GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

未だ暗い。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2015.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4月28日(火)、晴れです。

本日も暑いくらいですね…。




1USドル=119.07円。

1AUドル=93.70円。

1NZドル=90.84円。

前場の日経平均=20082.33(+99.01)円。

金相場:1g=5015(+82)円。




日本国債、1段階格下げ「A」に フィッチ、12年以来
欧米系の格付け会社フィッチ・レーティングスは27日、日本国債の格付けを21段階あるうち上から5番目の「Aプラス」から、「A」に1段階引き下げた。

(朝日新聞デジタル)




三菱UFJ、利益1兆円に…国内銀行グループ初
三菱UFJフィナンシャル・グループは、2015年3月期連結決算で、税引き後利益が1兆円を超える見通しとなった。
(読売新聞)




バイドゥ、日本の検索サイトを3月に閉鎖--「Simeji」に注力へ
中国検索大手の「百度(バイドゥ)」が、3月に日本での検索サービスを終了していたことが明らかになった。
今後は、日本語入力アプリ「Simeji(シメジ)」を始め、検索以外の事業に注力するとしている。
(CNET Japan)




日経平均反発で始まる、円高一服などで押し目買い




ファナック株が買い先行、配当性向を2倍60%に引き上げ




米アップル、5期増収増益=iPhone好調続く―1~3月
米アップルが27日発表した2015年1~3月期決算は、売上高が前年同期比27.1%増の580億1000万ドル(約6兆9000億円)、純利益が32.7%増の135億6900万ドルとなった。
14年9月に発売したスマートフォン「iPhone(アイフォーン)6」の販売が引き続き好調で、5四半期連続の増収増益。売上高、純利益とも1~3月期としては過去最高を更新した。

一方、タブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」は23%減の1262万台と5四半期連続で前年割れした。
地域別の売上高は、春節(旧正月)に売り上げを伸ばした中国が欧州を抜き、米州に次ぐ規模となった。
一方、日本は15%減少した。
(時事通信)




NY株、反落=利益確定売り

優良株で構成するダウ工業株30種平均は42.17ドル安の1万8037.97ドルで終了した。
ダウの下落は4営業日ぶり。
ハイテク株中心のナスダック総合指数は31.84ポイント安の5060.25で終わった。
(時事通信)




アブダビ油田、権益の5%取得…国際帝石
政府が約2割を出資する国際石油開発帝石は27日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ陸上油田の国際入札で、権益の5%を取得したと発表した。
1日8万~9万バレルの生産が可能になり、最新技術で採掘を進める。
契約期間は今年1月から40年間で、取得額は1000億円超とみられる。
(読売新聞)




DBX

アストン マーティン、アラバマに工場建設




日経平均は反発、還元期待高まるが上値には慎重姿勢




アングル:原油反騰が市場の次の衝撃か、デフレ警戒から状況一変も




ドイツ銀の大胆な再編案、ECBのストレステストで却下=関係筋




acoupe

メルセデス・ベンツ、Aクラス・ベースのクーペを準備






Sergio Mendes & Brazil 66 - Tristéza






CARLO PASCUCCI ► Tristeza




本日の午後は支援戦闘機のタイヤをスタッドレスからサマーへ交換に…。

いつものタイヤショップへタイヤを積み込んで向かう…。

腰に悪いです!

さすがにこの時期ではタイヤ交換のお客は皆無ですね。

さて…、しばらくすると問題発生…。

先月に4年目の1年点検をディーラーさんで行ったのですが、その際のホイールの締め付けが強すぎるとのこと。

いくつかのボルトが外れない。

かなり力を入れるとねじが折れるかも…とのこと。

何とか無事に作業終了。

ボルトを締める時の力の入れ加減は数値化されているはずなのに…。

やはりスタッドレスからサマーにタイヤが変わると身のこなしがシャキッとしますね。




DB11(?)

アストン マーティンDB11がニュルブルクリンクでテスト









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.28 19:49:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: