GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は肌寒い。 New! HABANDさん

名古屋ミッドランド… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2015.01.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月14日(水)、晴れ時々曇り。

本日は水曜日でお仕事はお休みです。

2015年も2週間(14日)が経過しましたが、お仕事したのは6日だけ…。

明日から通常モードでしょうか…?




そんな本日はホーム1:GSCCの西コースで開催のプロアマ研修会に参加させていただきました。

当初は参加の予定はなかったのですが、奥が名古屋へ出かけるにあたって「ゴルフに行ってね!」と命令されちゃいましたから…。

10時28分スタートとのことですから7時30分に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れ、身支度。

8時45分頃に家を出る。



フロントで記帳して、2月のプロアマ研修会にエントリーして、着替えて、コーヒーブレイクして、練習場へ…。

ショット…マアマア…、パット…イマイチ…。




本日は西コースのブルーティー:6613ヤードです。

ご一緒するのは、K氏(5)、W氏(5)、T氏(10)のお三方。




OUT:0.0.1.1.0.1.0.1.2=42(18パット)
1パット:1回、3パット:1回、パーオン:3回。

アプローチはそこそこですが、パットがからきし…。
ピレッティではだめなのか…。
キャメロンのFUTURA-X3でしょうか…。




10番のスタートハウスでおでんをいただく。




IN:1.2.0.1.1.1.1.0.0=43(17パット)


リズムは変わりません…。




42・43=85(4)=81の35パット…。

ガックリ…。

12位/16人だとのこと…。

ご一緒したT氏が5位入賞ですね。






カードを提出して、お風呂に入って、会計を済ませて、すたこらサッサ…。




本日のフィジカルチェック…171.5cm,64.4kg,体脂肪率19.0%,BMI21.9,肥満度-0.5%…でした。




帰宅すると16時頃…。

ロマネちゃんがお留守番です。

ロマネちゃんに猫おやつをあげて、僕はコーヒーブレイク。

17時前には奥も帰宅…、いろいろとお土産があるようです。

それではチョイとおやつ休憩ですね。





1USドル=117.01円。

1AUドル=94.86円。

1NZドル=90.39円。

日経平均=16795.96(-291.75)円。

金相場:1g=5043(-64)円。

アイゴ~!な円高株安展開ですね…。




日経平均は続落で終了、商品市況軟化でリスク回避強まる




リクルート、豪人材派遣会社2社を総額360億円で買収へ




ギリシャのユーロ圏離脱、可能性は低い=ムーディーズ




赤プリ跡に最上級ホテル「プリンスギャラリー」
西武ホールディングスは13日、旧グランドプリンスホテル赤坂の跡地(東京都千代田区)に開業する新しいホテルの名称を、「ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町」にすると発表した。
傘下のプリンスホテルが全国に展開する約40ホテルの最上級ブランドと位置付け、海外の富裕層の取り込みを狙う。
西武グループが2016年夏の開業を目指す複合施設「東京ガーデンテラス」のオフィス・ホテル棟(地上36階、地下2階)の30~36階に入る。
(読売新聞)




トヨタ3年連続世界一へ 昨年販売、VWの1014万台上回る公算
■工場新設、解禁案も浮上
トヨタ自動車の2014年の世界販売台数(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が3年連続で世界一になることがほぼ確実となった。
前年比4・2%増の1014万台だった独フォルクスワーゲン(VW)を上回るとみられるため。
ただ、VWの拡販で15年は逆転を許す恐れもあり、トヨタは15年度まで3年間凍結した工場新設の解禁に向けて調整に入った。
「凍結が解除されれば再び成長する。階段を上がるつもりだ」。
米国トヨタ自動車販売のジム・レンツ社長は12日、米デトロイトで開幕した北米国際自動車ショーの会場でこう述べ、工場の新設による生産・販売の拡大に意欲を示した。
(産経新聞)




世界経済の成長予想、3%に下方修正 欧州低迷など要因
世界銀行は13日、世界経済の最新の成長見通しを発表した。
今年の世界全体の経済成長率を3・0%と予想し、昨年6月の前回予想(3・4%)から引き下げた。
欧州や日本の景気低迷に加え、ロシアやブラジルなど新興国経済の減速が主な要因という。
原油安については「当面は続き、世界経済の成長の助けとなる」としながらも、「原油の輸出国の財政状況を深刻に悪化させるおそれがある」と警告した。
(朝日新聞)




東京株、大幅続落=終値1万6795円、1カ月ぶり安値
14日の東京株式市場では、世界経済に対する警戒感や円安一服を背景に投資家心理が悪化し、日経平均株価は大幅に続落した。
下落幅は一時前日比317円になった。
終値は291円75銭安の1万6795円96銭で、昨年12月16日以来ほぼ1カ月ぶりの安値となった。
原油価格の下落を受け、前日の米国株が続落した流れが日本株にも波及した。
世界銀行が2015年の世界や日本の経済成長率見通しを下方修正したことなども加わり、ソフトバンクやトヨタ自動車など主要企業を中心に幅広い銘柄が売られた。
(時事通信)




中国企業が「アビガン模造薬」生産か 富士フイルム、特許侵害なら提訴の構え
エボラ出血熱の治療薬として期待されている富士フイルムホールディングス(HD)グループの「アビガン(一般名・ファビピラビル)」の模造薬を、中国企業が生産しているとして、富士フイルム側が中国企業に調査を求めている。
同社は2004年から13年にかけて中国でアビガンの関連特許を取得済みで、公開された特許情報を見て製造された疑いがあるという。
特許侵害ならば提訴を辞さない構えをみせているが、中国では研究開発段階の医薬品に関し特許侵害に当たらないとする判決事例も多く、問題が深刻化する可能性もはらんでいる。
中国では、偽ブランド品などによる知的財産権の侵害が相次いでいるが、発売前の先端医療品にまで被害が広がっている可能性が出てきた。
アビガンの模造薬とみられているのは、中国大手製薬会社「四環医薬」が保有する「JK-05」と呼ばれる薬品。
世界保健機関(WHO)の担当者がアビガンと「成分が同じだ」と指摘している。
(フジサンケイビジネスアイ)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.14 18:35:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: