2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
出張からようやく帰りました明日は5時半起き!寝ます( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ♪
2007.03.30
コメント(0)
さて、通常の出張はいつぶりだろうか琴平行ったけど、あれ取り引きのあるホテルからの依頼で製作したものだからま、無事期間内に終わる事をねがいつつ、明日に備えて寝ます!おやすみ~(^▽^)/
2007.03.28
コメント(0)
講習があり、久々に会社に行った(; ̄ー ̄)...ン?知らん間に見たことの無い人が急増してた!!聞くと、増員したのは皆中国人(^^;)去年の今頃も20人近くの中国人が働きに来てた今年は25人らしいが、今はまだ12人去年の人が帰ったら入れ替わりで来るらしいのだが、今回来る人たちは独身ばかりらしい(・_・;っちゅ~ことは、機械が壊れたときのコミュニケーションが更に取れにくい可能性がある・・・俺も少し中国語話せるようになったほうがいいんか~?って、まずは俺は二級ボイラー技士に受からなくては(-_-;)
2007.03.26
コメント(0)
さっきまで勉強してました(+_+) 今日は午後から家族でお出掛け(^-^; 午前中はちょいと天気が悪かったけど、昼から晴れる予定なんで公園に行きます(^_^)v
2007.03.25
コメント(0)
ってなわけで、学科および実技の講習は無事終えることが出来ました(^▽^)/もちろん合格証書ももらいましたが、ここからが本番!自動車免許で言うと、自動車学校は卒業して、これから本免の試験を受けに行くようなもの勝負の日は4月5日これまでにミッチリ詰め込まなくては・・・(・_・;
2007.03.24
コメント(0)
ってな訳で、ようやく3日目に突入しましたが(^_^)v 今日が終われば後は学科試験のみ! 学科試験は4月5日にあります! 一発合格目指して頑張ります(・・;)
2007.03.24
コメント(0)
今日も講習があります(・・;) ダル~い 頑張ります
2007.03.23
コメント(0)
今日より福山にてボイラー技士免許を受けるための講習がある! あ~ドキドキしてきた って、講習はそこまでドキドキはしてないけど、広島に引っ越してから初の電車『福塩線』! んじゃ、いってきま~す(^_^)v
2007.03.22
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()