなくて、ぎりぎりのところで





長かった。


長い戦いが終わった感じだ。



私はこの組織で必要な人間なのかと自分で思った時もあったけど、

今回の出来事で、大変ではあったけど、まわりのみなさんに

お褒めの言葉をいただいたり、感謝されたりして、本当にここまで頑張ってきて

よかったと思えた。



本当に辛くて、辞めたいと思った時もあった。

だけど、オーラソーマのお友達とお茶したときに言われた言葉が

この数日ずっと離れなかった。



「どんな環境でもどんな状況に置かれても、

『ありがとうございます』って思ってるの。」


彼女自身、最近人生の大きな転機であったにも関わらず、そう笑顔で話していた。



彼女にそう話を聞いてから、私も意識してそう思うようにしてきた。

(思えない時は思えないんだけど!)


そのせいか、いつの間にか、私は周りの人より先に、通り抜けられた気がする。

今、かなりダメージを受けている人もいる。


これからもまだ少し処理はあるけれど、今回の嵐ほどではないだろう。




とにかく、いろんな意味でいい勉強になった。




「雨降って地固まる」 


になることを祈りたい。

2184024326_1872080b5c_m.jpg












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月12日 14時21分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: