GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

未だ暗い。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2015.12.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月14日(月)、曇りです。

挿して寒くはありませんが、天候はイマイチですね。

週の前半はあまり天気予報も良くないですね。

金曜日以降は比較的晴れ間も出るようで…。




本日の金融状況は天候の通りか…。




1USドル=121.10円。

1AUドル=87.10円。

前場の日経平均=18757.32(-473.16)円。

金相場:1g=4563(-12)円。





東京原油、3万円割れ=一時6年9カ月ぶり安値
14日の東京商品取引所では、中東産(ドバイ)原油先物が大幅続落した。
取引の中心となる2016年5月決済物は前週末比1190円安の1キロリットル当たり2万9110円と、節目の3万円を下回り取引を開始した。
夜間取引では一時2万8380円まで下げ、2009年3月以来、約6年9カ月ぶりの安値を付けた。
前週末に急落した欧米原油先物相場の流れを引き継いだ。 
(時事通信)




日経平均、一時600円超下落 原油安が影響
週明け14日の東京株式市場で、日経平均株価が一時、前週末終値より600円超下落した。
原油安で投資家心理が冷え込み、取引開始直後から全面安の展開になった。
前週末の欧米市場が軒並み下落した流れも引き継いだ。
(朝日新聞デジタル)


(読売新聞)
週明け14日の東京株式市場は、原油安の影響から運用リスクを回避する動きが強まり、全面安の展開となっている。
日経平均株価(225種)は一時、前週末終値比で610円超安い1万8611円09銭をつけ、10月22日以来、約2か月ぶりの安値水準となった。




所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い
世帯の所得が低い人ほど、健康診断を受けない割合や喫煙率が高いなど、健康作りに積極的ではないとする国民健康・栄養調査の結果を厚生労働省が発表した。





寄り付きの日経平均1万9000円割れ、リスク回避の売り先行
[東京 14日 ロイター]
寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比343円39銭安の1万8887円09銭と大幅反落で始まっている。
取引時間中での1万9000円割れは11月5日以来。
原油安を背景とする米国株の急落や円高を懸念し、リスク回避の売りが先行した。
輸出株や石油関連株が安いほか、内需系も軟調で全面安の展開となっている。
寄り後に下げ幅は500円を超えた。
先物安から裁定解消売りも出ているとみられる。
寄り付き前に発表された12月日銀短観で大企業製造業・非製造業の業況判断DIは、いずれも前回から横ばいだった。




今週の米株はFOMC声明が焦点、積極的な利上げ示唆なら急落も
[ニューヨーク 11日 ロイター]
14日に始まる週の米国株式市場は、15─16日の連邦公開市場委員会(FOMC)が焦点だ。
約10年ぶりの利上げはほぼ確実とみられており、声明文の意味合いを探る動きが活発化するとみられる。
市場関係者によると、連邦準備理事会(FRB)が今後の利上げペースが積極的なものになることを示唆すれば、株式市場は非常に振れが激しくなり、急落する可能性もある。
オプション市場の動向をみると、株式トレーダーはFOMCを控えて警戒を強めており、週末に迎えるオプション期日がどちらの方向についても市場変動を増幅させる可能性がある。
18日に期日を迎えるS&P総合500種.SPXのオプションでは、同指数が週末までに2.9%変動する可能性が示唆されている。
パフォーマンス・トラスト・キャピタル・パートナーズ(シカゴ)のトレーディング部門ディレクター、ブライアン・バトル氏は「FRBが次の利上げに非常に忍耐強いことを示せば、市場は相当安心するだろう」と述べた。
FOMCの前には、製造業指数や鉱工業生産、消費者物価指数といった一連の米国経済指標も公表される。
これらが堅調な内容となり、FRBの今後の利上げペースが一段と積極的になると捉えられれば、一定の市場変動を引き起こす可能性もありそうだ。
また、議会とオバマ大統領が予算の成立に失敗し、政府機関が閉鎖されれば、市場に悪影響を及ぼす見通し。




日経平均終値、1万9000円割れ 1カ月半ぶり
週明け14日の東京株式市場は売りが膨らみ、日経平均株価の終値は前週末より347円06銭(1・80%)安い1万8883円42銭で、11月4日以来、約1カ月半ぶりに1万9000円台を割り込んだ。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は21・63ポイント(1・40%)低い1527・88。
出来高は20億3千万株。
(朝日新聞デジタル)

日経平均終値、1万9000円割れ 1カ月半ぶり
(朝日新聞)
週明け14日の東京株式市場は売りが膨らみ、日経平均株価の終値は前週末より347円06銭(1・80%)安い1万8883円42銭で、11月4日以来、約1カ月半ぶりに1万9000円台を割り込んだ。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は21・63ポイント(1・40%)低い1527・88。
出来高は20億3千万株。
原油価格の国際指標となる「米国産WTI原油」の先物相場が急落したことを受け、投資家がリスク回避の姿勢を強めた。
そのため朝方から全面安になり、日経平均は一時、前週末より600円超下落した。
為替相場で円高が進んだことも、輸出関連銘柄の採算悪化につながるとして嫌気された。




中国人民元、上海市場で4年ぶり安値-新指数導入で元安容認観測
(ブルームバーグ)
中国人民元は14日、対ドルで下落。
一時約4年ぶりの安値を付けた。
中国人民銀行(中央銀行)が対ドル相場だけで人民元の価値を測るべきではないと指摘したことを受け、一段の元安を容認するサインだとの見方が広がった。




連絡絶った「中国のバフェット」、数日ぶり姿現す 無事帰宅と報道
【AFP=時事】
今月10日から連絡が取れない状態となっていた中国有数の民間複合企業、復星集団(Fosun Group)の郭広昌(Guo Guangchang)会長(48)が14日、公の場に再び姿を見せた。
当局の捜査に協力していたとされる。
中国メディアが報じた。




日本株が急落、「パリバ・ショック」が脳裏に




アングル:ドル/円が企業想定レートに接近、日銀緩和期待の再燃も




首都圏の新築マンション 24年半ぶりの高値
(NHKニュース&スポーツ)
先月、首都圏で発売された新築マンションの1戸当たりの平均価格は都内で2億円を超える高額物件が売り出されたことなどから6300万円余りとなり、いわゆるバブル崩壊後の平成3年6月以来、24年半ぶりの高値となりました。

マンション平均価格 6000万円突破、24年半ぶり
テレビ朝日系(ANN) 
首都圏のマンションの平均価格は、大型高級物件の販売が相次いだため、約24年半ぶりに6000万円を突破しました。
不動産経済研究所が発表した11月の首都圏のマンション価格は6328万円で、1年前よりも1104万円アップしました。
6000万円を超えるのはバブル末期の1991年6月以来、約24年半ぶりです。
東京・港区で平均2億6000万円のマンションが152戸完売するなど都心で大型高級物件の販売が相次ぎ、平均価格を大幅に引き上げました。
また、11月の販売戸数は3496戸で3カ月ぶりに増加し、契約率も好調の目安とされる70%を上回る82.1%でした。
一方、横浜のマンションが傾いている問題の影響について、不動産経済研究所は「不安が解消されているわけではなく、判断が難しい」としています。




一足先に流星キャッチ、ふたご座流星群ピーク時の天気は?
(ウェザーニューズ)
14日(月)夜がピークとなるふたご座流星群、見られる数が多いということもあり、13日(日)夜から14日(月)朝にかけても目撃報告が届きました。
山口県下関市のウェザーニューズ会員からは、「上には北斗七星、その下にふたご座流星が流れています。」とのコメントとともに、流星を捉えた写真の報告が届いています。
ピークとなる14日(月)夜にどれくらい見られるのか期待が膨らみますが、心配なのが雲行きです。
関東から東海は沿岸部を中心に雲が広がり、まだ日差しの出ている九州などにも西から雲が迫っています。
夜になると日本列島の広い範囲が雲に覆われ、ほとんどの所が雲のすき間から見られるかどうかといった状況です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.14 23:00:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: