GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

未だ暗い。 New! HABANDさん

みそ汁の具 入れす… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2021.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2月10日(水)、晴れです。

昨夜遅くに母親が死亡したために、病院等を走り回って帰宅したのは午前3時を過ぎた頃でした…。

少し眠って、朝はお寺さんや葬儀業者さんとの相談…。

時節柄、少人数の家族葬ですから決めることはあまりありませんが…。

お昼からはお役所への書類提出など…。

夕方からは通夜で。

帰宅して、夕食を済ませて、お風呂に入って、どっと疲れが襲ってきますね…。




2月11日(木・建国記念日)、晴れです。

お昼前には会場に到着して、お斎を済ませて、葬儀です…。



施設が一新されてとてもきれいになっていました。

もろもろを終えて帰宅すると17時過ぎです。

書類に目を通して、コーヒーブレイクして、夕食を済ませると19時過ぎ…。

しばらく休憩ですね。




明日もお寺さんへのご挨拶だとか、後片付けだとか、雑務が山積です。

ゴルフも当然のようにキャンセルされましたから…。




1USドル=104.67円。

1AUドル=81.03円。

昨夜のNYダウ終値=31437.80(+61.97)ドル。




コロナウイルスワクチンの本当と嘘
ここ数カ月、新型コロナウイルスのワクチンに対する懐疑的な意見や、ワクチン接種を頑なに拒否する人々の存在が伝えられ、ワクチンの有効性のみならず、ワクチン開発における慣行や安全基準についてまでも疑問視する人々が増えています。

コロナウイルスワクチンの開発は、その緊急性が高かったことから、この1年間で目覚ましい進展を見せました。これは、臨床試験における被験者の募集及び試験の遂行を極めて迅速に実施したこと、また、規制当局による早期承認への高いコミットメントがあったからこそ成し遂げられたものです。
しかし同時に、あまりに急速に開発されたことが、人々にワクチン接種への戸惑いも与えてしまいました。安全性や有効性を疑問視する誤った情報やデマにより、最終的に人々の生命が危険に晒されています。
  ワクチン非接種の社会への影響
おそらく、ワクチン接種を躊躇う方もいるでしょう。様々な理由があるかと思いますが、自分や自分の大切な人に重篤な副作用が発生したら……不安からではないかと推察します。
一方で、根拠が明確ではない”負のイメージ”により、個々が恐れてワクチンを接種しないという判断を行う場合、マクロ的な観点で、パブリックにおいてどの様な影響があるか、簡単に説明します。

例えば、通常の病であれば、治療方針を決めるのは個人の自由であるべきです。しかし感染症は、個人の判断が自身への影響に留まらず、他者の人生にも影響を与えます。コロナウイルスは、死に至る可能性のある感染症です。重篤な症状や後遺症に苦しむ人も存在します。ある個人がワクチンを接種せずに罹患し、本人は無症状でも、他者を感染させ、その人生を壊してしまう可能性があることを認識しなければなりません。
以前の記事では、ワクチンは感染症制圧のための一つのツールであり、同様に新しい治療薬や診断薬の開発も不可欠であると記載しましたが、歴史的に見ると、ワクチンは最も効果的なツールである言えるでしょう。私たちは、コロナウイルスにかかった際に薬で治療ができることに期待すると同時に、ワクチン接種で救える命があり、個々人がその責任を負っていることを自覚する必要があります。
ワクチン接種という責任について、日本社会に限らず、グローバルの観点でも考えてみます。
世界中の企業や政府がコロナウイルスワクチンの開発を最優先で推進した結果、その他のワクチンや新薬の開発が中断され、開発に大きな遅れが出ています。コロナウイルス以外の感染症で苦しんでいる人々は主に途上国に多く存在しており、その状況を伝えることもできず、なかなか省みられることもなく苦しんでいます。
  ワクチンにまつわるデマと事実
次に、コロナウイルスワクチンに関して、またはワクチンの接種について、虚偽や不正確な情報、悪質なデマが広がっており、これらに惑わされないことが重要です。コロナウイルスワクチンについて広まっている根拠のない噂話のいくつかを見ていきましょう。
誤報1:ワクチン接種により、コロナウイルスに感染する可能性がある
事実:ファイザーとBioNTech、モデルナが開発したコロナウイルスワクチンには生きたウイルスは含まれないため、ワクチン接種によりコロナウイルスに感染することはありません。
オックスフォード大学とアストラゼネカが開発したワクチンは、チンパンジーの間で一般的な風邪を引き起こすアデノウイルスから作られています。もちろん、このウイルスは感染を引き起こさないように改変されており、コロナウイルスのスパイクタンパク質の遺伝情報を伝達するために使用されているのみです。従って、科学的根拠のない誤報となります。
誤報2:コロナウイルスワクチンは、開発期間があまりにも短いため安全ではない
事実:現在供給されているコロナウイルスワクチンは、動物実験を行った後、何千人もの被験者を対象とした、厳格かつ厳密な臨床試験を完了しています。供給元は、開発に必要な過程を省略することなく、臨床試験の結果により、ワクチンが安全かつ効果的であることが証明されたと主張しています。
また、ワクチンの使用が認められる前に、ファイザーとBioNTech、モデルナ、オックスフォード大学とアストラゼネカそれぞれが開発したワクチンのいずれにおいても、臨床試験データは、米国食品医薬品局、欧州医薬品庁、英国の医薬品・医療製品規制庁などの各規制当局による厳格な審査を通過しています。
後期臨床試験では、ファイザーとBioNTechのワクチン、モデルナのワクチンともに、コロナウイルス感染の予防において、それぞれ95%と94.1%の有効性を発揮することが確認されました。オックスフォード大学とアストラゼネカのワクチンも、有効性は平均70%であることが示されています。
2020年12月初旬、英国が世界で初めてファイザーとBioNTechのワクチンを承認した際、医薬品・医療製品規制庁の科学者及び臨床医は、臨床試験中に順次利用可能になったデータの「ローリング・レビュー」を実施し、ワクチンを承認するかどうかの評価を迅速に進めることができました。規制庁は、「公衆衛生上の緊急事態を考えると、非常に重要な進め方であり、承認審査における大きな革新である」と述べています。
誤報3:コロナウイルスワクチンは生殖能力に影響を及ぼす
事実:一部の女性は、コロナウイルスワクチンにより生殖能力が損なわれる可能性があることを懸念しており、オンライン上では、これに関する誤った情報が大量に流出しています。現在、ワクチンが生殖能力に影響を与えることを示唆する証拠、裏付けるデータは存在しません。
さらに、ワクチン接種により、女性の生殖能力に悪影響を与える原因となり得る生物学的なメカニズムも存在しません。ワクチン接種を受けた女性が生殖能力の問題を抱えているという証拠もまた提示されていません。科学的根拠のない「デマ情報」の良い例と言えるでしょう。
誤報4:コロナウイルスワクチンによりDNAが変異する
事実:ファイザーとBioNTechのワクチン、モデルナのワクチンには、免疫反応を引き起こすタンパク質の作り方を細胞に指示する役割を有するメッセンジャーRNA(mRNA)が含まれています。これにより、コロナウイルスに対する免疫が構築されます。ワクチンに含まれるmRNA(つまり、免疫に関する指示)は、私たち自身のDNAが含まれている細胞の核に入ることはありません。
これは、mRNAが私たちのDNAに影響を与えたり相互作用したりすることがないことを意味します。それどころか、コロナウイルスのmRNAワクチンは、身体の自然な防御反応と相まって、コロナウイルスに対する免疫を安全に向上させます。さらに、mRNAは役割を果たした直後に免疫細胞により分解され、取り除かれます。
誤報5:コロナウイルスに感染したことがあるので、ワクチンは必要ない
事実:コロナウイルスに一度感染すると、体内で再感染に対する抗体が作られる可能性はありますが、その効果がどの程度の期間継続するかはまだよく分かっていません。
数千人の医療従事者を対象とした英国での大規模調査の初期的な結果によると、コロナウイルスに感染した人々は少なくとも5カ月の間は何らかの免疫を有する可能性が高いことが分かりました。一方で、抗体を有する人々の一部は、依然としてウイルスを運び、他人に感染させる可能性があることについても示唆されました。
誤報6:ワクチンを接種した場合は、マスクを着用する必要はない
事実:コロナウイルスのワクチンを接種したとしても、ウイルスを他人に感染させる可能性はあります。ワクチン接種がその後の感染力にどのように影響するかはまだ分かっておらず、これが解明されるまで、また多くの人々がワクチン接種を受けていない間は、感染を防ぐために社会的距離のガイドラインに従い、マスクを着用し、こまめな手洗いを徹底する必要があります。
日本ではこれまでに、40万人以上がコロナウイルスに感染し、6000人以上が亡くなっています。コロナウイルスワクチンは、いくつかの軽度な副作用を除いては安全であり、最終的に、さらなる感染者、入院患者、および死者の増加を防ぐのに役立つことは明らかと言えます。ワクチンは、このパンデミックを乗り越えるために必要不可欠なツールであり、まさに今、個々人の社会的責任が求められています。
コロナウイルスワクチン接種は、社会の一員として、ひいては自分の大切な人を守るための責任です。不確かに対する不安は理解できるものの、社会的責任を有する一個人として、一歩を踏み出す勇気が必要なのかもしれません。
あなたが健康であるならば、ワクチンを接種するべきでしょうか。答えは、「Yes」です。




病院クラスター拡大止まらず 岐阜県で新たに15人新型コロナ感染確認
岐阜新聞Web
 岐阜県と岐阜市は11日、県内で新たに15人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の累計感染者数は4422人となった。
 二つのクラスター(感染者集団)で規模が拡大した。県内最大規模のクラスターとなっている木沢記念病院(美濃加茂市)は、新たに9人の感染が判明。感染者は合計130人となった。可児市の接待を伴う飲食店「ルグラン」関連では新たに1人の感染が分かり、合計48人となった。新たに認定されたクラスターはなかった。
 人工呼吸器の管理を必要とする重症者は13人で、前日と変わっていない。
 新規感染者数の居住地別は関市、美濃加茂市が各3人、多治見市、各務原市が各2人、可児市、下呂市、不破郡垂井町、可児郡御嵩町、加茂郡八百津町が各1人。年代別は20代4人、30代3人、40代2人、50代3人、60代1人、80代1人、90代1人。




ホテルで現金渡した相手女性と「金額」で揉めて暴行か…逮捕のアルペン会長 強制わいせつ致傷等の容疑否認
東海テレビ
 創業者でもあるアルペンの会長が女性への強制わいせつ致傷などの疑いで逮捕されました。会長は容疑を否認しています。
 アルペンの会長で創業者の水野泰三容疑者(72)。女性への強制わいせつ致傷、暴行、窃盗の疑いで、10日に逮捕されました。
 捜査関係者によりますと、マッチングアプリを通じて知り合った女性とホテルへ入った水野容疑者。その後、部屋で女性に現金を渡したといいます。すると、女性から約束した金額と違うといった趣旨の話があり、トラブルに…。
 そして、水野容疑者は女性の首を絞めて振り回し馬乗りになった上、両腕をねじり上げるなどの暴行。さらに体を触るわいせつな行為に及び、女性から現金10万円と運転免許証を盗んだとみられています。
 その後、水野容疑者は部屋を後にしましたが、女性が追いかけると髪の毛をつかんで再び暴行に及んだとみられ、女性はむち打ちやぎっくり腰など全治3週間のケガをしました。
 スポーツ用品販売大手のアルペン。創業者の水野容疑者が、全国に店舗を構えるまで成長させました。
水野容疑者(1989年社長当時):
「休みが多いということに反対する社員は全くいませんので、非常に好評です」
 30年以上も前から週休3日制を導入。社員食堂も充実させるなど、敏腕経営者としても知られていました。
<水野容疑者の供述>
「女と口論になり揉み合いになったが、暴力はふるっていないし、わいせつなこともしていないし、金も盗んでいない」
 調べに対し容疑を否認している水野容疑者。警察が当時の状況を詳しく調べています。


FNNプライムオンライン
スポーツ用品販売大手「アルペン」の創業者で会長の水野泰三容疑者(72)が逮捕された。
その容疑は、40代の女性への強制わいせつ致傷と窃盗など。
アルペンといえば、90年代に広瀬香美さんの「ロマンスの神様」をCMソングとして起用し、話題に。
コロナ禍でも業績好調の企業の1つ。
そんなアルペンの水野会長が犯行に及んだのは、愛知・名古屋市内のホテル。
水野会長と被害に遭った女性は、マッチングアプリを通じて知り合い、その後、2人でホテルに入ったことが捜査関係者への取材で新たにわかった。
警察によると、水野容疑者は2020年11月、ホテルで女性に現金を渡したが、女性と金額をめぐりトラブルになったとみられ、女性の首を絞め、両腕をねじるなどしてけがをさせたうえ、体を触るなど、わいせつな行為をし、現金10万円などを盗んだ疑いが持たれている。
女性は、腰をねんざするなど、全治3週間のけがを負った。
しかし、水野容疑者は、「女と口論になり、もみ合いになったが、暴力は振るっていないし、わいせつなこともしていない。金も盗んでいない」などと容疑を否認している。




【米国市況】S&P500種が小幅続落、米国債は上昇-原油8日続伸
  10日の米株式市場では、S&P500種株価指数が小幅続落。朝方は上昇し、日中ベースの最高値を更新する場面もあった。最新のインフレ指標が景気対策実現の見通しにどういった意味合いを持つのか見極めようとする動きとなった。
 米国株はS&P500とナスダック総合が下落-ダウは小反発
 米国債は上昇、10年債利回り1.12%
 ドル下落、対円ではほぼ変わらず104円後半
 NY原油、8日続伸-米在庫が昨年3月以来の水準に減少
 金スポット、4日続伸-米CPI受けて追加経済対策の観測
  S&P500種は前日比0.1%未満下げて3909.88。ダウ工業株30種平均は61.97ドル(0.2%)高の31437.80ドル。ナスダック総合指数は0.3%下落。
  米国債市場では、10年債利回りが1.15%を割り込んだ。1月の米消費者物価指数(CPI)統計で、変動の大きい食品とエネルギーを除くコア指数が2カ月連続で前月比横ばいとなったことが背景。ニューヨーク時間午後4時38分現在、同利回りは3ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の1.12%。
  1月のCPIは低調となったが、物価上昇圧力は今後数カ月に強まるとの懸念が続いている。米議会が大規模な追加経済対策法案を可決するとの見通しや、新型コロナウイルスのワクチン接種が進むにつれ個人消費が持ち直すとの見方が理由だ。
  外国為替市場ではドルが下落。ドル指数は4営業日続落となった。成長押し上げに向け、議会が景気対策法案を可決する可能性があるとの見方が背景。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、景気回復を支えるため緩和的な金融政策とさらなる財政政策の両方が必要だとあらためて訴えた。
  主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.1%低下。ニューヨーク時間午後4時39分現在、ドルは対円でほぼ変わらずの1ドル=104円62銭。ユーロは対ドルでほぼ変わらずの1ユーロ=1.2118ドル。
  ニューヨーク原油先物相場は8営業日続伸。世界的な供給減があらためて意識され、2019年2月以来最長の連続高となった。米エネルギー情報局(EIA)の週間統計では米原油在庫が減少、昨年3月以来の低水準となった。
  ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物3月限は32セント(0.6%)高の1バレル=58.68ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント4月限は38セント高の61.47ドル。
  金スポット相場は4営業日続伸。1月の米消費者物価指数(CPI)のコア指数が2カ月連続で前月比横ばいと、市場予想を下回った。RJOフューチャーズのボブ・ヘイバーコーン氏は、「金融当局のインフレ目標から離れているため、追加経済対策が講じられることになると市場は受け止め」、金が支えられたと説明した。
  スポット価格はニューヨーク時間午後3時8分現在、0.2%高の1オンス=1842.34ドル。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は0.3%高の1オンス=1842.70ドルで終了。




【本日のNYダウ見通し】連日で過去最高値を更新するかに注目
【NYダウ予想レンジ:31,300~31,500ドル】
10日のNYダウは反発。
前日比61.97ドル高の31,437.80ドルと過去最高値を更新しました。
朝方発表された1月の消費者物価指数は、エネルギー・食品を除くコア指数が変わらずで、市場予想の0.1%を下回りました。
ただ、インフレ圧力が依然として強くないと受け止められ、米連邦準備理事会(FRB)の金融緩和が長引くとの思惑から買いが優勢になったのです。
午後におこなわれたパウエルFRB議長の講演でも「辛抱強い緩和的な金融政策が重要」と述べています。
ただ、連日で過去最高値を更新していたハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は、35.163ポイント安の13,972.534で取引を終了。
前日に初の14,000ポイント台まで上昇していましたが、利益確定売りが優勢になりました。
本日の経済指標では、新規失業保険申請件数に注目です。
14時時点のNYダウ先物は43ドル高としっかりの展開。
本日も続伸して過去最高値を更新するかどうかに注目しています。




米メルク、認可コロナワクチンの製造支援で政府や製薬会社と協議
[10日 ロイター] - 米製薬会社メルクは10日、すでに認可された新型コロナウイルスワクチンの製造を支援する方向で政府や製薬会社と協議に入っていると明らかにした。
同社の広報担当者は「認可されたワクチンの製造を支援する可能性を含め、パンデミック対応でできる分野を特定するために政府や衛生当局、業界他社と協議を行っている」と述べた。協議相手は明らかにしなかった。
メルクは1月、2種類の新型コロナワクチン候補が他社製に比べて免疫反応の誘導性で劣るなどとして開発を中止した。




本日は帰宅後に宅配業者さんが…



ニキータ2号からトイスチャーのシャンパン・トリュフが届きました。
楽しみですね。




NY株見通し-底堅い展開か 経済指標は新規失業保険申請件数など
トレーダーズ・ウェブ
 今晩のNY市場は底堅い展開継続か。昨日は方向感のない動きながらも、総じて良好な企業決算やパウエルFRB議長が長期にわたる緩和的金融政策の必要性をあらためて示したこと株価の支援材料となった。バイデン政権の巨額経済対策によるインフレ高進が将来の株価下落の要因となることが懸念されている中、1月消費者物価指数(CPI)は、エネルギー、食品を除くコアCPIが予想の+0.2%に対して変わらずとなり、米10年債利回りは前日の1.157%から1.133%に低下した。ダウ平均は最高値更新して終了し、テスラ株などの下落でナスダック総合が5日ぶりに反落したものの、S&P500はほぼ変わらずで終了した。月初からの上昇率は、ダウ平均が3.63%高、S&P500が4.91%高、ナスダック総合が8.73%高となり、小型株指数のラッセル2000は16.49%高となった。今晩の取引でも緩和的金融政策の長期化見通し、巨額追加経済対策期待、良好な企業決算、ワクチン接種進展による景気回復期待などを背景に底堅い展開が期待できそうだ。
 今晩の米経済指標は新規失業保険申請件数など。企業決算は寄り前にクラフト・ハインツ、ペプシコ、ケロッグ、タイソン・フーズ、引け後にウォルト・ディズニー、エクスペディアなどが発表予定。(執筆:2月11日、14:00)




〔NY外為〕円、104円台後半(11日朝)
時事通信
 【ニューヨーク時事】11日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、海外市場の流れを引き継ぎ、1ドル=104円台後半で軟調に推移している。午前9時現在は104円65~75銭と、前日午後5時(104円55~65銭)比10銭の円安・ドル高。
 ニューヨーク市場は、104円68銭で取引を開始。この日は日本が祝日のほか、中国など一部のアジア市場は春節(旧正月)に伴い休場となっており、動意に乏しい。
 米労働省が朝方発表した6日までの1週間の新規失業保険申請(季節調整済み)は、前週比1万9000件減の79万3000件。市場予想(ロイター通信調べ)の75万7000件を上回ったが、市場の反応は限定的だった。
 ユーロは同時刻現在、対ドルで1ユーロ=1.2140~2150ドル(前日午後5時は1.2114~2124ドル)、対円では同127円10~20銭(同126円75~85銭)と、35銭の円安・ユーロ高。(了)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.11 23:41:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: