2010年01月26日
XML
カテゴリ: シニアサイン
シニアサイン講座受講のある民生委員の方からの話です。

その方の担当している高齢者の中のおばあさん。
上の階がうるさいといっては、そこのドアを棒でたたく。(ここのドアが傷だらけだそうです)、隣がうるさいときは隣との壁をたたく。
近所の方たちはお手上げ状態で、もちろんこのおばあさんに声かけなんか絶対しないそうです。
でも民生委員は時々連絡や見守りのために訪問したり、電話したりする必要があります。
この民生委員さんも出来るだけ電話で済ませているけれど、訪問しなければならない時は
帰るとき「お大事に」と声にサインをつけていたところ、先日このおばあさんが「お大事に」を聞いて、なんとご自分からも「お大事に」とサインをつけて、それも笑顔で返されたとのこと。
この民生委員さんは2年間おばあさんの笑顔を見たことがなかったので、ビックリと同時に感激!
この話を聞いた講座の皆さんでおばあさんの笑顔の理由を話し合いました。


やはりアイコンタクトと笑顔とサインの3点セットでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月26日 20時57分46秒
[シニアサイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: