バイクと車など乗物好きの日常を綴ります

PR

プロフィール

yoshimuragsxr

yoshimuragsxr

カレンダー

コメント新着

Mizuki8515 @ Re:リヤブレーキの取り付け方式と5速なGSXR1100の欠点(10/07) GSX-R1100のリアブレーキがリジット式かフ…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…
サイトウ@ Re:Porscheとランボルギーニ(07/12) クソださい安もんのポルシェボクスターと…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.11.28
XML
カテゴリ: 日常ブログ
香港の火災が大惨事になっていて竹の足場が原因と言われましたが



竹は熱にも強いからそんなわけ無いだろ?と思ってました



大火に至った原因はネットや養生の発泡ですね
竹は耐熱に優れているから竹のせいにするには無理がある
竹の耐熱で思い出したのがロータリーエンジン



レシプロエンジンでいうピストンリング的なものです
ロータリー開発でアペックスシールがシリンダーの内壁に傷をつけてしまい「悪魔の爪痕」と呼ばれたチャターマークが開発スタッフを悩ませていました
様々な素材を試してテストした中で初期の段階で一番良かったのが「竹」
エンジンの中に竹かよ!と驚いた思い出があります


シリンダーに悪魔の爪痕は付かなかったけど竹は耐久性不足でした
当たり前ですけどね
竹を使うほど行き詰まっていたことからもロータリーエンジンの難易度は高かったってことですね
ワーゲンゴルフのパクリで売れたファミリアの利益でロータリーの赤字を埋めながら頑張ってた訳ですからロータリーに思い入れが有るのはわかります
就職試験の説明やら面接やらでロータリーロータリーとしつこいくらいにアピールしてる中で質問のときに「北海道マツダの扱い車種ではありませんがRX7乗ってもよいのでしょうか?」と質問した人がいました
それを言っちゃお終いよ!と脳内に寅さんの声が響きましたw
扱い車種にロータリー無いのにロータリー語っていた北海道マツダ行かなくて良かったわ 
というか落ちたんですけどねw

アペックスシールはメタル製ですが純正や社外でカーボンやセラミック製のものもあります
竹→メタル→カーボンと時代は変わるなぁ
足場もタケ足場からビケ足場になってるもんね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.28 17:04:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: