カレンダー
フリーページ
コメント新着
毎日文化センターの手話講座の受講者のGさんは、講座で習った手話をお孫さん相手に使っていました。
今日の話で、そのお孫さん(男性)はもう大学2年生。おばあさんと声にだして話すのも照れくさい歳頃になってからは、「おはよう」「ただいま」「お帰り」など毎日、手話でおばあさんと挨拶と聴き、嬉しくなりました。
手話で・・・ということはきちんとアイコンタクトも出来ているわけです。
素敵な関係ですね。
手話はろう者に使うだけのものではなく、聞こえる人同士でも素敵なコミュニケーションの道具となります。
その結果、手話が広がっていくことは聞こえない人に優しい社会になっていくでしょう。
毎日文化センターの手話講座 2012年06月10日
OMOIYARIの歌の手話 2012年05月26日
やまぼうしの会(9月) 2011年09月28日
PR
キーワードサーチ