GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

GOOD-LANVINな城主<Si vis pacem, para bellum>

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ドクターケイ

ドクターケイ

Calendar

Favorite Blog

夕刻は穏やか。 New! HABANDさん

馴染みではないお寿… New! nkucchanさん

肉式 ちょこぱん.さん

チーズとワインで乾杯 こっこなりさん
日々の散歩 うずみみさん

Comments

ドクターケイ @ Re[1]:10月6日(月)…(10/06) nkucchanさんへ ありがとうございます。 …
nkucchan @ Re:10月6日(月)…(10/06) 気高いロマネちゃん、長生きでしたね。 …
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) noir-funさんへ ありがとうございます。
ドクターケイ @ Re[1]:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ちょっと太目のジイサンさんへ ありがと…
noir-fun @ Re:ロマちゃん、今までありがとう。(10/05) ロマちゃん、とても美しい猫ちゃんですね…
2022.08.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月28日(日)、曇りのち晴れ…。

蒸し暑くも感じられますが、空は秋の色で風が爽やかに感じられます…。

そんな本日はホーム1:GSCCの西コースで開催の研修競技に参加させていただきました。

8時36分スタートとのことですから6時00分に起床。

新聞に目を通し、朝食を済ませ、ロマネちゃんと戯れる。

身支度をして、7時05分頃には家を出る。

7時35分頃にはコースに到着。

フロントで記帳して、着替えて、練習場へ…。

ショット…イマイチ…、パット…イマイチ…。



競技内コンペもあります。

ご一緒するのはいつものヒ君(16)、カ君(19)、ウ君(20)です。

本日の僕のハンディは(12)とのこと。

OUT:0.1.1.1.1.0.0.2.2=44(17パット)
1パット:3回、3パット:2回、パーオン:3回。
1打目のミスが2回、2打目のミスが3回、3打目のミスが1回、パットのミスが4回…。

散々です…。

スルーでINへ。
ドーピングは随時…。

IN:1.2.2.0.0.1.0.1.0=43(15パット)
1パット:3回、3パット:0回、パーオン:1回。


44・43=87(12)=75の32パット…。

何の期待もできません…。

握りも負け…。

カートからスコアの登録を済ませて、提出カードにサインをして、握りの清算を済ませて、靴を磨いて、お風呂に入って、会計を済ませて、早々に退散です。

ガックリ…。



冷たいお茶と水ようかんでおやつタイム。

国内男子・女子のゴルフツアーのTV放送を観戦。

男子の方はあそこで放送終了はいかんよ…。




それではしばらく休憩です。




パウエル議長、高金利維持する可能性高いと示唆-転換期待裏切る
2022年8月26日 23:32 JST  更新日時 2022年8月27日 5:03 JST ブルームバーグ
  米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、インフレを根絶するために利上げを継続し、金利を高い水準でしばらく維持する可能性が高いことを示唆した。当局が近く方針を転換するとの見方をけん制した。
  パウエル議長は26日、カンザスシティー連銀が主催するワイオミング州ジャクソンホールでの年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)で講演。事前に配布された原稿によれば、「物価の安定を回復するには、景気抑制的な政策スタンスを一定期間維持することが必要となる可能性が高い」とし、「過去の記録は早急過ぎる政策緩和を強く戒めている」と付け加えた。
  パウエル議長は、インフレ率を目標の2%に下げる取り組みは消費者と企業に経済的な痛みをもたらすものの、当局にとって「現時点で最も重要な焦点」だと言明。9月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で「異例に大幅な」利上げをもう一度実施することが適切となる可能性もあると改めて述べた。ただ確実に実施するとまでは明言しなかった。
  議長は「9月会合での決定は、入手するデータと変化する見通しの全体像に左右される」と語った。
  MBBキャピタル・パートナーズのマーク・スピンデル最高投資責任者(CIO)は、講演のトーンからはパウエル議長の強い決意が感じられるとし、9月にもう一度大幅利上げが実施されることが示唆されると分析した。
  パウエル氏が講演でアラン・グリーンスパン氏、ポール・ボルカー氏、ベン・バーナンキ氏という歴代議長をあえて例に挙げて説明したことについて触れ、スピンデル氏は「75ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)の追加利上げで講演内容の裏付けを行わなければ、パウエル氏は自身の言葉の価値をおとしめることになる」と述べた。
  講演でパウエル氏は、「物価安定の回復にはしばらく時間がかかるほか、需給バランスを改善させるため政策手段を強力に活用することが必要となる」と説明。物価の安定を回復させるには、潜在成長率を下回る経済成長と労働市場の軟化が「ある程度持続する」必要があると述べた。「金利上昇と成長減速、労働市場環境の軟化はインフレを鈍化させるが、家計と企業に痛みをもたらすことにもなる」と認めた。
  インフレ率については、「7月のインフレ指標が低下したことは歓迎すべきこと」だとしつつ、FOMCとしてはインフレが鈍化していることを確信する必要があり、単月の改善では十分と言える状況から程遠いと述べた。
  パウエル議長は労働市場が「明らかにバランスを欠いている」とし、労働者に対する需要が供給を「大幅に」上回っていると指摘した。




F1=アウディ、2026年からのF1参入を発表
2022年8月27日2:13午後 ロイター編集
[スパフランコルシャン(ベルギー) 26日 ロイター] - ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループ傘下のプレミアムブランドであるアウディが26日、2026年シーズンから自動車レースF1に参入すると発表した。
現在参戦中のチームの1つに、ドイツで製造したパワーユニットを供給する。供給先となるチームは年内に発表する予定。複数メディアは、ザウバーが運営するアルファロメオが交渉中と伝え、メルセデスのエンジンを使用しているアストンマーチンとウィリアムズも関心を示しているという。
アウディのチェアマン、マルクス・ドゥスマン氏は声明で「F1は、われわれのブランドにとって世界的な舞台であると同時に、非常にやりがいのある開発研究の場」と述べ、「高性能と競争力の組み合わせは、常にわれわれの業界における革新と技術移転の原動力となる。新しいルールができた今こそ、私たちが参加する絶好の機会だ」と続けた。
F1は、2026年から持続可能性と費用対効果の高い未来に焦点を当てた新たなパワーユニットを採用。30年までにカーボンニュートラルを実現することを目標に掲げており、新規定では電動化や持続可能な燃料使用の促進、来季からの段階的な予算上限などが設けられている。
なお、同じくVW・グループ傘下のプレミアムブランドであるポルシェも、2026年シーズンから現チャンピオンのレッドブルと提携して、F1に参入するとみられている。




畑岡奈紗は9位、古江彩佳は25位Tで最終日へ 韓国のルーキー2人が首位
8/28(日) 6:22配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<カナディアン女子オープン 3日目◇27日◇オタワ・ハント&GC(カナダ)◇6546ヤード・パー71>
米国女子ツアーのカナダ決戦は順延となっていた第2ラウンドの残りと台3ラウンドが行われ、アン・ナリンとチェ・ヘジン(ともに韓国)のルーキーコンビがトータル16アンダーで首位タイに並んだ。
パウラ・レト(南アフリカ)がトータル15アンダーで3位。サラ・シュメルツェル、ネリー・コルダ(ともに米国)がトータル14アンダーの4位タイで続く。
初日からスコアを伸ばしている畑岡奈紗はこの日も2つスコアを伸ばし、トータル11アンダーの9位。古江彩佳は4つ伸ばしトータル7アンダーの25位タイに浮上した。
なお、笹生優花、野村敏京は予選落ちとなっている。




松山英樹は圧巻「63」で暫定9位 シェフラーが首位キープ、2度の雷雲接近で競技は順延
8/28(日) 8:28配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<ツアー選手権 3日目◇27日◇イースト・レイクGC(米ジョージア州)◇7346ヤード・パー70>
年間王者を決める最後の戦いは第3ラウンドが行われたが、朝と夕方に雷雲接近のため2度にわたり中断。2度目の中断からそのまま翌日に順延となり、残りは現地時間の日曜朝9時45分から再開されることになった。
日本勢でただ一人出場している松山英樹は2度目の中断直前にホールアウト。8バーディ・1ボギーの「63」で回り、トータル13アンダーでホールアウト。暫定9位となっている。
前週までのポイントレースの順位に応じて本大会はスタート時のスコアにハンディキャップがつけられ、松山は首位のスコッティ・シェフラー(米国)と8打差2アンダーからのスタートでなんとか追い上げている。
トータル19アンダーの暫定首位には12番まで終えたシェフラー。一打差の暫定2位に同組のザンダー・シャウフェレ(米国)がつける。
トータル16アンダーの暫定3位にイム・ソンジェ(韓国)、トータル15アンダーの暫定4位にローリー・マキロイ(北アイルランド)が続く。
年間王者となればボーナス1800万ドル(約24億8000万円)を獲得。最後まで白熱の展開が続きそうだ。




稲見萌寧が逆転で初の連覇達成 山下美夢有ら2位、原英莉花は7位
8/28(日) 15:07配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<ニトリレディスゴルフトーナメント 最終日◇28日◇小樽カントリー倶楽部(北海道)◇6655ヤード・パー72>
国内女子ツアーの第25戦は、最終ラウンドが終了した。首位と2打差で出た稲見萌寧が3バーディ・1ボギーの「70」をマーク。トータル9アンダーで逆転し、今季2勝目(通算12勝目)に加えて、自身初の大会連覇を果たした。
トータル7アンダー・2位タイに山下美夢有、西村優菜、植竹希望。トータル6アンダー・5位タイには上田桃子、藤田さいきが入った。
初日から首位を守っていた原英莉花は「76」とスコアを崩し、トータル5アンダー・7位タイ。今季初優勝はならなかった。地元・北海道出身のホステスプロ・小祝さくらは、トータル3アンダー・13位タイで4日間を終えた。




藤田寛之が逆転で今季2勝目 元広島の前田智徳氏はローアマ獲得
8/28(日) 15:43配信 ゴルフ情報ALBA.Net
<マルハンカップ 太平洋クラブシニア 最終日◇28日◇太平洋クラブ御殿場コース(静岡県)◇7020ヤード・パー72>
プロアマ形式の国内シニアツアーは、最終ラウンドが終了した。藤田寛之が1イーグル・5バーディ・1ボギーの「66」をマーク。2日間トータル9アンダーで1打差を逆転し、今季2勝目を果たした。
トータル8アンダー・2位タイに深堀圭一郎、秋葉真一、崎山武志。トータル7アンダー・5位には桑原克典が入った。
横尾要はトータル5アンダー・7位タイでシニアデビュー戦を終えた。
広島東洋カープで活躍した元プロ野球選手の前田智徳氏は、5バーディ・2ボギーの「69」をマーク。トータル1アンダー・28位タイでベストアマを獲得した。




本日の競技の成績速報が出ていますね。

本日の競技には64人が参加して、トップは76(10)=66とのこと。

ヒ君が87(16)=71で14位。

イ君が81(9)=72で16位。

ウ君が94(20)=74で23位。

僕が87(12)=75で30位。

カ君が106(19)=87で64位。

お疲れ様でした。

来週からは4大競技の1つ:高松宮杯が始まりますね。

予選を通過した16人でのマッチプレーですが、去年の予選通過ラインはNET=74でしたね。

ミスパットを4つほど改善できなくては…。




【28日速報】岐阜県内で2458人が新型コロナ感染 5人死亡
8/28(日) 15:23配信 岐阜新聞Web
 岐阜県と岐阜市は28日、県内で新たに2458人の新型コロナウイルス感染と5人の死亡を確認したと発表した。県内の感染者は計24万2065人、死者は計471人となった。




河本力が逆転でツアー初優勝 Sansan KBCオーガスタ
8/28(日) 16:53配信 my caddie
Sansan KBCオーガスタ
 国内男子ツアーのSansan KBCオーガスタは28日、福岡県の芥屋ゴルフ倶楽部(7,191ヤード・パー72)で最終ラウンドが行われ、1打差単独2位から出た河本力が「70」で回り、通算16アンダーでツアー初優勝を飾った。
 単独首位からスタートした李尚熹(韓)は「72」とスコアを伸ばせず、通算15アンダー単独2位でフィニッシュ。通算13アンダー単独3位に清水大成、通算12アンダー4位タイに池村寛世、小西貴紀、H・W・リュー(韓)、通算11アンダー7位タイに片岡尚之、鍋谷太一が入った。
 比嘉一貴、今平周吾は通算10アンダー9位タイ、連覇を狙ったスコット・ビンセント(ジンバブエ)、出水田大二郎は通算9アンダー12位タイ、石川遼、稲森佑貴、木下稜介、時松隆光は通算8アンダー16位タイ、前週優勝の岩田寛は通算8オーバー64位タイで4日間を終えた。




本日の夕食は、チンジャオルースーがメインだったので、一緒に楽しんだのは2014シャンボール・ミュジニ・レ・クラ(ユドロ・バイエ)でした。



美味しくいただきました。




【28日・新型コロナ詳報】岐阜2458人感染 ワクチン4回接種の男性ら5人死亡
8/28(日) 20:26配信 岐阜新聞Web
 岐阜県と岐阜市は28日、県内42市町村などで新たに2458人の新型コロナウイルスの感染と5人の死亡を確認したと発表した。死亡者の発表は30日連続で計471人となった。新規感染者数は前の日曜日(21日)から867人減少し、5日連続で前週の同じ曜日を下回った。累計は24万2065人。
 死亡が確認されたのは岐阜市の70代の男女2人と、各務原市の100歳代の女性、土岐市の90代女性、揖斐郡揖斐川町の70代女性。各務原市の100歳代女性は医療機関に入院していた。岐阜市の70代男性はワクチンを4回接種していた。
 27日時点の病床使用率は62・5%。自宅療養者数は2万6569人となった。重症者は変わらず8人のまま。直近1週間の新規感染者数の平均は3292・71人で、人口10万人当たりでは1164・83人。
 新たに公表したクラスター(感染者集団)は、施設利用者ら17人の感染が判明した郡上市の高齢者福祉施設と、羽島市の障害者福祉施設の2件だった。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.28 22:49:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: