GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は穏やか。 New! HABANDさん

馴染みではないお寿… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2022.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月7日(日)、曇りから晴れ…。

晴れると暑い…。

そんな本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の年代別競技に9時48分スタートでエントリーでした。

6時50分頃に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、8時10分頃に家を出る。

8時40分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、今後のゴルフのエントリーを確認して、着替えて、練習場へ…。

ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。



ご一緒するのはいつものウ君(16)とム君(16)と、お久しぶりのハ君(8)です。

本日の僕のハンディは(8)とのこと。

OUT:0.0.1.0.0.1.0.1.2=41(16パット)
1パット:2回、3パット:0回、パーオン:3回。
1打目のミスが3回、2打目のミスが2回、3打目のミスが1回、アプローチのミスが1回、パットのミスが3回…。

10番のスタートハウスの前でドーピングと思ったらドラッグを忘れていました…。

IN:0.1.0.1.1.2.2.1.0=44(18パット)
1パット:2回、3パット:2回、パーオン:2回。
13番ミドルのアプローチをミスして、14番ショートで3パットをして、ここから切れてしまいました…。

暑くて集中力も低下しますから立て直しは不可です…。

41・44=85(8)=77の34パット…。



カートからスコアの登録をして、提出カードにサインをして、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて早々に退散です。

本日のフィジカルチェック…170.0cm,64.6kg,体脂肪率17.2%,BMI22.4,肥満度+1.6%…でした。

帰宅すると15時45分頃。

ゴルフウェア等を洗濯です。

孫1号が国内留学と称して遊びに来ています。



どうなることやら…。

アイスコーヒーとお土産の焼き菓子などでおやつタイム。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

年代別です。

翁組(75歳以上)には18人が参加して、トップは79(13)=66とのこと。

寿組(70歳以上)には18人が参加して、トップは82(15)=67とのこと。

松組(60歳以上)には38人が参加して、トップはウ君の80(16)=64とのこと。

タ君が81(9)=72で17位。

イ君が81(5)=76で31位。

僕が85(8)=77で32位。

オ君が107(19)=88で37位。

竹・梅組(60歳以下)には29人が参加して、トップは92(33)=59とのこと。

お疲れ様でした。




ゼロで死ぬ。人生が豊かになるお金の使い方
2022/08/07 17:00 Forbes JAPAN
著者でテキサス州在住のヘッジファンドマネジャー、ビル・パーキンスは、「経験に投資し、人生を楽しみ、お金を使い切って『ゼロで死ね』」と説く。チーズを食べることなくホイール(回し車)で走り続けるネズミにはなるな、と。
PCスクリーンの向こう側で、野球帽をかぶって笑顔で話すパーキンス。優しそうな目が印象的な彼に、「ゼロで死ぬ」ことの意味を聞いた。
ー「死ぬまでに、お金をすべて使い切る」「ゼロで死ぬ」ことを提唱するのはなぜか、教えてください。
ビル・パーキンス(以下、パーキンス):「ゼロで死ぬ」ということは、「後悔もゼロ」で死んでいくことだ。人生の目的を成就させて幸せになる、という哲学に基づいている。
人生の目標に向かって、どのように健康と富、時間を使い、最大の充足感を手に入れ、銀行残高をゼロにして死んでいくか。人生のどの時点で、やりたいことに、より多くの時間とお金を使うべきかが問題だ。
人の健康は33歳を境に衰え始める。お金を経験に転化し、その経験から喜びを得る能力も低下する。人生のどの時点で、いくらお金を使うべきかを示す曲線は年齢や健康によって違う。
私は53歳だが、これ以上お金をためても、使わなければ、死の床で、お金を経験に変えることはできない。稼ぐために使った人生の時間やライフエネルギーが無駄になり、非効率的だ。
ゼロで死ぬのが効率的だが、問題は無駄の最小化だ。何歳でどのような経験をしたいかを決め、自らが意図した人生を生きることが大切だ。
ー富の最大化ではなく、人生の喜びを最大化するという概念ですね。
パーキンス:純資産よりも、充足感や幸せのほうが大切だ。お金は、やりたいことをやるためのツールにすぎない。
最も大切なのは、「オートパイロット」をオフにすることだ(注:「オートパイロット」は自動実行を意味するIT用語)。つまり、流されることなく、自分の頭で考え、意識的に人生を送ることだ。
ー経済的に豊かになるだけでなく、「真の人生を送る」ことをテーマにした本を書いたのはなぜですか。
パーキンス:若いころ、人生は何のためにあるのかといった問題に悩み、実存的な危機に陥った。「30歳になるまでに、お金持ちになりたい」と言う人が多いのはなぜか。なぜ90歳ではないのか。そして、楽しい経験を積むには旬の年齢があることに気づいた。
ひるがえって私の両親は、無料で旅ができたとしても、家に居ることを選ぶ人たちだった。だから、私もそうなるだろうと思った。晩年になったら、お金をあまり使うことはないだろう、と。
そして、稼いでも使わずに死んでいくとしたら、人生が無駄になるという不安に襲われたのだ。それ以来、「ゼロで死ぬ」ことを目指すようになった。
ー「残念なことに、私たちは喜びを先送りしすぎている」と書いていますね。
パーキンス:私にも苦い思い出がある。娘たちと子ども向けの映画を楽しめる年数が限られていることを忘れ、その時期を最適化し損ねた。
なぜ多くの人が喜びを先送りするのか。たぶん、不安と習慣のなせる業だろう。自らの「保険外交員」となり、万一に備え、倹約しすぎてしまう。
そして、最大の問題が習慣だ。会社と家の往復で、人生の目標を忘れてしまう。ネズミがチーズをもらえなくなってもホイールで走り続けるのと同じだ。しかし、人生の目的は、お金をためて喜びを先送りすることではない。人生を楽しむことだ。
ー若いころから、「いましかできない経験にお金を使う」ことを人生の指針・原則としてきたのはなぜですか。
パーキンス:祖母や父が、私と同じ経験をすることができないのを見て、経験をするには最適な時期があると気づいたのがきっかけだ。
そして、やりたいことの優先順位を考え始めた。チーズを食べることなくホイールで走り続けるネズミやハムスターにはなりたくなかった。
「記憶の配当」という喜び
ー経験の価値を大いに信じている」と書いていますね。
パーキンス:自分の経験を人に話したり、経験を振り返ったりすることが、新たな喜びや価値を生む。経験自体も楽しいが、それを懐かしく思い出すことで、喜びが生まれる。「記憶の配当」だ。
また、人に経験を話すことで笑いが生まれ、友情も築ける。それが副次的な経験を生み、またそれを人に話す。
経験と「記憶の配当」が融合することで、人生が「雪だるま式」に豊かになる。経験と、経験の思い出を積み上げていくことが、「人生で最も大切な仕事」だ。
ー「経験のポイント化」とは?
パーキンス:経験から得た喜びや充足感を数値で示すことだ。その経験を共有したり、「記憶の配当」によって経験を思い出したりすることで得られる喜びも、ポイントとして積み上げる。
人々がよりよい決定を行えるよう、幸せを数量化する方法を示したかった。
ーいま、自分の人生を振り返って、どう感じますか。
パーキンス:人生にも重要業績評価指標(KPI)のような基準を設け、経験や行動を考えてきたことは、自分が望む人生を生きるうえでプラスになった。
いましかできない経験にお金を使うようにしてきたことで、人生が豊かになった。精いっぱい生きているから、死が怖くない。充実した人生を送っていない人は死を恐れる。いつも欠乏感にさいなまれているからだ。私は明日死ぬことになっても、何かをやり残したなどとは思わない。素晴らしい人生だった、と思う。
富の最大化を目指していたら、不安な毎日を過ごしていたはずだ。充足感がないからだ。「経験の合計」は自らの選択の合計だ。それが喜びをもたらす。




渋野日向子が「66」で2位に浮上 大会2勝目へ5打差首位のA・ブハイを追う
8/7(日) 5:30配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<AIG女子オープン 3日目◇6日◇ミュアフィールド(スコットランド)◇6680ヤード・パー71>
第3ラウンドが終了。単独トップには、「64」をマークしてトータル14アンダーまで伸ばしたアシュレー・ブハイ(南アフリカ)が立っている。33歳はメジャー&ツアー初優勝がかかる最終ラウンドに臨む。
トータル9アンダーの2位タイには、6バーディ・1ボギーの「66」とこの日5つ伸ばした渋野日向子が浮上。2019年以来となる大会2勝目を狙い首位との5打差を追う。同じスコアには、今季メジャー1勝のチョン・インジ(韓国)もつけている。
このほかの日本勢は、山下美夢有がトータル5アンダー・6位タイ。畑岡奈紗はトータル2アンダー・19位タイで最終日に入った。堀琴音は1つスコアを落とし、トータル1アンダー・29位タイに後退した。




米男子3日目が悪天候で競技順延 小平智は暫定43位に後退
8/7(日) 11:57配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<ウィンダム選手権 3日目◇6日◇セッジフィールドCC(ノースカロライナ州)◇7131ヤード・パー70>
米国男子ツアーのレギュラーシーズン最終戦。第3ラウンドは悪天候の影響で翌日に順延となった。現地時間午前7時30分に再開が予定されている。
トータル12アンダー・暫定首位タイにイム・ソンジェ(韓国)とブランドン・ウー(米国)。トータル11アンダー・暫定3位タイにはキム・ジュヒョン(韓国)、ジョン・ハー(米国)が続いた。
大逆転でのシード入りを狙う小平智は11ホール消化時点で、2バーディ・2ボギー・1ダブルボギー。スコアを2つ落とし、トータル4アンダー・暫定43位タイに後退している。シード権、プレーオフ進出となるフェデックスカップランキング125位以内に入るためには、3位タイ以上でのフィニッシュが必須となる。




イ・ミニョンが3年ぶり6勝目 横峯さくら、櫻井心那2位
8/7(日) 14:31配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<北海道meijiカップ 最終日◇7日◇札幌国際カントリークラブ 島松コース(北海道)◇6557ヤード・パー72>
国内女子ツアー第22戦の最終ラウンドが終了した。首位と1打差で出たイ・ミニョン(韓国)が7バーディ・2ボギーの「67」をマーク。トータル9アンダーで逆転し、2019年「ゴルフ5レディス」以来のツアー6勝目を果たした。
8年ぶりの優勝を狙った横峯さくら、初Vがかかっていたルーキー・櫻井心那(ここな)はトータル8アンダー・2位タイ。トータル7アンダー・4位に上田桃子、トータル6アンダー・5位タイには鈴木愛、ルーキー岩井明愛が入った。
地元・北海道出身の小祝さくらはトータル4アンダー・9位タイ。2度目の地元Vを狙った菊地絵理香はトータル1アンダー・19位タイだった。
4戦ぶり国内復帰のイ・ボミ(韓国)はトータル6オーバー・49位タイで3日間を終えた。




堀川未来夢が3打差快勝 自身2つ目の日本タイトル
8/7(日) 16:25配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<日本プロゴルフ選手権 最終日◇7日◇グランフィールズカントリークラブ (静岡県)◇7219ヤード・パー71>
プロ日本一決定戦は最終ラウンドが終了した。単独トップで出た堀川未来夢が4バーディ・1ボギー・1ダブルボギーの「70」をマークし、トータル15アンダーで逃げ切りV。今季初優勝(通算3勝目)、2019年「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ」に続く2つ目の日本タイトルを獲得した。
トータル12アンダー・2位に片岡尚之。トータル11アンダー・3位に吉田泰基、トータル9アンダー・4位タイには池村寛世、嘉数光倫、宇佐美祐樹が入った。
2019年大会覇者の石川遼は「71」と伸ばせず、トータル3アンダー・20位タイで4日間を終えた。メジャー連勝を狙った比嘉一貴はトータル2アンダー・26位タイだった。




【7日速報】岐阜県内で2984人が新型コロナ感染 2人死亡
8/7(日) 15:31配信 岐阜新聞Web
 岐阜県と岐阜市は7日、県内で新たに2984人の新型コロナウイルス感染と2人の死亡を確認したと発表した。県内の感染者は計17万731人、死者は計382人となった。




【7日・市町村別詳報】岐阜県で2984人感染 2人死亡 クラスター14件で規模拡大
8/7(日) 18:12配信 ぎふチャンDIGITAL
 岐阜県は7日、新型コロナウイルスの新規感染者が2984人、また2人の死亡が確認されたと発表しました。
 1日あたりの新規感染者は、先週日曜日と比べて770人増えています。
 亡くなったのは本巣市の80代の女性と、県内の病院に搬送された愛知県の30代の男性です。
 また6日時点の入院者は526人で、病床使用率は58.6%、自宅療養者は1万9424人に達しています。
 県内の感染者は計17万731人、死者は382人となりました。
 7日は新たなクラスターの認定はありませんでしたが、14件で規模が拡大しています。このうち多治見市の障害者福祉施設では入所者10人の感染が新たに分かり、規模は35人となりました。
 7日の市町別感染者は次の通りです。
▼岐阜市671人
▼大垣市303人
▼各務原市230人
▼可児市145人
▼多治見市127人
▼関市121人
▼瑞穂市116人
▼羽島市114人
▼美濃加茂市98人
▼高山市83人
▼中津川市66人
▼土岐市64人
▼瑞浪市53人
▼池田町47人
▼本巣市45人
▼恵那市・養老町各43人
▼海津市・大野町各42人
▼神戸町37人
▼山県市・笠松町各36人
▼郡上市35人
▼安八町・坂祝町各32人
▼岐南町31人
▼垂井町30人
▼揖斐川町29人
▼美濃市・御嵩町各28人
▼下呂市25人
▼輪之内町23人
▼八百津町21人
▼北方町19人
▼飛騨市15人
▼川辺町11人
▼白川町7人
▼富加町6人
▼関ケ原町・白川村各5人
▼七宗町3人
▼東白川村1人
▼県外その他36人
 隣県の新規感染者は愛知県で1万3212人、三重県で3090人確認されました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.07 22:16:33
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: